気になる動物を探してみよう!

あいうえお順で探そう!

あいうえお順で探そう!

分類順で探そう!

分類順で探そう!

動物ことわざを探そう!

動物ことわざを探そう!

動物記念日を探そう!

動物記念日を探そう!

動物グッズを探そう!

動物グッズを探そう!

動物園に行こう!

動物園に行こう!

検索

検索

好きな動物を見よう!

人類最古の友「イヌ」特集!

人類最古の友「イヌ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!

動物完全大百科について

わたしたちの想い

わたしたちの想い

あなたも動物完全大百科に参加しませんか?

あなたも動物完全大百科に参加しませんか?

翻訳

翻訳

Animalbook.jp Logo

スローロリス

スローロリス

スローロリス

あなたはスローロリスという、とてもゆったりとした動きの動物を知っていますか? スローロリスはインドやインドシナ半島などの熱帯雨林に生息する、かわいらしい見た目をしたサルの1種です。 彼らは見た目が愛らしいことからペットとしての人気が高く、かつては日本でも多くのスローロリスが飼育されていました。 この記事でそんなスローロリスにはどんな特徴や秘密があるのか、一緒にその暮らしをのぞいていきましょう!

スローロリス 基本情報

哺乳綱(ほにゅうこう)霊長目-ロリス科

体長 10~30cm 体重 230~1200g

スローロリスはインド、インドシナ半島などの熱帯雨林に生息する、原始的なサルの1種です。主に夜に活動する夜行性の動物で、昼間は木の枝のうえで丸くなったり、物陰に隠れたりしながら眠っています。基本的には木の上で暮らす樹上生活者(じゅじょうせいかつしゃ)で、地上に降りることはほぼありません。

スローロリスの特徴は耳が小さくて顔は平たく、目は丸くて大きいといったなんとも愛らしい、ぬいぐるみのような顔つきをしていることです。体の色は淡い灰色から赤褐色で、全身に短くて密な毛が生えています。また鼻から額にかけては特徴的な白い線が、目の周りにはメガネのような暗い色が入ります。木の上で暮らすサルの仲間にしては珍しく、しっぽはほぼありません。

スローロリスは生後17~21カ月程度で性成熟(せいせいじゅく)を迎えて、繁殖ができるようになります。性成熟を迎えたスローロリスは12~18カ月に1度、食べ物が豊富にある時期に合わせて出産をします。妊娠期間(にんしんきかん)は190日ほどで、1回の出産で通常1頭、まれに2頭の子どもを産みます。子どもは生後6カ月ほどで乳離れをします。

スローロリス Q&A

スローロリス
スローロリスの名前の由来は何?

ところでスローロリスという、不思議な名前にはどんな由来があるのでしょうか?

スローロリスの「スロー」は、「遅い」「のろい」といった意味がある、英語の「Slow」が語源です。名前の通りスローロリスは動きが遅いことで知られていますが、彼らは天敵や獲物に見つからないようにあえてゆっくり動くようになったと考えられています。

スローロリスの「ロリス」の語源には諸説がありますが、「道化師」あるいは「動きの遅いもの」という意味がある単語が語源なのではないかといわれています。

なおスローロリスの学名は「Nycticebus coucang」で、英語でも「Slow Loris(スローロリス)」と呼ばれています。日本では別名「道化猿(どうけざる)」と呼ばれることもあります。

スローロリス
スローロリスはどうしてそこに住んでいるの?

スローロリスはインド、インドシナ半島、マレー半島、スマトラ島、ジャワ島、ボルネオ島に生息しています。

スローロリスがなぜこれらの地域に生息しているのか、詳しい理由はわかりませんでした。しかし豊かな熱帯雨林が多いこれらの地域はスローロリスが食べる物や身を隠す場所が多く、彼らにとって生活しやすい場所だったのではないかと考えられます。

スローロリス
スローロリスは何を食べているの?

