気になる動物を探してみよう!

あいうえお順で探そう!

あいうえお順で探そう!

分類順で探そう!

分類順で探そう!

動物ことわざを探そう!

動物ことわざを探そう!

動物記念日を探そう!

動物記念日を探そう!

動物グッズを探そう!

動物グッズを探そう!

動物園に行こう!

動物園に行こう!

検索

検索

好きな動物を見よう!

人類最古の友「イヌ」特集!

人類最古の友「イヌ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!

動物完全大百科について

わたしたちの想い

わたしたちの想い

あなたも動物完全大百科に参加しませんか?

あなたも動物完全大百科に参加しませんか?

翻訳

翻訳

Animalbook.jp Logo

ジェンツーペンギン

ジェンツーペンギン

ジェンツーペンギン

体長がコウテイペンギン、キングペンギンの次に大きいペンギンといえば?そう、「ジェンツーペンギン」です。 ジェンツーペンギンは、同族のアデリーペンギンやチンストラップペンギンのなかで国内飼育数が最も多く、「このペンギン水族館で見たことある!」そんな方もいるのではないでしょうか? 体長が上から3番目に大きいだけでなく、実はペンギン界のなかであることが1番速い!という秘密も隠れています。 そんなジェンツーペンギンの不思議な世界について、早速覗いてみましょう!

ジェンツーペンギン 基本情報

鳥網-ペンギン目-ペンギン科-アデリーペンギン属

50~90cm 

オス:7.9kg メス:7.5kg(換羽初期)

オス:6.5kg メス:5.6kg(換羽後期) ※サウス・ジョージア島で暮らす成鳥の場合

オス:25.6cm メス:24.8cm ※クロゼ諸島で暮らす成鳥の場合

オス:6.2cm メス:5.7cm ※クロゼ諸島で暮らす成鳥の場合

 77万羽

ジェンツーペンギンは亜種として「キタジェンツーペンギン(ノーザンジェンツーペンギン)」と「ミナミジェンツーペンギン(サウザンジェンツーペンギン)」が存在していますが、このページでは基本的に、ジェンツーペンギンと名前を統一してご紹介します。

ジェンツーペンギンは目の上から頭部にかけて白い帯模様があり、両側でつながっているのが特徴です。腹側は白、背中側は黒い羽毛におおわれ、足は薄いピンク色もしくは黄色です。くちばしは赤身のかかったオレンジ色をしており、遠くからでも確認できます。オスもメスも全く同じ外見をしているため見分けがつきにくいですが、基本的にオスの方が体が大きいです。

ジェンツーペンギンは9~10月になると繁殖を行なうため、亜南極や南極半島に上陸し、ルッカリー(コロニー)と呼ばれる集団を作ります。砂浜や小山、高い岬、ときには南極半島の基地周辺に作ることもあるんだとか。また、巣作りも同じ場所です。巣の素材は主に小石を利用しますが、それ以外にも骨や植物を混ぜています。その後、お互い気に入った相手と繁殖行為にうつります。

つがいの絆は強く、一度夫婦になると翌年以降も同じパートナーと繁殖行為を行なう確率が非常に高いようです。メスは10~11月の間に2個卵を産みますが、北の繁殖地では6~7月に産卵することも。まず初めにオスから先に卵を温め、次の日はメスと交代します。

他のペンギンは数日間で交代、あるいはオスだけが抱卵するのに対し、ジェンツーペンギンはエサ場近くにルッカリーを作り、そしてほぼ毎日交代で抱卵するため絶食期間はありません。そのため産卵後の体重も減ることはなく、他のペンギンたちからみるとちょっと羨ましい光景かも知れませんね。抱卵合計期間は34~36日間となり、この期間をこえると無事にヒナ誕生となります。

生まれてから約25~35日間は親鳥がお腹で包みながら育て、交代でエサを与えます。ある程度大きくなると、ヒナはクレイシ(共同保育所)と呼ばれる集団に預けられます。その期間も親鳥は海へエサを探しに行き、毎日食事を与え続けます。

しかし、2個の卵が孵化(ふか)に成功しても、生まれてくるヒナは最終的に1羽しか育たないといわれています。天敵である他の肉食鳥類に食べられてしまったり、親とはぐれて餓死(がし)してしまうことが主な理由だそうです。 その後は生まれてから80~100日ほどで親鳥と同じぐらいの大きさに成長し、巣立ちのときを迎えます。ふわふわの綿毛に覆われていたヒナの体は少しずつ羽が抜け換わり、最終的には大人と同じ姿に変化するのです。アデリーペンギンやチンストラップペンギンと比べて巣立ちまでの期間が長いのも特徴といえます。

ジェンツーペンギン Q&A

ジェンツーペンギン
ジェンツーペンギンの名前の由来は?

