スフィンクス

皆さんは「スフィンクス」というネコを知っていますか?名前を聞いたことがある方も、無い方も、インパクトのある外見を見たら驚くかもしれませんね!
「え!本当にネコなの?」なんて声が聞こえてきそうです。
見た目は好き嫌いがはっきり分かれそうなスフィンクスですが、好きな人にはたまらない品種なんだとか。
では実際、スフィンクスには一体どんな魅力が隠されているのか?早速ご紹介していきましょう!
出典:https://unsplash.com/photos/QRwlPkgAKFA

皆さんは「スフィンクス」というネコを知っていますか?名前を聞いたことがある方も、無い方も、インパクトのある外見を見たら驚くかもしれませんね!
「え!本当にネコなの?」なんて声が聞こえてきそうです。
見た目は好き嫌いがはっきり分かれそうなスフィンクスですが、好きな人にはたまらない品種なんだとか。
では実際、スフィンクスには一体どんな魅力が隠されているのか?早速ご紹介していきましょう!

Ads

動物完全大百科記事へコメント

~基本情報~

原産国 カナダ

体重 オス:3~5kg メス:3~4.5kg

1966年、カナダで突然無毛の子ネコが産まれました。後にスフィンクス誕生のきっかけとなったネコです。名前を「プルーン」と名づけ、この無毛ネコを筆頭に繁殖活動がスタート。

1975~1978年には、アメリカとカナダのトロントでまた別の無毛ネコが見つかり、このネコ達も繁殖に用いられました。一番最初に発見された無毛ネコのプルーンですが、実は途中で子孫が途絶えてしまい、現在のスフィンクスは1975~1978年代の無毛ネコがベースです。

遺伝疾患(いでんしっかん)のリスクを最小限に抑えるため、近親交配は認めず、その代わりアメリカン・ショートヘアやデボンレックスとの異種交配が行われ、そして今のスフィンクスが完成しました。 ちなみに、交配相手に選ぶネコは公認団体によって決まっており、例えばアメリカならアメリカン・ショートヘアや土着ネコとの交配。イギリスではロシアンブルーとの交配。といった感じです。

出典:https://pixabay.com/images/id-2683212/

Ads

動物完全大百科記事へコメント


スフィンクスのQ&A

スフィンクスの名前の由来は?

エジプトにあるスフィンクス像に似ていたから。もしくはルーブル美術館内にある、エジプト館のネコ像に似ていたから。といった説があります。

出典:https://pixabay.com/images/id-5445347/


スフィンクスのカラーバリエーションは?

■ボディカラーの種類

ブルー、ブラック、レッド、クリーム、ホワイト、チョコレート、シナモン、ラベンダー、フォーンがあります。

■模様や配色の種類

・ソリッドカラー
顔や体、脚やしっぽなど体全体が単色

・タビー
全体的にしま模様や斑点(はんてん)模様がある

・シルバー&ゴールデン
毛先のみに色がつき、根本は白色もしくは淡い色の構成

・スモーク&シェーデッド
オーバーコートの先端1/2に色がつき、残りの1/2は白色の構成

・パーティーカラー
2色の毛色がランダムに入っている

・キャリコ&バイカラー
体の1/2、もしくは1/3が白色で残りは2色以上の毛色構成

・タビー&ホワイト
体の1/2、もしくは1/3が白色で残りはしま模様や斑点模様の構成

・ポインテッド
頭や耳、脚やしっぽなど体の一部に色がついている

・ポインテッド&ホワイト
体の一部に色がついていて、白色が混ざっている

■アイカラーの種類

サファイアブルー、ブルー、イエロー、ゴールド、アクア、オレンジ、カッパー、グリーン、ヘーゼル、オッドアイがあります。

■毛種

スフィンクスは無毛種(むもうしゅ)のみです。

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/4329734/


スフィンクスの外見はどんな感じ?

縦長でくさび型の頭、レモンのような大きい目。付け根が広く顔に対して大きい耳を持ち、体型はセミフォーリン。細長い脚としっぽを持つため、一見ほっそりボディに見えるものの、意外と筋肉質な体をしています。

お腹や首などさまざまな個所にしわがあり、その姿はまるで宇宙人のよう。「E.T.」にそっくり!なんて風にもいわれているんだとか。

そして一番の特徴は、ネコ界で唯一「無毛種」であること。つまり体に毛が生えていないのです。しかし、よく見るとわずかに産毛は生えており、触ってみるとその存在を確認できます。例えるならビロード風といった感じでしょう。

毛が生えてないなら抜け毛の問題も心配ないし、お手入れも簡単そう!と誤解されがちですが、むしろスフィンクスのお手入れは、こまめに行なう必要があります。そのため飼うとするなら、時間に余裕がある方向けの品種です。

毛が無い分皮脂の分泌量が多いため、毎日清潔な蒸しタオルで体を拭いてあげます。シャンプーは様子を見ながら2週間に1回の程度から始めてみるのが良いでしょう。温度変化にも弱く、体温調節も苦手なので、外出する際は紫外線対策や保温対策が必要です。

出典:https://pixabay.com/images/id-4686953/


スフィンクスの体はどうしてしわしわなの?

ときどきサマーカットしているネコを見かけますが、無毛状態に近くなっても、スフィンクスほどしわしわになってないですよね。結論からいうと、しわしわになる理由はよく分かっていません。交配の過程でそうなったのか、あるいは基礎となるネコからしわしわだったのか。研究が進めばこの謎、いつか解明するかも知れませんね!

出典:https://pixabay.com/images/id-6466786/


スフィンクスを購入するにはどれくらいかかるの?

