
サメ
サメ
サメ
アメリカの映画でも良く出てくる海のギャング「サメ」 とても怖いイメージが強いサメですが本当にそんなに怖い生き物なのでしょうか? サメの事をとてもよく知っていくともしかすると・・・それほど怖い生き物では無いかもしれません。 サメとはいったいどんな生き物なのか、一緒に見ていきましょう!
サメ 基本情報

動物界 脊索動物目 軟骨魚網 板鰓亜網 (ネコザメ目・メジロザメ目・ノコギリザメ目など)
現在(2020年)世界中で9目34科105属509種が確認されており、日本近海では9目32科64属130種が確認されています。
サメの大きさは種類によってかなり大きく違ってきます。
最小のサメ(ツラナガコビトザメ) 最大体長22㎝ 体重不明
最大のサメ(ジンベエザメ) 最大体長20m 体重20t
平均的には1m~3mのサメが多い
世界中の広い海洋に分布 一部汽水域、淡水域、深海に住むサメも存在します。
サメ Q&A

サメは本当に人を襲うの?
映画などでのイメージで、サメ=恐ろしい生き物と思っている人が多いかもしれません。確かにサメに人が襲われ死亡というニュースを見かける事があります。
しかし実際に、人に危害を加えるサメというのはホホジロザメなどのサメ全体のたった1割ほどです。
同じサメでもジンベエザメみたいに、プランクトンを食べ人を襲わないサメのほうが圧倒的に多いのです。
なので、サメを見かける事があれば逃げたほうがいいですが、全てのサメが怖いと言う訳ではありません。

水族館のサメはどうして他の魚を襲わないの?
先程の質問でプランクトンしか食べないサメもいると分かったと思いますが、水族館には人を襲う事もあるホホジロザメが色々な魚と同じ水槽に入っていることがあります。
それではどうして、サメは魚を襲わないのか?それはずばり、お腹がいっぱいで食べたいと思わないのです。
水族館にいるサメは飼育員さんから沢山の餌を貰えているので、わざわざ逃げる魚を追いかけて食べる必要が無いのです。
勿論、飼育員さんが餌をあげるのを忘れてしまったりすると他の魚を襲って食べ始めます。

サメってどうやって寝るの?
この疑問に関しては、まだまだ分からない事が多いとのことです。
ただ、私達の「睡眠」とはかなり違い、寝ながらも周りの様子を見る事が出来るようです。
脳の一部だけを休憩させながら「睡眠」をとってるようです。 サメは夢を見るのか?まだまだ分からないことが多いサメの睡眠。
これからいろいろ分かっていくと思うと楽しみに待ちましょう。

サメって食べれるの?
食べれます。
世界三大珍味のひとつ、中国料理のふかひれはサメの背びれです。
ふかひれは高級食材なのであまり食べれない・・・と思っているかもしれませんが、私たちは普段の食事で意外とサメの肉を食べています。
それはかまぼこやはんぺんです。
サメは鮮度が落ちるとアンモニア臭がして美味しくありません。なので、すりつぶして魚肉練り製品に加工されます。
かまぼこやはんぺんの裏、材料表示を確認してみましょう。サメと書いてあるかもしれません。

チョウザメはサメじゃないって本当?
はい。本当です。 チョウザメの卵は世界三大珍味のキャビアで有名ですね。あの粒々の黒い宝石のような卵・・・。 対してサメの卵は、大きく、形状も異なります。
骨格が異なったりそもそも派生している類も異なりますので、チョウザメはサメではありません。
サメ好きには常識・・・のようです!

