ウンピョウ
ウンピョウ
ウンピョウ
ウンピョウはアジアの広い範囲に生息している、中型犬くらいの大きさのネコ科動物です。 日本には生息していないうえ、一部の動物園でしか飼育されていないため実際に見たことがあるという人は少ないことでしょう。 とても長い牙(きば)を持っていることが特徴の彼らは、サーベルタイガーの生き残りかもしれないともいわれている不思議な動物です。 この記事でウンピョウにはどんな特徴や秘密があるのか、一緒にのぞいていきましょう!
ウンピョウ 基本情報
哺乳綱食肉目-ネコ科-ウンピョウ属
体長60~106cm 体重16~23kg
ウンピョウはアジア(インド、中国、ネパール、インドシナ、スマトラ、ボルネオなど)の低地から標高2500mまでの森林で暮らしている、中型のネコ科動物です。野生のウンピョウはとても貴重でほとんど見かけないことから、野生における詳しい生態はわかっていません。
ウンピョウは基本的に単独(1頭)で暮らしています。飼育下におけるウンピョウの繁殖期(はんしょくき)は3~8月で妊娠期間(にんしんきかん)は86~93日ほど、1回の出産で1~5頭(平均2頭)の子どもを産みます。野生のウンピョウは木の洞で子どもを産みますが、それ以外の妊娠や繁殖に関する情報はほとんどわかっていません。
野生のウンピョウはイノシシ、シカ、スイギュウの子ども、サル、ヤマアラシ、鳥類などさまざまな動物を捕まえて食べています。ウンピョウの狩りは待ち伏せ型(まちぶせがた)ですが、少しやり方が変わっています。彼らは木の上に潜んで獲物(えもの)となる動物が通りかかるのを待ち、木の下を通った獲物に向かって木の上から一気に飛びかかります。そして長い牙で急所をつらぬいて、一撃で仕留めてしまうのです。
ウンピョウ Q&A
ウンピョウの名前の由来は何?
ウンピョウは体にある模様とヒョウに似た姿から、その名前が付けられたといわれています。 体に雲のような模様があることから「雲」、ヒョウに似ていることから「豹(ヒョウ)」という漢字が当てられて、「雲豹」(ウンピョウ)という名前になったそうです。なおウンピョウを英語で書くと、「Clouded Leopard」となります。(※cloudは日本語で「雲」、leopardは「ヒョウ」という意味)
しかしウンピョウはヒョウという名前が付けられているものの、実はヒョウの仲間ではありません。大きな牙や木登りに特化した体つきなど独特な特徴が多いことから、ウンピョウだけで独立した「ウンピョウ属」という仲間に分類されています。
なおウンピョウは別名である「高砂豹(タカサゴヒョウ)」、「台湾虎(タイワントラ)」と呼ばれることもあります。
ウンピョウはサーベルタイガーの生き残りかもしれないって本当?
ウンピョウは体の大きさの割に、とても長い牙を持っていることが知られています。 そのためウンピョウのことを、サーベルタイガーの生き残りなのではないかと考える説があります。この説ではサーベルタイガーとウンピョウが同じ祖先から分かれた動物であり、ウンピョウは体を大きく進化させすぎて絶滅してしまったサーベルタイガーとは違う進化をしたことで生き残ってきたのではないか…と考えられているようです。
しかしウンピョウの長い牙は単に鳥を捕まえやすくするための進化だろう、と考える説もあります。残念ながらウンピョウがサーベルタイガーの生き残りであるという証拠は見つかっていないため、今のところどちらの説が正しいのか、あるいは別の理由があるのか本当のところはわかっていません。
ウンピョウは木登りが得意って本当?
