チンパンジー

出典:https://pixabay.com/images/id-1273598/

チンパンジーは私たち人間と同じ、霊長類(れいちょうるい)の動物です。
彼らは私たちと同じ祖先から生まれ、人間に一番近いことから「進化の隣人」という別名で呼ばれることもあります。
チンパンジーはとても賢く、道具を使うことや人間や仲間の行動を上手にまねることが知られています。
しかしその生態やどんな特徴があるのか考えてみると、意外と知らないことも多いのではないでしょうか?
この記事でチンパンジーにはどんな特徴や秘密があるのか、チンパンジーの世界をのぞいていきましょう。


Ads

動物完全大百科記事へコメント

~基本情報~

哺乳綱霊長目(れいちょうもく)-ヒト科-チンパンジー属

オス 体長77~92cm 体重34~70kg(平均48.9kg)
メス 体長70~85cm 体重26~50kg(平均40.6kg)
※立ち上がった時の体長は140~150cmほど

チンパンジーはアフリカの西部から中央部の森林やサバンナで、複数のオスとメスを含む数十頭の群れを作って生活しています。昼間に活動する昼行性(ちゅうこうせい)の動物で、夜は木の上に小枝や葉っぱでベッドを作りそこで休みます。

チンパンジーには決まった繁殖期(はんしょくき)はなく、1年中繁殖ができます。妊娠期間(にんしんきかん)は平均230日で、通常1回に1頭の子どもを産みます。生まれた赤ちゃんの世話をするのは基本的に母親で、父親が世話に参加することはありません。赤ちゃんは生後3~4年ほど大切に育てられ、オスは一生を産まれた群れで過ごしますが、メスは性成熟すると生まれた群れを離れて他の群れに移籍します。

出典:https://pixabay.com/images/id-3707292/

なおチンパンジーのメスは8歳ころに妊娠できるようになり、10~11歳で初めての出産をすることが多いようです。オスは2歳で交尾をはじめますが、心も体もきちんと大人になるのは15歳ころで、野生のチンパンジーはこれより3~4年ほど遅れることが多いとされています。

チンパンジーは雑食性の動物ですが主食は生息地を問わず、熟れた果実です。果実が足りない分はさまざまな植物(種子、葉っぱ、花、樹皮など)や動物(昆虫や小型のサル、イノシシ、鳥類、卵など)を食べます。しかし植物質を好む傾向が強く、動物質は食べ物全体の5%程度しか食べないといわれています。


Ads

動物完全大百科記事へコメント

チンパンジーのQ&A

チンパンジーはとても賢いって本当?

本当です。チンパンジーは非常に賢く、道具を使いこなすことや上手に人間や仲間のまねをすることが知られています。

チンパンジーはアリ塚に木の枝を突っ込んでシロアリを釣って食べる、石を使ってアブラヤシの種を割って食べるといった他の動物には見られない“道具を使う”という文化を持っています。こういった文化は子どものチンパンジーが親や群れのメンバーが道具を使っているところを観察し、何度も練習することで習得し継承されていくようです。

なお道具を使いこなすためには高度な知能が必要であることから、道具を使える動物は人間をはじめ、チンパンジーやオランウータン、ゴリラやカラスなどの一部の動物だけに限られています。

また国内外を問わず、動物園や霊長類専門の施設からチンパンジーが脱走したというニュースが少なくないことからもその賢さがわかります。なんとチンパンジーは人間が扉や鍵を扱う姿を見てその仕組みを理解したり、脱走できないと考えられていたルートを使ったりして器用に脱走してしまうのです。


出典:https://pixabay.com/images/id-1273602/

チンパンジーは人間と近いって本当?

本当です。チンパンジーは私たち人間と同じ、「ヒト科」に分類されている動物です。

ヒト科に分類される動物はヒト、チンパンジー、ボノボ、ゴリラの4種のみで、特にヒトとチンパンジーは遺伝的にとても近く、DNA(遺伝情報)が98.8%同じだといわれています。つまりDNAという目線から考えると、ヒトとチンパンジーの違いはたったの1.2%しかないのです。

なおヒトとチンパンジーはもともと同じ動物でしたが、約500万年前にそれぞれ別の動物に分かれていったと考えられています。


出典:https://pixabay.com/images/id-88994/

チンパンジーと人間にはどんな違いがあるの?

チンパンジーと人間はとても近い生き物ですが、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか?

