キリン
キリン
キリン
キリンといえば長い首が特徴的ですね。 その首の長さから世界で一番背が高い動物でもあります。いつも眺めのいい景色が見えているのでしょうね。 そんなキリンには、まだ意外と知らない人が多い秘密が存在します。キリンの秘密について一緒に探っていきましょう。
キリン 基本情報
偶蹄目-キリン科-キリン属
オス 身長:4.7~5.3m 体重:800~1930㎏ メス 身長:3.9~4.5m 体重:550~1180㎏
オスのキリンは平均身長でも高いですが、 ギネス記録ではオーストラリアで飼育されている5.7mのキリンが認定されています。
キリンはアフリカの幅広い地域に9種類ほど生息しています。 その幅広い地域の一部の国をご紹介していきます。 アフリカ中央部:チャド・ニジェール・カメルーン・コンゴ民主共和国 アフリカ東部:エチオピア・ソマリア・タンザニア・ケニア・ウガンダ・スーダン アフリカ南部:ナミビア・ボツワナ・南アフリカ共和国
たくさんの国にキリンが生息していることが分かりますね。
キリンの食事は、主にアカシアやシクンシ科の木の葉・若葉・小枝を 45cmもある長い舌を上手く使って食べて暮らしています。 また、地面に生えている草を食べることもありますが、 前足を開いて食べる姿が少し食べにくそうにも見えます。
キリンは群れ(むれ)で行動する動物です。 その数は、リーダーであるオスを中心とした数頭から数十頭で作られます。 最も多い群れは70頭で作られたこともあるといわれています。
メスのキリンは生まれた群れに残る傾向(けいこう)がありますが、 オスのキリンは自分がリーダーになれる群れを探し求めて離れていきます。
キリンはメスと交尾するために、「ネッキング」と呼ばれる長い首を叩きつけるように使って戦います。 その戦いによってオスの中で順位が作られ、順位が高いほど優先してメスと交尾することができるのです。 そのネッキングによって負傷するキリンもいますので、威力(いりょく)が強いことが分かります。
キリンのメスは妊娠をして約450日後に出産します。 出産するときは、いつ敵に狙われるか分からないので立ったままです。 キリンの脚の長さは2mほどありますので、その高さから赤ちゃんは産み落とされます。 生まれた赤ちゃんの大きさは、1.7~2mほどの大きさなので背の高い男性と同じくらいです。
キリン Q&A
キリンの首はどうして長いの?
キリンといえば首の長さの理由が気になりますよね。
この疑問に対して多い答えは2つあります。
1)高いところの葉っぱを食べるために伸びた。 2)突然変異で首の長いキリンが生まれて生き残った。 どちらの答えが正しいのでしょうか?
実は、キリンの首が長い理由は解明されていません。 複数の諸説(しょせつ)があるので、この答えが正解だとはっきりお伝えすることができないのです。 これからの研究で解明されることを願っています。
キリンと人間では首の骨の本数が違うの?
キリンも人間も同じ哺乳類(ほにゅうるい)ですから、首の骨の本数は7本と決まっています。 骨の本数は一緒ですが、一本一本の骨の長さがキリンの方が人間よりも長いという違いがあります。
それだけでなく、首の柔軟性(じゅうなんせい)という点でも大きな違いがありました。 しかし、キリンの柔軟な首の動きを可能にしている仕組みが解明されていませんでした。
数年前にある論文で、キリンの首の骨には8番目の骨があることが分かりました。 その骨は、「第一胸椎」(きょうつい)という背中の軸(じく)となる骨のことです。 その胸椎によってキリンの首は、可動範囲が広がっていることが解明されました。
高い木の葉っぱを食べることも、地面の水を飲むことができているのも胸椎の働きによって可能にしていることなのです。
キリンの角は何本あるの?
キリンの角は2本だと思い込んでいる人が多いのではないでしょうか? 実は、キリンの角の本数は5本あります。 残りの3本はどこにあるのかというと、1つはおでこにあり2つは耳の後ろに生えています。
そして、この角には「オシコーン」という名前が付いているのです。 角3本は確認しやすいのですが、耳の後ろにある角2本は個体差があり見つけにくいキリンが多いです。 キリンを動物園で観る機会があれば探してみてください。 後ろの角が分かりやすいキリンは少ないので見つけたら珍しいですよ。
キリンの舌はどうして黒いの?