本当です。 ネコ科の動物は木登りが得意なものが多いのですが、中でもウンピョウはトップクラスに木登りが得意だといわれています。夜行性であるウンピョウは昼の間は暑さを避けるために木の上で休んでいますが、夜になると木の上で狩りを行います。
ウンピョウは体の大きさの割に手足が短くて太い上に、バランスを取る時に役立つ長いしっぽも持っています。そのため安定して木に登ったり下りたりできるのです。また大きな前足と鋭い爪を使って木の枝から逆さまにぶら下がる、木の上から頭を下にした状態で駆け降りる、木の枝から枝へと飛び移るといった他のネコ科動物では見られない動きもできます。
ウンピョウは泳ぎが得意なの?
ウンピョウはネコの仲間ですが、実は木登りと同じくらい泳ぎも得意です。 ウンピョウの生息地では獲物を追いかけて川を泳いで渡る姿や、川に入って魚を捕る姿などが目撃されています。
ウンピョウは鳴き声がかわいいって本当?
本当です。 ウンピョウは舌を動かす舌骨(ぜっこつ)という骨を自由に動かすことができないので、トラやライオンのように「ガオー」と吠えることができません。その鳴き声はペットのネコとそっくりで、「ニャーオ」「ミャー」といったかわいらしい声で鳴きます。
ウンピョウはどのくらい生きるの?
ウンピョウの寿命は野生下(やせいか)で11年、飼育下(しいくか)で13~15年ほどだといわれています。 日本国内で一番長生きしたウンピョウは日本で生まれた「アイコ」という個体で、なんと19歳と6ヵ月まで生きたそうです。世界には20歳をこえて生きるウンピョウが10頭以上もいるそうなので、今後もっと長生きするウンピョウが現れるかもしれません。
ウンピョウが人を襲うことはあるの?
ウンピョウは基本的に慎重(しんちょう)な性格なので、人を襲うことはないといわれています。特にボルネオ島に生息するウンピョウは人を見ても特に気にせず、逃げることも襲いかかることもなく悠々(ゆうゆう)と過ごしていることが多いそうです。
しかしウンピョウがシカやイノシシを倒すだけの力を持っていること、また家畜(かちく)や家禽(かきん)を襲うことがあることも考えると、万一人がウンピョウに襲われたら大けがをしてしまうと考えられます。
日本でもウンピョウが目撃されたことがあるって本当?
沖縄県にある離島・西表島(いりおもてじま)には、「ヤマピカリャー」という大きなネコがいるという伝説があります。そんな西表島には「イリオモテヤマネコ」という日本固有のヤマネコが生息しているため、これまでヤマピカリャーの正体はイリオモテヤマネコだと考えられていました。
しかし実際にヤマピカリャーを目撃した人によると、ヤマピカリャーはイリオモテヤマネコより体が大きかったそうです。そしてその大きさや特徴から考えると、ヤマピカリャーの正体は台湾から泳いで西表島までやってきたウンピョウかもしれないといううわさが流れているのです。
ウンピョウがかつて台湾に生息していたことを考えると、ウンピョウが泳いで西表島に渡ってくるという可能性はゼロではありません。しかし西表島ではウンピョウが暮らしていけるほどの獲物を確保することが難しいため、ヤマピカリャー=ウンピョウ説はあくまでうわさの域を出ません。
ウンピョウはペットとして飼えるの?
ウンピョウはとても美しくて時に可愛らしい魅力的な動物ですが、ペットとして飼うことはできるのでしょうか?