スローロリスは雑食性の動物で、果実や植物の種子、樹液や昆虫、鳥の卵やヒナなどを食べています。

動物園では果物(バナナやリンゴなど)や野菜(ニンジンやサツマイモなど)、サル用のペレットや昆虫(コオロギやミルワーム、バッタなど)を与えていることが多いようです。 しかしスローロリスに関する研究が進み、現在野生で暮らすスローロリスは樹液や蜜などを食べる割合が多く、果物を食べる割合は少ないのではないかと考えられています。そのため一部の動物園ではスローロリスの健康を考えて少しでも本来の食事に近づけようと、樹液やアラビアガム(アカシアの樹液)を与えるなど、食事内容の改善を行っているところもあります。

スローロリス
スローロリスはどんな動物の仲間なの?

ところでスローロリスは、どんな動物の仲間か知っていますか?

スローロリスは丸い顔と目、そして木の上にいる姿と「ロ“リス”」という名前から、リスの仲間だと勘違いする人が多いようです。しかしスローロリスはキツネザルやメガネザルといった原始的なサル「原猿類(げんえんるい)」の1種であり、立派なサルの仲間です。

ちなみにスローロリスの指の数は私たちと同じ5本で、足の第2指(人差し指)には毛づくろいや耳掃除に使うための鉤爪(かきづめ)が生えています。木の上で暮らす動物であることから握力が強く、後ろ足だけで木の枝にぶら下がることもできます。

スローロリス
スローロリスはどんな性格なの?

スローロリスはとても大人しく、臆病(おくびょう)な性格だと言われています。

彼らは臆病であることからストレスを感じやすく、胃潰瘍などのストレス性の病気になりやすいといわれています。とはいえ若い個体(1~2歳くらい)は気が荒く、“スロー”ロリスだとは思えない素早い動きで立ち向かってくることが多いようです。

スローロリス
スローロリスは毒を持っているって本当?

本当です。スローロリスは「霊長類で唯一毒を持っている動物」として知られています。

スローロリスの毒はだ液に含まれるほか、ひじの内側にある毒腺からも分泌されています。そしてだ液と毒腺から分泌された毒を混ぜ合わせると、さらに毒性が強くなるそうです。

スローロリスは天敵に襲われると、この強い毒を塗りつけた歯でかみついて天敵を撃退します。またスローロリスの母親は子どもを巣に置いて食べ物を探しに行きますが、子どもから離れる際は子どもの体に毒を塗りつけて捕食者から守る習性があります。

なお人間がスローロリスにかみつかれると軽いアレルギーのような症状(目や鼻がかゆくなる、じんましんが出る)が出ることがあり、重症化すると命に関わることもあるそうです。なおスローロリスは自分の消化器で毒を分解できるため、自分の毒で中毒を起こすことはありません。

スローロリス
スローロリスはペットとして飼えるの?

ところで日本国内において、スローロリスをペットとして飼うことはできるのでしょうか?

結論からいうと、スローロリスは入手すること自体が難しく、ペットとして飼うことは困難です。しかし決して不可能ではありません。ペットとしてスローロリスを飼う際のエサはサル用のペレットを主食に、さまざまな野菜や果物、昆虫や卵などを与えると良いでしょう。

先ほど書いたように、現在スローロリスを入手することは簡単ではありません。しかしかつてスローロリスは、そこまで珍しい存在ではありませんでした。実はスローロリスにはその愛らしい見た目から世界中でペットとしての人気が高まって乱獲されるようになり、野生における生息数が減少してしまったという背景があります。そしてこのままでは絶滅してしまう可能性が高いと判断され、2007年には商業的な取引が原則禁止されたのです。

しかし現在でも正式な手順を踏んで輸入や繁殖をされた個体で、種の保存法に基づいてきちんと個体登録された個体であれば、登録証とともに譲渡を行う・受けることは可能です。しかし正式な手順を踏むと非常に手間と費用がかかることから、不正に輸入(密輸)されることが多いのが実情です。

なおスローロリスは個体差がありますが、人にべた慣れになる個体もいるようです。しかし逆に全く慣れず、すぐにかみついてくる個体も少なくないようです。そのためペットとして飼われるスローロリスは人間にかみつかないように、牙を抜かれてしまうことが多いといわれています。牙を抜かれたスローロリスは感染症にかかって死んでしまうことも多く、生き残ったとしても野生に戻ることができずにその生涯を終えることになってしまいます。

スローロリスはとても愛らしい動物ですが、ペット向けに改良されてきた動物ではなく、あくまで野生動物です。スローロリスを飼いたいと考えている人はあえて野生動物を飼う必要があるのか、本当にスローロリスでなくてはならないのか、ぜひ一度考えてみてください。

スローロリス
スローロリスが見られる動物園はあるの?