キリンの舌の色は、人間のようにピンク色ではなく黒っぽい色をしています。 なぜ黒っぽい色をしているのか不思議に感じますね。
キリンの舌が黒い理由は、紫外線から舌を守るためにメラニンが増えているからです。 長時間の食事をする際に、キリンの舌はアフリカの強い紫外線にさらされます。 そこでメラニンが舌を黒くすることで、紫外線を吸収しないように守ってくれているのです。
キリンの睡眠時間はどのくらいなの?
草食動物の睡眠時間は2~3時間ほど短いのに対して、肉食動物の睡眠時間は10時間以上あるといわれています。 捕食者(ほしょくしゃ)と被食者(ひしょくしゃ)では睡眠時間に大きな差があることが分かりますね。
では、草食動物であるキリンはどれほど短い睡眠時間なのでしょうか? 実は約20分しかキリンは寝ません。 その20分のうち1~2分しか熟睡(じゅくすい)することができません。 キリンは動物の中で一番背が高いだけでなく、睡眠時間も最も短い生き物なのですね。
なぜこんなにも睡眠時間が短いのでしょうか? その理由を3つに分けてご説明していきます。
1)肉食動物に狙われる危険性があるから 草食動物であるキリンはいつ敵に狙われるか分かりません。 そんな緊張感がある中で寝ているので、睡眠時間はとても短く熟睡しないようにしているのです。 それだけでなく、体の代謝(たいしゃ)を低くすることで体力を温存して敵に対抗できるように備えてもいます。
2)睡眠時間よりも食事を優先する必要があるから キリンの食事は葉っぱを食べていますが、とてもカロリーが低く必要な栄養を得るには大量に食べなくてはいけません。 そのため、睡眠時間を減らしてでも食事に時間をかけて生活しています。 体が大きいからこそ必要な栄養を満たすには食べ続けないといけないのですね。
3)睡眠時間が短くても生きていける体の作りをしているから 睡眠時間が20分しかないと、人間の場合は私生活に支障が出てしまいますよね。 睡眠の役割は、寝ている間に体や脳の修復(しゅうふく)することなど色んな役割を担っています。 睡眠は生き物にとって大切な役割をしてくれていますが、キリンは睡眠時間が短くて体や脳を修復できているのでしょうか? 実は、キリンは代謝を低くすることで脳へのダメージを軽減し修復するヵ所を減らしています。 キリンの体は睡眠時間が短くても影響が出ないように作られているのです。
キリンはどうしてオス同士で交尾をするの?
キリンの交尾の9割はオス同士で行われているといわれています。 なぜそのような事態が起きるのでしょうか?
キリンのオスはメスと交尾をするために「ネッキング」で戦い合います。 戦い合っている間のオスは、お互いに興奮状態(こうふんじょうたい)です。 戦いが長引くと興奮を性的な興奮と勘違いしてしまいます。
まるで、吊り橋効果(つりばしこうか)のように勘違いが起きてしまうのですね。
キリンの模様にはどんな役割があるの?
キリンの模様は2つの役割を担っています。
1)体温調節を行い体を冷やす役割 模様の茶色い皮膚の下には、たくさんの毛細血管(もうさいけっかん)が張り巡らされています。 その茶色い部分で、血液を循環させて放熱させることで体を冷やすことができるのです。 別名をサーマル・ウィンドウ(体温調節の窓)とも呼ばれています。
2)模様がカモフラージュとなり敵から身を隠す役割 キリンの模様は、敵に狙われないようにアフリカの自然に溶け込むことができます。 アフリカの自然は緑が少なく土のイメージが強いですよね。 キリンの模様の色が茶色なので、土に溶け込める色をしています。
どちらの役割もアフリカの自然の環境に適応できるように体が適応した証拠です。
キリンは種類によって模様が変わるのでしょうか?
