フィヨルドランドペンギン

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Fiordland_Crested_Penguin.jpg

皆さんは「森の妖精」と呼ばれているペンギンをご存知ですか?
ペンギンといえば氷上の上で暮らしている光景を思い浮かべるものの、今回このページでご紹介する「フィヨルドランドペンギン」は、珍しいことに森の中でひっそりと暮らしている鳥なんです。
そのためミステリアスな部分も多く、まだ解明されていない部分も多いんだとか。
森の妖精と呼ばれる彼らは普段どんな暮らしをしているのでしょうか?早速、覗いてみましょう!

Ads

動物完全大百科記事へコメント

~基本情報~

鳥網-ペンギン目-ペンギン科-マカロニペンギン属

■体長

40~55cm 

■体重の変化

オス:4.9kg メス:4.8kg(換羽初期)

オス:3.0kg メス:2.5kg(換羽後期)
※ジャクソン・ヘッドの成鳥の場合

■フリッパー(翼)の長さ

オス:18.5cm メス:17.8cm
※ジャクソン・ヘッドの成鳥の場合

■くちばしの長さ

オス:5.1cm メス:4.5cm
※ジャクソン・ヘッドの成鳥の場合

■推定個体数(2017年度)

5,500~7,000羽


フィヨルドランドペンギンは別和名「キマユペンギン」とも呼ばれていますが、このページでは基本的にフィヨルドランドペンギンと名前を統一してご紹介します。

フィヨルドランドペンギンの外見は頬から喉にかけては黒く、お腹側は白くなっています。また頬には白い線のようなしま模様があるのも特徴です。背中側は黒い羽毛におおわれ、足の表面はピンク色ですが、裏側は黒です。分厚いくちばしの根元から目の上に向かって生えている冠羽(かんう)は美しい黄色をしており、まるで眉毛を持つペンギンのようにも見えます。オスもメスも全く同じ外見をしているため見分けがつきにくいですが、基本的にオスの方が体が大きいといわれています。

ちなみに、スネアーズペンギンとも外見がよく似ていますが、頬に白いしま模様があるのがフィヨルドランドペンギンと覚えておくのが簡単です。くちばしの端っこが裸出してピンク色になっているのがスネアーズペンギンと覚えておくのが簡単です。

フィヨルドランドペンギンは6~7月頃になると繁殖を行なうため、フィヨルドランドを始めとする島々に上陸し、巣作りを始めます。急斜面の高台や倒れている木の下に巣を構えることもあれば、岩の割れ目や洞窟(どうくつ)といった場所を選ぶこともあります。

巣は独立したものが多いですが、ごくたまに小さなルッカリー(コロニー)と呼ばれる集団を作る場合もあるようです。完成後はお互い気に入った相手と繁殖行為にうつります。ちなみに、つがいの絆は強いとのこと。

メスは7~8月頃に2個の卵を産みますが、最初に産んだ卵は2個目に産んだ卵よりも小さい場合が多く、2個目の卵しか温めないこともあるようです。その場合1個目の卵は放棄されます。抱卵はオスとメスが交代で行ない、抱卵合計期間は30~36日間です。この期間をこえると無事にヒナ誕生となります。

生まれてから2~3週間はオスがお腹で温めながらヒナを守り、メスは毎日海へエサを採りに行きヒナに給餌(きゅうじ)します。ある程度成長すると、ヒナはクレイシ(共同保育所)と呼ばれる集団を作り始めます。

その期間も親鳥は海へエサを探しに行き、給餌するときだけヒナを呼び出すのです。そして、生まれてから60~80日ほどで親鳥と同じぐらいの大きさに成長し、巣立ちのときを迎えます。ふわふわの綿毛に覆われていたヒナの体は少しずつ羽が抜け換わり、最終的には大人と同じ冠羽も生えてきますが、若鳥の冠羽はまだ少し小さめ。成熟するにつれて冠羽も立派なものに変化するのです。

Ads

動物完全大百科記事へコメント


フィヨルドランドペンギンのQ&A

フィヨルドランドペンギンの名前の由来は?

ニュージーランドの南島、フィヨルドランドに生息していることからこの名前がつきました。別和名、キマユペンギンの由来については、くちばしの根元から目の上に向かって生えている冠羽が黄色い眉毛のように見えるため、このような和名がついたといわれています。

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Fiordland Crested Penguin – Stewart Island – New Zealand (39070132111).jpg


フィヨルドランドペンギンはどうしてそこに住んでいるの?

先ほども少しご紹介しましたが、フィヨルドランドペンギンはニュージーランドの南島、フィヨルドランドからスチュアート島などで繁殖や子育てを行ないます。ときどき、オーストラリアの沿岸でもフィヨルドランドペンギンの姿が目撃されているようですが、このような場所で確認されているのは漂着してしまった可能性もあるとのこと。

このように彼らは、主にフィヨルドランドを好んでいるようですが、はっきりとした理由は見つかりませんでした。しかし、エサであるイカやタコなどが島周辺に多く生息しているからフィヨルドランドペンギンもその近くで繁殖する。といった可能性はあげられます。

出典:https://pixabay.com/images/id-4850753/


フィヨルドランドペンギンは何を食べているの?