レッサースローロリスは東京都の「上野動物園」や京都府の「京都市動物園」、スンダスローロリスは北海道の「札幌市円山動物園」などで飼育されています。

実は動物園で飼育されているスローロリスは不正に輸入され、税関などで発見されて行き場がなくなってしまった個体がほとんどです。ペットとして飼うために本来の生息地から無理やり連れてきて、最終的には行き場がなくなってしまう…そんな悲しいスローロリスがいなくなることを願ってやみません。

スローロリス
スローロリスはどのくらい生きるの?

スローロリスの寿命は、約20年だと考えられています。

ただしスローロリスはストレスに弱く、ちょっとした環境の変化で体調を崩すことが少なくありません。環境の変化が起こりやすく、ストレスがかかりやすい飼育下で寿命を全うさせるのは、簡単なことではないと考えた方が良いでしょう。

スローロリス
スローロリスにはどんな敵がいるの?

野生におけるスローロリスの天敵は、ニシキヘビなどの大型のヘビやイヌワシなどの猛禽類(もうきんるい)、オランウータンやオオトカゲだといわれています。

しかしスローロリスにとって、一番の敵は私たち人間です。スローロリスは世界的に保護されている動物ですが、ペットとしての需要が高いことから違法に捕獲・輸出されています。さらに漢方薬の原料にするためや食べるために捕獲されることがあるうえ、森林の伐採や戦争の影響によって生息地が破壊されてしまい、全てのスローロリスが絶滅の危機に瀕しています。

スローロリスは全ての種類が「ワシントン条約」において、 “絶滅のおそれのある種で取引による影響を受けている又は受けるおそれのあるもの“として「付属書Ⅰ」(ふぞくしょ)に分類されています。付属書Ⅰに分類されている動物は世界的に保護されていて、研究などの特別な目的がない限り国と国の間で取引できないと決められています。

また国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストではジャワスローロリスが近絶滅種「CR」に、ベンガルスローロリス、スンダスローロリス、ピグミースローロリスの3種が絶滅危惧種「EN」に、ボルネオスローロリスが危急種「VU」に分類されています。

Animalbook.jp Logo
あなたも『動物完全大百科』の一員になりませんか?

あなたの知識をQAにして、全世界に発信しましょう。 ※掲載は購入後に有効となります。 さあ、私たちと一緒に情報を共有しましょう!

スローロリス 種類

・ベンガルスローロリス ・スンダスローロリス ・ジャワスローロリス ・ボルネオスローロリス ・レッサースローロリス など

※分類は研究者によって異なります。

コメントしませんか?

動物完全大百科

おめでとうございます! あなたが初めてのコメンテーターです!

Animalbook.jp Logo
コメントしませんか?

※ご注意:記事内に掲載するコメント権の購入になります。

Animalbook.jp Shop Item
あなたの好きを見つけよう!

当ショップでは、様々な動物をテーマにしたユニークで魅力的なグッズを取り揃えております。

スローロリス 参考文献

スローロリス 使用メディア紹介

Animalbook.jp logo
動物完全大百科をあなたのメディアで豊かにしよう!

動物完全大百科では、動物の素晴らしい写真や動画を常に募集しています。もしあなたが共有したいメディアがあれば、ぜひご提供ください。あなたの投稿はクレジット付きで動物完全大百科に掲載され、多くの動物愛好家に届けられます。動物の魅力と多様性を一緒に伝えましょう。

知らない動物を探そう!

どっちが気になる?


他の動物を見てみよう!


他にも動物がたくさん!


もっと見たい?


気になる動物を探してみよう!

あいうえお順で探そう!

分類順で探そう!

動物ことわざを探そう!

動物記念日を探そう!

動物グッズを探そう!

動物園に行こう!

好きな動物を見よう!

人類最古の友「イヌ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!


© Animalbook.jp. All Rights Reserved.

動物完全大百科(animalbook.jp)コンテンツまたはその一部を、許可なく転載することを禁止します。 © since 2020 - 2024