キリンは9種類存在しています。 それぞれの種類のキリンに模様の特徴があるのでしょうか
1)アミメキリン 名前の通り網目状のもようをしていて、茶色と白色のコントラストがはっきりしているのが特徴。
2)マサイキリン 茶色い部分に棘(とげ)があるようなギザギザした模様をしていて、蹄(ひづめ)の上あたりが白色をしているのが特徴。
3)キタローデシアキリン(ソニークロフトキリン) 首のあたりの模様は暗褐色(あんかっしょく)で、膝(ひざ)より下には模様がないのが特徴。
4)ナイジェリアキリン 小さい斑点(はんてん)が数多くあるところが特徴。
5)コルドファンキリン 模様はマサイキリンに似ていますが、お腹や足の内側あたりに模様はなく白色をしているのが特徴。
6)ヌビアキリン 淡い黄色をしていて大きな四角形の模様が特徴。
7)ウガンダキリン(ロスチャイルドキリン) アミメキリンほどはっきりとした色合いの模様ではないが、膝より下は白色をしているのが特徴。
8)アンゴラキリン V字型の切り込みが入った模様が特徴。
9)ケープキリン 栗色で模様は四角形や八角形の形が不規則に膝下まで続いているのが特徴。
どうしてキリンが絶滅危惧種に含まれているの?
全てのキリンではなく、9種類のうち4種類が絶滅危惧種または絶滅寸前だといわれています。 キリンの生息数は、1980年代頃は15万頭存在していましたが2015年には9万頭にまで減少しているのです。 たったの35年ほどで6万頭近いキリンがいなくなってしまいました。
キリンの数が減った原因はなんでしょうか? その原因は、人間によって密猟(みつりょう)されていることと生息地が失われていることです。
キリンの骨や尻尾が装飾品(そうしょくひん)として売れるので、違法に猟を行いキリンを捕獲しています。
また、人口が増加することで土地を開拓してキリンの生息地が減少しています。 そのため、キリンが農作物を荒らすことで捕獲されてしまったり、車で轢かれてしまったりなども原因となっているのです。
動物園で当たり前のように飼育されているキリンですが、 人間の行動が原因となり野生のキリンは年々数が減少してしまっていることを忘れてはいけません。
あなたも『動物完全大百科』の一員になりませんか?
あなたの知識をQAにして、全世界に発信しましょう。 ※掲載は購入後に有効となります。 さあ、私たちと一緒に情報を共有しましょう!
キリン 種類
【アミメキリン】 ・アミメキリン
【マサイキリン】 ・マサイキリン ・キタローデシアキリン(ソニークロフトキリン)
【キタキリン】 ・ナイジェリアキリン ・コルドファンキリン ・ヌビアキリン ・ウガンダキリン(ロスチャイルドキリン)
【ミナミキリン】 ・アンゴラキリン ・ケープキリン
コメントしませんか?
おめでとうございます! あなたが初めてのコメンテーターです!
あなたの“好き”リストを作ろう!
キリン
気になる動物をお気に入りに登録!後からすぐに見返せる、あなただけのリストを作りましょう。
コメントしませんか?
※ご注意:記事内に掲載するコメント権の購入になります。
あなたの好きを見つけよう!
当ショップでは、様々な動物をテーマにしたユニークで魅力的なグッズを取り揃えております。
キリン 参考文献
- ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/キリン
- CNN 「世界一長身のキリン、身長5.7メートル ギネスが認定」 https://www.cnn.co.jp/fringe/35157602.html
- THE ANIMALS「キリン」 http://animals.main.jp/mammals/giraffe001.html
- 論文 キリンの首は、もっと長い-解剖学的解析による、8番目の「首の骨」の発見- (2016.2.3) https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2016/20160203-1.html
- 雑学ネタ帳 「キリンの角は何本あるか」 https://zatsuneta.com/archives/006585.html
- FUNDO 「キリンは超ショートスリーパー⁉驚きの睡眠時間で過ごしていた!」 https://fundo.jp/303676
- exciteニュース「キリンの交尾、9割はオス同士⁉獣医が明かした動物たちの同性愛事情」 https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201610_post_11160/?es=true
- 絶滅危惧種リスト「キリンの網目状の模様には大きな意味が!驚きの事実!」 https://endangered-species.biz/archives/128
- 博識人ブログ「キリンは全何種類?詳しく解説!」 https://hakushikijinblog.com/giraffe-type
- ecotopia 「キリンの亜種が絶滅危惧指定!その原因は?」 https://ecotopia.earth/article-2658/
キリン 使用メディア紹介
動物完全大百科をあなたのメディアで豊かにしよう!
動物完全大百科では、動物の素晴らしい写真や動画を常に募集しています。もしあなたが共有したいメディアがあれば、ぜひご提供ください。あなたの投稿はクレジット付きで動物完全大百科に掲載され、多くの動物愛好家に届けられます。動物の魅力と多様性を一緒に伝えましょう。