ウンピョウは生息地である森林が開発されて住む場所や食べる物が減ってしまったこと、美しい毛皮や漢方薬の原料となる骨を取るためにたくさん捕まえられてしまったことから、どんどん数を減らしています。このままでは絶滅してしまうのではないかと心配されていることから、「ワシントン条約」(※)という条約の附属書(ふぞくしょ)Iに分類されています。
さらに近年は“動物もストレスが少ない環境で幸せに暮らすべきだ”という、動物愛護の精神が世界的に高まりを見せています。そのため動物園ですら欲しい動物が入手できない、という事例が増えています。これらのことを考えると、個人がペットとして飼う目的でウンピョウを入手すること自体がほぼ不可能だと考えられます。
またウンピョウは日本の法律で人の命や財産に危険を及ぼす可能性がある、「特定動物(とくていどうぶつ)」に指定されています。現在特定動物を新たに愛玩目的(あいがんもくてき・ペットとして飼うこと)で飼うことが全面的に禁止されているため、基本的にはウンピョウをペットとして飼うことはできません。
(※)ワシントン条約 正式な名前は「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」で、絶滅が心配されている動物そのもの、動物の体の一部もしくは全部を使った製品を輸出・輸入する時の国同士の取り決めのことを指します。付属書Ⅰに掲載されている動物は基本的に動物そのものも体の一部も、営利目的(お金を稼ぐため)で輸入・輸出をしてはいけないと決められています。
ウンピョウを守るために、私たちにはどんなことができるの?
野生のウンピョウは毛皮や骨を目当てに捕まえられてしまい、台湾などの一部の地域ではすでに絶滅してしまいました。ではウンピョウを絶滅の危機から守るため、私たちにはどんなことができるのでしょうか。
まずは海外旅行に行った時に、ウンピョウの毛皮や骨を使った製品を絶対に買わないことです。実は海外では動物を使った製品がお土産として売られていて、本物の毛皮や骨だと知らずに買ってきてしまうという事例が少なくないのです。
またウンピョウが生息する、熱帯雨林を守ることも大切です。しかし日本に住む私たちが熱帯雨林を守るために、直接できることはほとんどありません。そのため間接的なことになってしまいますが、3R(リデュース・リユース・リサイクル)を心がけてなるべく資源の無駄遣いを少なくすると良いでしょう。小さな積み重ねがいつか大きな成果につながると考えて、私たち1人1人が意識していくことが大切です。
あなたも『動物完全大百科』の一員になりませんか?
あなたの知識をQAにして、全世界に発信しましょう。 ※掲載は購入後に有効となります。 さあ、私たちと一緒に情報を共有しましょう!
ウンピョウ 種類
- ウンピョウ
コメントしませんか?
おめでとうございます! あなたが初めてのコメンテーターです!
コメントしませんか?
※ご注意:記事内に掲載するコメント権の購入になります。
あなたの好きを見つけよう!
当ショップでは、様々な動物をテーマにしたユニークで魅力的なグッズを取り揃えております。
ウンピョウ 参考文献
- 今泉 忠明(2004年)『野生ネコの百科』データハウス
- 東京ズーネット「どうぶつ図鑑 ウンピョウ」 https://www.tokyo-zoo.net/encyclopedia/species_detail?species_code=17
- ナショナル ジオグラフィック「動物大図鑑 ウンピョウ」 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141218/428807/
- 高知県立のいち動物公園「ウンピョウ」 http://www.noichizoo.or.jp/unpyo.htm
- (公財)横浜市緑の協会よこはま動物園「平成27年9月25日記者発表資料」 http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/tvkcoms/docs/150925.pdf
- WWFジャパン「密猟や違法な取引から、野生生物を守ろう!」 https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/4048.html
- 公益財団法人国際緑化推進センター「東南アジア熱帯林の哺乳類 (5)」 https://www.jifpro.or.jp/cgi-bin/ntr/documents/NET8555.pdf
- よこはま動物園ズーラシア「アニル、誕生日おめでとう!!」 http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/details/post-2368.php
ウンピョウ 使用メディア紹介
食べ物
食べ物
似ている動物
動物完全大百科をあなたのメディアで豊かにしよう!
動物完全大百科では、動物の素晴らしい写真や動画を常に募集しています。もしあなたが共有したいメディアがあれば、ぜひご提供ください。あなたの投稿はクレジット付きで動物完全大百科に掲載され、多くの動物愛好家に届けられます。動物の魅力と多様性を一緒に伝えましょう。