カモメ

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Larus_canus_Common_Gull_in_Norway.jpg

カモメは海辺を優雅に飛んでいる姿を見かけることの多い、我々にとっても身近な存在の鳥です。
今回はカモメの生息地や特徴などの生態を始め、カモメの様々な魅力についてご紹介していきます。

Ads

動物完全大百科記事へコメント

~基本情報~

鳥綱(ちょうこう)チドリ目‐カモメ科‐カモメ属
体長約40~46cm 翼開張約110~125cm 体重0.5~0.6kg
頭の部分や体の下側の羽衣は白色で、翼の上部と背中に青灰色の羽毛が生えています。
繫殖は卵生であり、集団繁殖地であるコロニーを形成します。

Ads

動物完全大百科記事へコメント

カモメのQ&A

カモメの名前の由来は?

カモメの名前の由来は幼鳥の斑紋が籠の目(かごめ→カモメ)のように見えるという意味でカモメと名付けられました。
英語では「Common gull」と呼ばれており、意味は「一般的なカモメ」という意味です。
学名は「Larus canus」と呼ばれています。「Larus」はチドリ目という意味で、「canus」はカモメという意味です。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Fiskmås (Larus canus) 04.jpg

カモメはどうしてそこに住んでいるの?

カモメの生息分布は夏場はユーラシア大陸北部やカナダ西部、アラスカ州などで繁殖します。冬場になるとアフリカ大陸北部やヨーロッパ、アメリカ、中国南部へと南下して越冬します。日本では、冬場に越冬のためにやって来る冬鳥です。
海岸沿いや干潟、河口付近に生息します。

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Larus_canus_(18898058508).jpg

カモメは何を食べているの?

カモメは雑食性であり、主食は海上では魚類やカニ、オキアミなどを食べ、陸上では穀物や果実を食べます。
動物園では主に魚類を餌として与えており、野生のカモメに餌をやるときは粉末状のカモメ専用の餌をやります。

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Common_gull_catches_a_salmon_fry.jpg

カモメは人間の食べ物を狙って食べる?

沿岸で人間が食べ物を食べていると、カモメに狙われて食べ物を奪い取られるということがあります。
イギリスの研究チームの発表では、カモメは人間が手にしている食べ物をより好む傾向があると発表しています。
なぜ人間の食べ物を好んで食べるかというと、人間の食べ物が美味しいと学習しているからです。
普段、野生下で食べている魚類や穀物などよりも、人間の食べ物が美味しいと感じているために人間から食べ物を奪うのであり、人間から食べ物を奪ったカモメは仲間にも人間の食べ物がおいしいことを伝えて、情報を共有します。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Gråtrut (Larus argentatus), Stockholm.jpg

カモメは学習能力が高い?

イギリスの研究チームがカモメについて研究したところ、人間の食べ物を美味しいと学習するだけでなく、本来人間の食べ物ではないスポンジに近づきはしたが、食べないでスルーしたとの報告があります。
実はカモメは人間がいったん触れたものに魅力を感じて引き寄せられる習性があるとされており、本来人間の食べ物ではないスポンジにも研究者が触れたということで、興味を持って近づいたということです。
他にも、カモメは人間が食べ物を口にする場所を餌の場所と認識しており、人間の食べ物の食べかすである埋立地の家庭ゴミや人間によって捨てられた食べ物も口にします。
そのため、むやみに野生のカモメに人間の食べ物を与える行為はカモメに人間の食べ物がおいしいと認識させてしまい、食べ物を奪い取られる可能性が高いため止めましょう。

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Columba livia forma urbana, Larus canus and Larus ridibundus in Szczecin, 2020 (2).jpg

カモメの高い学習能力で生息地が変わってきている?

イギリスの研究チームによると、イギリス国内でのカモメの個体数自体は減少していますが、都市部に生息するカモメの数は増加していると報告しています。
都市部に生息するカモメが増えた原因は人間がより多くいること、人間が多くいるということは人間が口にする食べ物も多いということをカモメが学習しており、わざわざ都市部に生息して人間の食べ物を狙っているのです。
都市部に移り住んだカモメは餌が豊富であると認識し、そこで繁殖することでさらに個体数を増やしており、都市部のカモメの個体数は増加しているということです。

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Larus_canus_0305_(4943315988).jpg

カモメは体色が変わる?