スフィンクスはペットショップだとほぼ見つからないため、ブリーダーやキャッテリーから購入するのが一般的です。金額は20~50万円ほどかかります。購入を検討する際、お気に入りの子が見つかったら、一度見学に行くのが良いでしょう。

さらに、ブリーダーの上段資格である「キャッテリー」から購入する場合、一般ブリーダーよりも高値になることがあります。キャッテリーは、血統書発行団体である「CAF」、「TICA」の認定が必要なので、この資格を持っているブリーダーは信頼度も高く、付加価値がつくといえるでしょう。高値の理由は、信頼の証という訳です。

それ以外にも、値段に幅が出てしまう条件について、何点か紹介します。

・子ネコであること
・血統が優秀であること
・珍しいカラーや模様を持っていること

他に条件はあるものの、特に上記条件に当てはまると高額になるようです。

出典:https://pixabay.com/images/id-629066/


スフィンクスの性格や特徴をもっと詳しく知りたい!

①甘えん坊で人懐っこい!

外見の特徴がとても強いスフィンクスですが、実はたくさんいる品種のなかでも、特に甘えん坊で人懐っこい子が多いです。飼い主さんや一緒に暮らす家族は大好きになるのはもちろん、人見知りをしないので初対面の人にも積極的に近づき、可愛く挨拶をしてくれます。

鳴き声も小さめなので、マンションやアパートでも飼いやすいネコといえるでしょう。ただし、長時間一人でお留守番をするのは苦手なようです。

②好奇心旺盛で賢い!

基本的にネコは小さな子どもと遊ぶのが苦手といわれていますが、好奇心旺盛なスフィンクスはあまり気にしないようです。運動も大好きなので、ねこじゃらしのようなおもちゃで遊んであげると喜びます。頭も良く賢いので、しつけもしやすいです。

③多頭飼育は状況を見て判断

フレンドリーな性格のスフィンクスは、他のネコや違う動物とも同居可能です。ですが、スフインクスは肌が弱く、ちょっとしたことでケガをしやすいため、暮らす種類の動物によっては一緒に飼わない方が良いかも知れません。

④アレルギーの出にくいネコ

スフィンクスは「ネコアレルギー」が出にくい品種といわれています。このようなネコを「ハイポアレジェニック・キャット」と呼びますが、他にも「ロシアンブルー」や「ベンガル」などもハイポアレジェニック・キャットの仲間です。スフィンクスの場合、体が無毛なので、こまめなお手入れを行なうことによりアレルギー原因物質のフケが減らせる。その結果、アレルギーが出にくくなるとのこと。

ですが、アレルギー症状が出るかどうかは個人差があるため、絶対に大丈夫!とはいい切れません。あくまでも「他のネコと比べたらアレルギーが出にくい。」といった感じなので、ネコアレルギーの自覚症状がある方は、飼育する前に一度病院で相談することをオススメします。

出典:https://pixabay.com/images/id-1821250/


スフィンクスのかかりやすい病気ってなに?

スフィンクスのかかりやすい病気は、「肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう)」、「皮膚炎(ひふえん)」、そして病名と異なりますが、「輸血による拒絶反応(きょぜつはんのう)」を起こす可能性があります。

①肥大型心筋症

心臓の筋肉が厚くなり、それによって心臓の収縮が上手くいかなくなってしまう病気です。遺伝が原因で発症することが多いため、具体的な予防法はまだ見つかっていません。

発病後、目立った症状が出ない場合もあるため、気づいた時には血栓症(けっせんしょう)を併発していることもあり、最悪の場合死に至るケースもあります。では、病気を早期発見するためにはどうすれば良いのでしょうか?結論としては定期健康診断を受けるのが重要になります。

肥大型心筋症はまだ画期的な治療法がないので完治は難しいですが、早ければ早いほど対症療法(たいしょうりょうほう)によって病気の進行を遅らせることは可能です。

②皮膚炎

外見のQ&Aでもご紹介しましたが、スフィンクスは無毛のため皮脂の分泌量が多く、そのため皮脂を放置してしまうと「脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)」といった皮膚病を発症する可能性があります。

そして毛が無い分、肌への刺激がダイレクトに伝わるので、寒さにも暑さにも弱いです。夏場は「日射病(にっしゃびょう)」にも注意してください。冬は寒さ対策に洋服を着せてあげるのが良いでしょう。そして何よりも、毎日清潔な蒸しタオルで体を拭いてあげることが皮膚疾患の予防に繋がります。

③急性拒絶反応

スフィンクスはネコにしては珍しく、B型の血液を持つ場合が多いです。万が一、B型のネコが事故や病気などで輸血が必要になった際、B型以外の血が混じってしまうと急性拒絶反応を起こす可能性があり、最悪の場合死に至るケースもあります。そのため、前もって飼い猫の血液を検査し、型を把握しておいた方が良いでしょう。

出典:https://unsplash.com/photos/4gKLczIIpe0


スフィンクスの寿命は?

スフィンクスの寿命は12~14年といわれています。一般的なネコの寿命は12~16年なので、やや短めといえるでしょう。

出典:https://unsplash.com/photos/yLaZQBDa6WM

Ads

動物完全大百科記事へコメント


参考文献

まるごとわかる猫種大図鑑 監修:CFA公認審査員 早田由貴子

世界中で愛される美しすぎる猫図鑑 監修 今泉忠明

The Cat Fancier’s Association, Inc.
https://cfa.org/sphynx/

猫との暮らし大百科
https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/

みんなの猫図鑑
https://www.min-nekozukan.com/

Pet Smile news forネコちゃん
http://psnews.jp/cat/

子猫のへや
https://www.konekono-heya.com/sitemap.html

ねこちゃんホンポ
https://nekochan.jp/

公益社団法人 埼玉県獣医師会
https://www.saitama-vma.org/topics/猫の遺伝性疾患について/

アイキャッチ画像
https://pixabay.com/images/id-5116541/