ポルトガル語でジェンツーは「異教徒」を意味し、頭部にある白い帯模様がターバンに似ていることから名づけられました。また、ジェンツーペンギンの学名は「Pygoscelis papua」といい、一見パプアニューギニアという国に由来しているようにもみえますが、実際のところ、ジェンツーペンギンとは何の関係もありません。一説によると剥製(はくせい)にする際、札を間違えてつけてしまったため、このような学名になったと考えられています。

ジェンツーペンギン
ジェンツーペンギンはどうしてそこに住んでいるの?

ジェンツーペンギンは亜南極や南極半島を含め、さまざまな島で繁殖や子育てを行ないます。

亜種ごとに分けると、キタジェンツーペンギンは主にフォークランド諸島、サウス・ジョージア島、ケルゲレン島、ハード島、マッコーリー島、スタテン島に生息し、ミナミジェンツーペンギンはサウス・シェットランド諸島、サウス・オークニー諸島、サウス・サンドウィッチ諸島などで暮らしています。

それ以外にも南アメリカやオーストラリア、ニュージーランドでもジェンツーペンギンの姿が目撃されているようです。広範囲で確認されているのは漂着してしまった可能性もありますが、一説によると、南極半島や諸島の氷下にはナンキョクオキアミが大量に生息しており、その近くで暮らせばエサが食べやすいから。と考えられています。

ジェンツーペンギン
ジェンツーペンギンは何を食べているの?

海に潜って小型の魚やナンキョクオキアミを食べます。ヒナの場合は、親が消化した魚などを口移しでもらっています。

ジェンツーペンギン
ジェンツーペンギンはとても速く泳げるって本当?

ペンギンの泳ぐ速さはそのときの状況にもよりますが、魚を捕まえたりするときは時速5~10km、敵に追われているときは時速15~20kmといわれています。ですが、この数字以上に速く泳げるのがジェンツーペンギンなのです。ジェンツーペンギンの泳ぐスピードはなんと時速36km!そのため、ペンギンのなかでは最も早く泳げる品種となります。

ちなみに、オリンピック選手が50mをクロールで泳いだ場合、そのスピードは時速約8~9kmといわれています。つまり単純計算すると、ジェンツーペンギンはオリンピック選手の約4倍もの速さで泳げるということです。

また、ジェンツーペンギンは海に潜る際、2つの潜水方法を使い分けています。浅く潜ったときの数値は平均潜水深度が4m、平均潜水時間は0.23分なのに対し、深く潜ったときは平均潜水深度が80m、平均潜水時間は2.5分だそうです。

ジェンツーペンギン
ジェンツーペンギンは小石のプレゼントでプロポーズするって本当?

結論からいうと、このあたりの詳細はよく分かっていません。確かにジェンツーペンギンは小石を使って巣作りをしますし、同属のアデリーペンギンやチンストラップペンギンも小石を使って巣を作ります。そしてアデリーペンギンのページでも「小石はペンギンたちにとって凄く大切なもの!」とご紹介しました。

なぜなら、オスは良い小石を集めて素敵な巣を作らないとメスが来てくれないからです。ですが小石をプロポーズ、つまり求愛行動をするために使っているかどうかは生物学的根拠があまり無いため未知数といえます。

ジェンツーペンギン
ジェンツーペンギンの性格を詳しく知りたい!

別和名「温順ペンギン」と呼ばれるほど、温厚で穏やかな性格です。同じアデリーペンギン属であるアデリーペンギンやチンストラップペンギンの場合、縄張りに侵入しようとする動物に対して真っ向勝負をしようとしますが、ジェンツーペンギンはさっさと逃げてしまいます。

またジェンツーペンギンはそのおっとりさからか、自ら人間に近づいていき、足元にすり寄ってくることもあるんだとか。もちろん個体差はありますが、アデリーペンギン属のなかでは一番優しい性格をしているようです。

ジェンツーペンギン
ジェンツーペンギンが見られる場所はあるの?