カモメの幼少期の体色は灰褐色の羽毛でおおわれており、翼上部の外側の縁の部分は淡褐色色となっています。尾の部分の先端とくちばしは黒く、後ろ足の色は淡ピンク色です。
一方で、大人へと成長すると、頭部と体の下の方の羽毛は白色で、背中と翼の上部は青灰色の羽毛でおおわれています。尾の部分は白く、くちばしと後ろ足は灰黄緑色か黄色です。
また、夏場になると頭部から首の部分にかけての斑紋が無くなり、冬場は頭部から首にかけて淡褐色の斑点が現れます。

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Fiskmås Common Gull (20357596121).jpg
出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Common Gull (Larus canus) – Bærum, Norway 2021-04-16 (01).jpg

カモメとウミネコの違いはある?

カモメとウミネコは見た目が似ていると言われていますが、良く見ると若干外見上に違いがあるのが分かります。
カモメはくちばしが黄色一色であるのに対し、ウミネコはくちばしが黄色で先端に黒帯と赤い斑点があります。
他にも、カモメのくちばしはウミネコよりも短く、ウミネコのくちばしは細長い形をしています。
生態はカモメが渡り鳥で、ウミネコが留鳥であることや鳴き声がカモメは甲高い高温で鳴き、ウミネコは太く低音で鳴くなどの違いがあります。

カモメには言い伝えがある?

カモメには古くから言い伝えがあると言われています。
カモメが空高く飛んでいる日は海が荒れやすいという言い伝えがあります。
実際、津波で大きな被害が出た東日本大震災でも、津波が来る前に多くのカモメが生息地の海から山側へ避難していったとも言われています。
カモメには天災を予知して回避するアンテナ的なものがあるのでしょう。

出典:https://pixabay.com/images/id-3983968/

カモメは様々なモチーフになっている?

カモメは昔からわれわれ人間と近い動物と言われています。その証拠にカモメをモチーフにした物が多いのが特徴です。
例として、食品でいえばカモメパンやカモメの玉子といった製菓類、特急の名前、店や旅館の名前に用いられたりするなど、カモメの名前は幅広く私たちの日常で使われています。
カモメの見た目のかわいらしさや「カモメ」という名前の響き、カモメが我々にとって身近な存在であるといった理由から、カモメの名を借りた物が多いのではないかと考えられます。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:かもめ 大玉 003-03.jpg

カモメの鳥言葉って何?

最近、花言葉ならぬ鳥言葉が流行っています。カモメにも鳥言葉があって、シロハラトウゾクカモメの鳥言葉は「漁夫の利」です。
誕生日ごとに誕生鳥も1種類ずついて、4月23日の誕生鳥はシロハラトウゾクカモメです。
漁夫の利の意味は当事者同士が言い争っている隙に、関係のない第三者が利益を横取りするという意味があるため、人間の食べ物を横取りする習性のあるカモメにはぴったりの鳥言葉です。
ちなみに見た目がよく似ているウミネコの鳥言葉は「共存共栄」で、2月22日の誕生鳥がウミネコです。

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Larus canus – Aurlandsfjord – 07.jpg

Ads

動物完全大百科記事へコメント

カモメの種類

•カモメ
•コカモメ
•ニシシベリアカモメ

参考文献

Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/カモメ

カモメが人間の持っている食べ物を狙う理由。カモメは人間の食べ物がおいしいことを学習していた(イギリス)
https://karapaia.com/archives/52289091.html

カモメとウミネコの違いは?鳴き声や見分け方を知りたい!
https://www.advan-group.co.jp/times/kamome_umineko/

カモメが教えてくれるもの
http://www.town.kaminokuni.lg.jp/diary/detail/177.html

誕生鳥・バースデイ バードと鳥言葉 一覧
https://trad-japan.com/birth-bird/

アイキャッチ画像
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Sturmmöwe – Auenlandschaft Hohenrode HA 222 Landkreis Schaumburg.jpg