海に潜ってイカやタコ、甲殻類や魚を食べています。ヒナの場合は親が消化したイカやタコなどを口移しで食べています。


フィヨルドランドペンギンはルッカリー(コロニー)を作らないって本当?

本当です。ルッカリー(コロニー)を作らない理由は残念ながらよく分かっていませんが、性格の問題、あるいは森の中に巣を作る彼らにとって、あまり必要としていない可能性はあります。ちなみに、イエローアイドペンギンという品種もルッカリー(コロニー)を作らないペンギンです。


フィヨルドランドペンギンが冬に子育てするのはなぜ?

フィヨルドランドペンギンが生息するニュージーランドは、日本と違って6~8月が冬にあたります。基本情報でも少しご紹介したとおり、彼らは7~8月に卵を産み育てるのですが、わざわざ寒い季節の繁殖期に選ぶのにはいくつかの理由があるようです。

①冬の森にはほとんど天敵となる動物がいなくなる。
②冬の方が巣内温度や湿度が適温になる。
③生息地周辺は冬の方がイカやタコといったエサが豊富になる。

ちなみにフィヨルドランドペンギン同様、冬に繁殖期を迎える品種は他にもエンペラーペンギンがいます。



フィヨルドランドペンギンの性格を詳しく知りたい!

フィヨルドランドペンギンはマカロニペンギン属のなかで一番臆病な性格といわれています。ですが巣に敵が近づいてくると、「シュシュ」と息を吐きながらうなるようです。普段は大人しくてもいざというときは、大事なものを守る力があるといえるでしょう。

その一方、近年はフィヨルドランドが観光できる国立公園として人気が高まり、遊覧クルーズに参加するお客さんも増えたため、人慣れしたフィヨルドランドペンギンもいるそうです。

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Eudyptes_pachyrhynchus_31079778.jpg


フィヨルドランドペンギンが見られる場所はあるの?

日本で唯一フィヨルドランドペンギンの飼育例がある場所は、静岡県の日本平動物園だといわれています。しかし2021年11月現在、残念ながらフィヨルドランドペンギンが日本で見られる場所はもうありません。

ですが、ひとつの手段として国立公園化されたフィヨルドランド(ミルフォードサウンド)を巡る遊覧クルーズに参加するという方法があります。旅費は高額になってしまいますが、旅行代理店を通じて申し込むことができます。どうしてもフィヨルドランドペンギンが見たい!という方は、是非参考にしてみてはいかがでしょうか。

出典:https://pixabay.com/images/id-5213711/


フィヨルドランドペンギンには天敵がいるの?

フィヨルドランドペンギンの敵は、ウェッカ(ニュージーランドクイナ)やオコジョ、ネズミといった哺乳類です。しかし、フィヨルドランドペンギンにとって一番の敵は人間かも知れません。

フィヨルドランドペンギンは現在IUCN(国際自然保護連合)によって絶滅危惧度を「絶滅危惧Ⅱ類(ぜつめつきぐにるい)」に指定されています。

考えられる原因としては、「人間が連れてきた哺乳類やウェッカ(ニュージーランドクイナ)の移入捕食者」、「漁業によってエサとなる資源の乱獲」です。人間が連れてきた動物については、フィヨルドランドペンギンの生息地に持ち込まれた後、繁殖を繰り返していったものだと考えられています。

現在、フィヨルドランドペンギンは国によって保護されているものの、この状況に対しては早急な対策が必要です。「対策を考えるなんて、そんな凄いこと思いつかない・・・」とあまり深く考えなくても大丈夫。私たちにまずできることは現在の状況を知ることです。この機会にぜひ、人間とペンギンとのより良い関係作りを一緒に考えてみませんか?


フィヨルドランドペンギンの寿命は?

厳しい自然界で生きるフィヨルドランドペンギンは、最高で16年以上生きた記録が残っています。

Ads

動物完全大百科記事へコメント


参考文献

ペンギンガイドブック 著者:藤原幸一

ペンギンライブラリー ホシザキ株式会社
https://www.hoshizaki.co.jp/penguin_island/penguin/

Pew Charitable Trusts世界のペンギンの保護
https://www.pewtrusts.org/-/media/assets/2015/05/penguinoverviewfinaljp.pdf

BirdLife International Tokyo もっとも絶滅リスクの高いペンギンはどの種でしょうか?
https://tokyo.birdlife.org/archives/world/13126

【世界遺産】森の中に住む絶滅危機のペンギンとは
https://topics.tbs.co.jp/article/detail/?id=9444

アイキャッチ画像
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Eudyptes_pachyrhynchus_4342035.jpg