チーター

出典:https://pixabay.com/images/id-864747/

チーターは「世界で一番早く走れる生き物」として有名な、ネコ科の動物です。
その最高時速は110Kmにも達するといわれていますが、なぜチーターはそんなに早く走れるのでしょうか。
チーターの体やスピードの秘密を知ると、動物園でチーターを見るのが楽しくなるかもしれません。
それではチーターにはどんな特徴や秘密があるのか、こっそりのぞいていきましょう!


Ads

動物完全大百科記事へコメント

~基本情報~

哺乳綱食肉目-ネコ科-チーター属

体長110~140cm 体重35~72Kg

チーターの主な生息地(せいそくち)はアフリカ(サハラ砂漠より南側)、中近東、西アジアです。乾燥していて木がまばらに生えるサバンナを好むといわれていますが、草が生い茂っている場所や山脈でも暮らしているようです。

チーターは基本的に単独(たんどく)で暮らす動物ですが、とても小さな群れを作ることもあります。
決まった繁殖期(はんしょくき)はなく、子どもが生まれると子育てはメスだけで行います。子どもは体が大きくなると母親から離れて暮らしますが、最初は子どもだけで群れを作ってみんなで狩りをします。そして1頭だけで狩りが出来るようになると、1頭ずつ別々の場所で暮らします。

チーターの狩りは短期決戦型(たんきけっせんがた)で、獲物となる動物たちの周りを歩き回り、すさまじいスピードを生かして一気に襲い掛かります。とはいえいつでもスピード勝負をするのではなく、ヒョウのように忍び寄ってじりじりと距離をつめ襲い掛かることもあるようです。チーターは主に明るい時間帯に活動する昼行性(ちゅうこうせい)ですが、これは視力に頼って狩りをしていること、またライオンをはじめとした肉食動物たちと食事の時間をずらすためだと考えられています。

出典:https://pixabay.com/images/id-5013600/

Ads

動物完全大百科記事へコメント

チーターのQ&A

チーターはどのくらいのスピードで走れるの?

チーターは動物の中で一番早く走れる動物で、最高時速(さいこうじそく)は約113kmといわれています。

ちなみに人間で一番早く走れるのはジャマイカ出身の元陸上競技選手のウサイン・ボルト選手で、その最高時速は約45kmです。こうやって比べてみると、チーターの足がとても速いことがよくわかりますね。

出典:https://pixabay.com/videos/id-53486/

チーターはどうして速く走れるの?

チーターの体は他のネコの仲間たちと違い、とにかく早く走るために有利なつくりになっているからです。

出典:https://pixabay.com/images/id-2859581/

基本的にネコの仲間は足の爪を自由に出し入れすることが出来ますが、チーターの足の爪は出しっぱなしになっていて爪を引っ込めることができません。これはいつも人間がスパイクシューズを履いているような状態だ、と考えるとわかりやすいでしょう。

またチーターはこの爪の他にもバネのようにしなやかで柔らかい背骨やすらりと長い足、空気抵抗(くうきていこう)が少ない体型と体の半分くらいの長さがある尻尾を生かすことによって、どんな動物よりも速く走ることができるのです。


チーターは長く走れないって本当?

本当です。

チーターの体は速く走ることに特化(とっか)しているため、走り始めてから3秒で最高速度を出せます。その反面(はんめん)あまりスタミナはなく、長く走れません。獲物を追いかけるのは平均(へいきん)して170mほどで、狩りが成功するかどうかは狩りを始めてから20秒以内に決まることが多いようです。

出典:https://pixabay.com/images/id-1308943/

チーターは狩りが上手なの?

チーターはネコ科の動物の中では狩りが上手く、狩りの成功率は40~50%(10回中4~5回成功する)だといわれています。

チーターはスピードを武器に上手に獲物を狩りますが、生まれてすぐに狩りが出来る訳ではありません。チーターのお母さんは小さいうちから子どもを狩りに連れていき、実際の狩りを見せたり練習をさせたりします。

なおチーターは狩りの成功率は高いものの、1頭で暮らしている上にライオンやハイエナなどに比べると力が強くありません。そのためせっかく獲物を捕まえても、奪われてしまうことが多いようです。

出典:https://pixabay.com/images/id-4970756/

チーターとヒョウにはどんな違いがあるの?