1つ目の違いとしては、見た目があげられます。
チンパンジーには顔や手足をのぞく全身に黒い毛が生えていますが、人間にはほとんど毛がありません。毛があると乾燥や紫外線、寒さから皮膚を守れるというメリットがあります。しかし熱を逃がしにくくなるので暑さには弱くなり、ノミやシラミなどの寄生虫がつきやすくなるというデメリットもあります。
ヒトの皮膚に毛が無くなった理由ははっきりとわかっていませんが、体温の上がりすぎを防ぐため、寄生虫から身を守るためなどの理由があるのではないかと考えられています。

2つ目の違いとしては、歩き方があげられます。
人間は基本的に足だけを使って歩く2足歩行ですが、チンパンジーは本来手足を使って歩く4足歩行です。チンパンジーもオスが自分の体を大きく、強く見せたい時や物を握ったり道具を使ったりする時は2足歩行をすることもありますが、長時間2足歩行をすることはほぼありません。なおチンパンジーは握りこぶしを地面につけて歩く、「ナックルウォーク」と呼ばれる独特な歩き方をすることが知られています。

3つ目の違いとしては、こころや考え方があげられます。
人間は自分に利益がなくても目の前で困っている人を見かけたら助けることがありますが、チンパンジーは基本的に自分に利益がないことに関しては自分から関わることはないとされています。(チンパンジーは自分から助けることはないものの、助けを求められた場合は手を差し伸べるようです。)

人間とチンパンジーにはたくさんの共通点も違いもありますが、一番の違いは「こころ」や「考え方」なのかもしれません。


出典:https://pixabay.com/images/id-3992276/

なぜチンパンジーにはしっぽがないの?

多くの霊長類には長いしっぽがありますが、類人猿(るいじんえん・人に似た特徴を持つ中型~大型の霊長類のこと)と呼ばれるヒトとチンパンジー、ボノボ、ゴリラにはしっぽがありません。ではなぜ、類人猿にはしっぽがないのでしょうか。

動物のしっぽにはいろいろな役目がありますが、霊長類の場合は早く動く時や不安定な場所で動く時にバランスを取るために役立っていることが多いようです。

類人猿は他の霊長類と比べると体や脳が大きく、ひたすら早く動くというよりは物事を考えながら動くことが多い傾向にあります。そのためしっぽの必要性が少なくなり、いつの間にか退化してしまったのではないかと考えられています。


出典:https://pixabay.com/images/id-957138/

チンパンジーは意外と狂暴(きょうぼう)って本当?

本当です。
表情が豊かで穏やかに見えるチンパンジーですが、意外と狂暴でペットとして飼われていたチンパンジーが人を襲ったという事例があります。特に性成熟して子どもが作れるようになったオスは狂暴になることが知られていて、チンパンジーの生息地であるアフリカでは彼らに襲われるという事故は珍しいものではありません。

なおチンパンジーの群れの中には順位があり、より強いオスが高い順位に付いてたくさんのメスと交尾をする権利があると考えられています。この順位争いは熾烈(しれつ)で、時に命に関わる争いになることもあります。また他の群れと出会うと殺し合いに発展することも珍しくはなく、殺したチンパンジーを食べる“共食い”をする場面も目撃されています。


出典:https://pixabay.com/images/id-89911/

チンパンジーは意外と力が強いって本当?

本当です。オスのチンパンジーの握力は、なんと300Kgほどあると考えられています。

この数字がどれだけすごいのか、人間の握力と比べてみましょう。日本人で一番握力が強いといわれているのは35~39歳くらいの男の人ですが、それでも握力は平均47.64Kgほどだといわれています。実際に数字を比べてみると、チンパンジーの握力がとても強いことがわかりますね。

余談となりますが、テレビで格闘技の選手がリンゴを握りつぶす場面を見たことがあるでしょうか?リンゴはとても硬いので、握りつぶすためには握力が70~80Kgほど必要だといわれています。リンゴを握りつぶせる人は人間としてはとても力持ちですが、チンパンジーと比べてしまうとパワー不足といわざるをえないかもしれません。


出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/5847542/

動物園のチンパンジーはどんなものを食べているの?

動物園で暮らしているチンパンジーは野菜(キャベツ、ニンジン、サツマイモ、コマツナ、セロリなど)や果物(リンゴ、イチゴ、バナナ、オレンジ、ブドウなど)、動物性のもの(ゆで卵、煮干し、牛乳、ヨーグルトなど)やパンなどさまざまなものを食べています。

野生のチンパンジーは1日に20種類以上、1年で300種類以上の植物を食べているといわれているため、動物園でも少しでも野生のチンパンジーの食事に近づけるように季節ごとにいろいろな野菜や果物を与えていることが多いようです。

また野生のチンパンジーは1日に4時間以上果実を探すなど、食事に膨大な時間を使うことが知られています。しかし動物園では食べ物を探す必要がないため、与えられた食べ物をすぐに食べ終わってしまうと暇な時間が長くストレスがたまってしまいます。そのため動物園では時間をかけて食事ができるように、食べ物をあちこちに隠したり、あえて取り出しづらい容器(別名:フィーダー)に入れて与えたりと食事に時間をかけられるような工夫をしています。


出典:https://pixabay.com/images/id-3703198/

チンパンジーはどのくらい生きるの?