2021年11月現在、日本でジェンツーペンギンを飼育している場所はたくさんあるので地方別にご紹介します。

旭山動物園(北海道旭川市)、おたる水族館(北海道小樽市)、登別マリンパークニクス(北海道登別市)

男鹿水族館GAO(秋田県男鹿市)、仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)

那須どうぶつ王国(栃木県那須町)、鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)、マクセルアクアパーク品川(東京都港区)、八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)

越前松島水族館(福井県坂井市)、名古屋港水族館(愛知県名古屋市)、南知多ビーチランド(愛知県美浜市)、豊橋総合動植物公園-豊橋のんほいパーク(愛知県豊橋市)

海遊館(大阪府大阪市)、アドベンチャーワールド(和歌山県白浜市)

しまね海洋館アクアス(島根県浜田市)、福山市立動物園(広島県福山市)

のいち動物公園(高知県香西市)

長崎ペンギン水族館(長崎県長崎市)

また、野性下でのリアルなジェンツーペンギンを見てみたい!という本格派の方には、南極クルーズに参加するという方法もあります。旅費は高額になってしまいますが、旅行代理店を通じて申し込むことができます。ひとつの参考にしてみてはいかがでしょうか。

ジェンツーペンギン
ジェンツーペンギンには天敵がいるの?

ジェンツーペンギンの敵は、海に潜んでいるヒョウアザラシやミナミゾウアザラシなどです。また、ナンキョクオオトウゾクカモメという鳥は卵やヒナを狙ってきます。しかし、ジェンツーペンギンにとって一番の敵は人間かも知れません。

ジェンツーペンギンは現在、IUCN(国際自然保護連合)によって絶滅危惧度を「軽度懸念(けいどけねん)」に指定されています。放っておくと、今後どのような影響を受ける可能性があるののでしょうか?まずひとつは「地球温暖化によるエサの減少」です。

ジェンツーペンギンがエサとしているナンキョクオキアミは、海氷(かいひょう)の下に発生する藻を食べながら海に生息しています。しかし、地球温暖化によって南極半島の平均気温が上がると海氷が溶け出し、ナンキョクオキアミのエサとなる藻も減少します。するとナンキョクオキアミは藻が食べられず、生息数が減少。その結果、ナンキョクオキアミを食べているペンギンたちにもしわ寄せがきてしまうのです。

そしてもうひとつは「ナンキョクオキアミ漁の拡大」です。世界の人口増加に伴い、いつかおとずれるかも知れない食糧危機を回避するため、新たな食糧源としてナンキョクオキアミが注目されています。さらにナンキョクオキアミは養殖魚のエサにもなるのでとても使い勝手がよく、各国はオキアミ漁の範囲を広げ始めているようですが、そうなると今度はペンギンたちの食べる分が減ってしまう恐れがあるのです。

このように、近年の地球は気候変動によって昔では考えられなかった現象があちこちでみられます。この機会にぜひ、人間とペンギンとのより良い関係作りを一緒に考えてみませんか?

ジェンツーペンギン
ジェンツーペンギンの寿命は?

厳しい自然界で生きるジェンツーペンギンの寿命は、最高で約21年です。

Animalbook.jp Logo
あなたも『動物完全大百科』の一員になりませんか?

あなたの知識をQAにして、全世界に発信しましょう。 ※掲載は購入後に有効となります。 さあ、私たちと一緒に情報を共有しましょう!

ジェンツーペンギン 種類

  • ジェンツーペンギン

コメントしませんか?

動物完全大百科

おめでとうございます! あなたが初めてのコメンテーターです!

Animalbook.jp Logo
コメントしませんか?

※ご注意:記事内に掲載するコメント権の購入になります。

Animalbook.jp Shop Item
あなたの好きを見つけよう!

当ショップでは、様々な動物をテーマにしたユニークで魅力的なグッズを取り揃えております。

ジェンツーペンギン 参考文献

ジェンツーペンギン 使用メディア紹介

Animalbook.jp logo
動物完全大百科をあなたのメディアで豊かにしよう!

動物完全大百科では、動物の素晴らしい写真や動画を常に募集しています。もしあなたが共有したいメディアがあれば、ぜひご提供ください。あなたの投稿はクレジット付きで動物完全大百科に掲載され、多くの動物愛好家に届けられます。動物の魅力と多様性を一緒に伝えましょう。

知らない動物を探そう!

どっちが気になる?


他の動物を見てみよう!


他にも動物がたくさん!


もっと見たい?


気になる動物を探してみよう!

あいうえお順で探そう!

分類順で探そう!

動物ことわざを探そう!

動物記念日を探そう!

動物グッズを探そう!

動物園に行こう!

好きな動物を見よう!

人類最古の友「イヌ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!


© Animalbook.jp. All Rights Reserved.

動物完全大百科(animalbook.jp)コンテンツまたはその一部を、許可なく転載することを禁止します。 © since 2020 - 2024