チーターとヒョウは同じような斑点模様があるネコ科の肉食動物で、生息地も似ています。見た目がとても似ていますが、チーターとヒョウを見分けたい時は顔と足に注目すると良いでしょう。

チーターの顔には「ティアーズマーク」や「涙状線」(るいじょうせん)と呼ばれる、目頭(めがしら)から口元までつながる特有の模様がありますがヒョウにはこの模様がありません。この模様には光のまぶしさを減らす効果があり、狩りをする時に役立っていると考えられています。

またチーターは体に対して足が細くて長く、モデルのような体つきをしています。一方ヒョウの足は体に対してバランスが取れた長さで、ペットのネコを大きくしたような体つきをしています。チーターとヒョウを両方とも飼育している動物園も多いため、ぜひ一度見比べてみてください。


出典:https://pixabay.com/images/id-5537416/
https://pixabay.com/images/id-4805258/

子どものチーターにはどうしてたてがみがあるの?

たてがみが生えているネコ科の動物といえば、ライオンを思い浮かべる人が多いでしょう。しかしチーターも子どものうちはふさふさとした銀色のたてがみが生えていて、大人になると無くなることが知られています。

なぜ子供のチーターにたてがみが生えているのか、今もその理由ははっきりとわかっていません。太陽の熱をさえぎるために生えているのではないか、草むらの中で姿を隠すのに役立っているのではないか…など、いくつもの説があります。

出典:https://pixabay.com/images/id-1563644/

キングチーターってどんなチーターなの?

「キングチーター」は突然変異で生まれる、斑点がつながって帯のような模様になったチーターのことです。昔は普通のチーターと違う種類だと考えられていましたが、今は模様が違うだけで同じ種類であることがわかっています。

野生でも飼育下でも珍しい存在であるキングチーターですが、日本では数か所の動物園で飼育されています。


出典:https://pixabay.com/images/id-3818905/
※画像はキングチーターと特定したものではございません。

チーターにはどんな敵がいるの?

アフリカに住むチーターの天敵はライオンやヒョウ、ハイエナなどの肉食動物です。チーターはこれらの肉食動物に子どもを食べられたり、獲物を横取りされたりすることが少なくありません。

またチーターにとっては、実は私たち人間も天敵の1つです。チーターは他のネコ科動物と比べると大人しくて攻撃的(こうげきてき)ではなく、人間に慣れやすい傾向があります。そのため昔から野生のチーターを捕まえて猟犬のように狩りに使ったり、ペットとして飼ったりする人が後を絶ちませんでした。

出典:https://pixabay.com/images/id-2097822/

そのうえ私たちは自分たちが住む場所や農地を作るために、チーターが住む場所を切り開いて開発してしまいました。さらにそこに住む野生動物を捕まえて、食料にしてしまったのです。その結果チーターは住む場所と食べ物、そして仲間を一緒に失ってしまい、野生での生息数をどんどん減らしてしまっています。


Ads

動物完全大百科記事へコメント

チーターの種類

・アジアチーター
・アフリカチーター


参考文献

今泉 忠明(2004年)『野生ネコの百科』データハウス

環境省「9 大型ネコ類〈ライオン、ジャガー、チーター、トラ、チーター〉」
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h1804/11.pdf

ナショナル ジオグラフィック「チーター、狩りでオーバーヒートせず」
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8194/

CCFジャパン「チータについて」
http://ccfjapan.org/1_about_cheetah5_facts.html

BUSINESS INSIDER JAPAN「時速45キロ!陸上・ボルトのスピードをさまざまな動物と比べてみた」
https://www.businessinsider.jp/post-100731

アイキャッチ画像
https://pixabay.com/images/id-2268955/