チンパンジーの寿命はとても長く、40~60年ほど生きると考えられています。

ちなみに日本の動物園では、兵庫県神戸市の神戸市立王子動物園で2019年まで飼育されていたオスの「ジョニー」が最高齢のチンパンジーとして知られています。ジョニーはアフリカ生まれの推定69歳で、老衰で亡くなりました。

なおアメリカには驚くことに、80歳まで生きたチンパンジーもいるそうです。


出典:https://pixabay.com/images/id-1733604/

チンパンジーはペットとして飼えるの?

動物園やテレビ番組でチンパンジーを見て、ペットとして飼いたいと考えたことがある人もいることでしょう。では実際に、チンパンジーはペットとして飼えるのでしょうか?

少しだけ難しい話になってしまいますが、チンパンジーはレッドリストでは「絶滅危惧種」(ぜつめつきぐしゅ)、ワシントン条約では付属書Ⅰ(ふぞくしょ)に分類されています。この2つに分類されている動物は世界的に保護されているため国と国の間で取引をすることが厳しく制限されていて、研究などの特別な目的がない限り取引できません。そのため本来はチンパンジーをペットとして飼うために、売ることも買うこともできないのです。

しかしとても賢くかわいらしいチンパンジーを飼いたいと法律をかいくぐり、密猟(みつりょう)してまで赤ちゃんチンパンジーを購入する人が後を絶たないのが現状です。

チンパンジーは群れで暮らし、群れの大人が一丸となって赤ちゃんを守る動物です。その群れから赤ちゃんを捕まえる時は、赤ちゃんを守ろうとして立ち向かってくる大人のチンパンジーを殺さなければなりません。一説には1頭の赤ちゃんを捕まえるために、10頭もの大人のチンパンジーが殺されているそうです。そこまでしてチンパンジーを捕まえる必要があるのか、ペットとして飼う必要があるのか、今一度考えたいものです。


出典:https://pixabay.com/images/id-830528/

チンパンジーにはどんな敵がいるの?

野生のチンパンジーの天敵は、ヒョウやライオンなどの肉食動物です。「チンパンジーは意外と狂暴って本当?」の項目で説明したことも考えると、チンパンジーもチンパンジーの天敵といえるのかもしれません。

しかしチンパンジーにとって最大の天敵は、私たち人間です。私たちはペットとして飼うためや食べるためにたくさんのチンパンジーを捕まえたうえ、森林やサバンナを開発してチンパンジーの生息地を減らしてしまいました。そのうえ人からチンパンジーにエボラ出血熱(えぼらしゅっけつねつ)などの感染症が広まってしまったため、チンパンジーは今もその数を減らし続けています。このままでは近い将来、チンパンジーは絶滅(ぜつめつ)してしまうのではないかと心配されています。

ちなみにチンパンジーなどの野生動物のお肉は「ブッシュミート」と呼ばれていて、そこに住む人たちの貴重なたんぱく源となっています。ただし野生動物は人間にも感染する菌やウイルスを持っていることがあるため、ブッシュミートはさまざまな病気の原因となっている可能性があるともいわれています。


出典:https://pixabay.com/images/id-3741878/

Ads

動物完全大百科記事へコメント

チンパンジーの種類

・チュウオウチンパンジー
・ナイジェリアチンパンジー
・ヒガシチンパンジー
・ニシチンパンジー


参考文献

伊谷 純一郎(1986年)『動物大百科 霊長類』平凡社

古市剛史(2013年)『あなたはボノボ、それともチンパンジー? 類人猿に学ぶ融和の処方』朝日新聞出版

釧路市動物園「チンパンジー」
https://www.city.kushiro.lg.jp/zoo/shoukai/0039.html

京都市動物園「ちょっと重い話をしてみます・・・」
https://www5.city.kyoto.jp/zoo/enjoy/breeder-blog/diary/20190320-33838.html

札幌市円山動物園「チンパンジーの分類(ぶんるい)と分布(ぶんぷ)」
https://www.city.sapporo.jp/zoo/chimpanzee/bunrui.html

日本平動物園「スポットガイドだより No.1」
https://www.nhdzoo.jp/newspaper/naka.php?newspaper_uid=2023&newspaper_num=219

AFPBB News「映画『ターザン』のチンパンジーが大往生、80歳」
https://www.afpbb.com/articles/-/2847831

日経サイエンス「なぜヒトだけ無毛になったのか」
https://www.nikkei-science.com/page/magazine/1005/201005_030.html

Yahoo!ニュース「我々が「裸」になった理由を遺伝子から考える」
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20150507-00045468/

京都大学学術情報リポジトリ「チンパンジーとヒトの共通点・相違点:社会的知性を中心に」
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/148029/1/100_145.pdf

練馬区「世代別 握力平均値」https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/kenkodukuri/kenkoi7/20190305111627975.files/akuryokuheikinti.pdf

livedoor NEWS「リンゴをつぶすには何キロの握力が必要?」
https://news.livedoor.com/article/detail/7043499/

アイキャッチ画像
https://pixabay.com/images/id-3707270/