サメはいつからいるの?
サメはいつからあの海を泳いでいるのでしょうか?
サメの化石は古生代デボン紀頃から発見されています。サメの化石は基本的に歯しか残っていません。
恐竜などのように骨の化石が残ってない理由としては、サメの骨は軟骨性なので長い時間をかけると微生物などに分解されてしまうのです。
少し前の映画の題材になっていたり、今も実は生きているのでないか?と言われているメガロドンもこのころの化石が出ています。

サメはどうやって生まれるの?
サメは卵生と胎生の種類がいます。
その中でも、一部のサメは卵胎生と言われており、子宮の中で卵を孵化。子宮内で生まれた仔サメは後から生まれてくる他の仔サメや卵を食べて育ちます。
肉食のサメは生まれる前から共食いをして生き残った1匹が生まれてくるのです。人ではありえないことで怖いですよね。

サメは匂いに敏感って本当?
これは本当です。サメは目があまり見えないのでその分、匂いにかなり敏感です。
ただし、どんな匂いも敏感に感じ取れるわけではなく、血の匂いに限り敏感です。
種類によって多少違いがあるようですが、100万分の1に薄めた血の匂いですら感じ取ることが出来るようです。
海水浴場などでは、サメ除けの網などが張られているので安全だとは思いますが、出血しているときに海に入るのは辞めたほうがいいかもしれません。

古代ザメ、メガロドンは今もいるの?
先程も少し紹介した、絶滅したといわれる古代ザメのメガロドンですが、今の所いないとされています。
ただ、現在確認されているサメではありえないほど大きい噛み跡が船についていたり、大きい魚影を見かけたり。それらしい目撃情報はちょこちょこと報告されています。
もしかしたら数年後、メガロドン発見!なんてニュースを見かける日が来るかもしれませんね。

あなたも『動物完全大百科』の一員になりませんか?
あなたの知識をQAにして、全世界に発信しましょう。 ※掲載は購入後に有効となります。 さあ、私たちと一緒に情報を共有しましょう!
サメ 種類

- ジンベエザメ
- ホホジロザメ
- ネコザメ
- オナガザメ
- メガマウスザメ
- シュモクザメ
- オオメジロザメ
- ラブカ
- カスザメ
- ノコギリザメ
コメントしませんか?
おめでとうございます! あなたが初めてのコメンテーターです!

あなたの“好き”リストを作ろう!
サメ
気になる動物をお気に入りに登録!後からすぐに見返せる、あなただけのリストを作りましょう。

コメントしませんか?
※ご注意:記事内に掲載するコメント権の購入になります。
あなたの好きを見つけよう!
当ショップでは、様々な動物をテーマにしたユニークで魅力的なグッズを取り揃えております。
サメ 参考文献

- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 サメ https://ja.wikipedia.org/wiki/サメ#分類
- サメの不思議 http://oki-park.jp/userfiles/files/worksheet/shark_study_1610.pdf
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ツラナガコビトザメ https://ja.wikipedia.org/wiki/ツラナガコビトザメ
- 水族館のサメが他の魚を食べない理由は… 小魚たちとの関係も明らかに https://sirabee.com/2019/09/14/20162162990/
- ジンベイザメって眠るの?サメと睡眠の秘密 こんにちは!ジンベイザメさん https://jimbee.jp/archives/2191
- サメの肉は食べれる?美味しい?アンモニア臭? 珍肉ナビ https://chinniku.nav1.net/shark/
- 「チョウザメはサメじゃない」サメ好きの常識をマジで解説 https://shark-ricky.com/2018/06/12/sturgeon_is_not_shark/
サメ 使用メディア紹介
Pixabayが提供するTimofey Iasinskiiの動画

出典:https://pixabay.com/images/id-3197585/

出典:https://pixabay.com/images/id-2151026/

出典:https://pixabay.com/images/id-936691/

出典:https://pixabay.com/images/id-398276/

出典:https://pixabay.com/images/id-2333074/

出典:https://pixabay.com/images/id-2880540/

その他
出典:https://pixabay.com/images/id-1162531/

その他
出典:https://pixabay.com/images/id-553083/

出典:https://pixabay.com/images/id-1506274/

出典:https://pixabay.com/images/id-5109402/

動物完全大百科をあなたのメディアで豊かにしよう!
動物完全大百科では、動物の素晴らしい写真や動画を常に募集しています。もしあなたが共有したいメディアがあれば、ぜひご提供ください。あなたの投稿はクレジット付きで動物完全大百科に掲載され、多くの動物愛好家に届けられます。動物の魅力と多様性を一緒に伝えましょう。