気になる動物を探してみよう!

あいうえお順で探そう!

あいうえお順で探そう!

分類順で探そう!

分類順で探そう!

動物ことわざを探そう!

動物ことわざを探そう!

動物記念日を探そう!

動物記念日を探そう!

動物グッズを探そう!

動物グッズを探そう!

動物園に行こう!

動物園に行こう!

検索

検索

好きな動物を見よう!

人類最古の友「イヌ」特集!

人類最古の友「イヌ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!

動物完全大百科について

わたしたちの想い

わたしたちの想い

あなたも動物完全大百科に参加しませんか?

あなたも動物完全大百科に参加しませんか?

翻訳

翻訳

Animalbook.jp Logo

イリオモテヤマネコ

イリオモテヤマネコ

イリオモテヤマネコ

あなたはイリオモテヤマネコという、沖縄県の西表島(いりおもてじま)だけに生息している珍しいヤマネコを知っていますか? イリオモテヤマネコは生息数が少なく、絶滅の恐れがあることから絶滅危惧種と国の特別天然記念物に指定されています。 そんなイリオモテヤマネコは実は発見されてから50年ほどしかたっていない、いまだに謎が多い動物でもあります。 この記事でイリオモテヤマネコにはどんな特徴や秘密があるのか、一緒にのぞいていきましょう!

イリオモテヤマネコ 基本情報

哺乳綱(ほにゅうこう)食肉目-ネコ科-ベンガルヤマネコ属

体長50~60cm 体重3~4kg

イリオモテヤマネコは沖縄県の西表島のみに生息する、日本固有亜種の野生のネコ科動物です。被毛(ひもう)は淡褐色で暗褐色の斑点模様が全身に入り、後頭部から額にかけてと眼のまわりには特徴的な白色と黒色のしま模様が入ります。

イリオモテヤマネコは基本的に単独(1頭)で暮らし、交尾をする時だけオスとメスが一緒に行動します。12~3月頃に繁殖期(はんしょくき)を迎えて4~6月頃に出産と子育てを行い、10~11月頃になると子どもが独立していきます。妊娠期間(にんしんきかん)は約65日、1回の出産で1~3頭の子どもを産むのではないかと考えられていますが、いまだにはっきりとわかっていない点も少なくありません。

なおイリオモテヤマネコは基本的に夜行性だとされていますが、昼間に活動して狩りを行なうこともあるようです。

イリオモテヤマネコ Q&A

イリオモテヤマネコ
イリオモテヤマネコの名前の由来は何?

イリオモテヤマネコという名前は、西表島で発見されたヤマネコというところから名付けられました。

実は当初、イリオモテヤマネコを発見した動物作家・戸川幸夫氏に敬意を表して「トガワヤマネコ」と名付けてはどうか、という案もあったそうです。しかし戸川氏はその案を辞退し、イリオモテヤマネコと同じく日本の離島(長崎県の対馬)に生息するヤマネコ「ツシマヤマネコ」に習い、西表島に生息するヤマネコを「イリオモテヤマネコ」と名付けたそうです。

なおイリオモテヤマネコは英語で「Iriomote Cat(イリオモテキャット)」、学名は「Prionailurus bengalensis iriomotensis」、漢字では「西表山猫」と表現されます。

ちなみにイリオモテヤマネコが発見されたのは1965年、正式に新種の動物として発表されたのは1967年のことです。それまでイリオモテヤマネコは「ヤマピカリャー(山で光るもの)」「ヤママヤー(山にいる猫)」「メーピカリャー(目がぴかっと光るもの)」といった方言(別名)で呼ばれていたそうです。

イリオモテヤマネコ
イリオモテヤマネコはどうしてそこに住んでいるの?

イリオモテヤマネコは沖縄県にある離島・西表島にだけ生息している、世界で一番分布域(ぶんぷいき)のせまい野生ネコ科動物です。島の中でも標高200m以下の低地部分にあるシイやカシが生えた林やマングローブ林、湿地林、海岸林などさまざまな植物が生えていて水が豊富にある場所を好むといわれています。

西表島は面積が約284ヘクタール、周囲が約130kmで大体東京23区の半分くらいの大きさがある島です。島の面積のうち90%が原生林で覆われている自然豊かな島で、沖縄県の中で見れば沖縄本島の次に大きな島でもあります。しかし肉食動物であるヤマネコが生息するには十分な広さがある島とはいえず、西表島はヤマネコ(ネコ科の動物)の生息地としては世界最小の島ということで有名です。西表島の面積や生息する動物などの環境から考えると、イリオモテヤマネコは多くても250頭程度しか生息できないものと考えられています。

ではなぜ、イリオモテヤマネコはこれほど小さな島に生息しているのでしょうか。それは今から20万年ほど前、西表島が大陸と陸続きだった時に渡ってきた一部のヤマネコが西表島に取り残されてしまったからではないかと考えられています。そして西表島の環境に適応し、独自の進化をとげたヤマネコがイリオモテヤマネコという訳です。そんなイリオモテヤマネコは非常に原始的なヤマネコとされていて、時に「生きた化石」と呼ばれることもあります。

なおイリオモテヤマネコは発見されてからしばらくの間は独立種だと考えられていましたが、今はベンガルヤマネコの亜種だと考えられています。

イリオモテヤマネコ
イリオモテヤマネコは何を食べているの?

野生のイリオモテヤマネコは哺乳類(クマネズミ、ヤエヤマオオコウモリなど)鳥類(シロハラクイナやアオバズクなど)やは虫類(キノボリトカゲ、サキシママダラなど)、両生類(サキシマヌマガエル、ヤエヤマハラブチガエルなど)、魚類や甲殻類(テナガエビ、カニなど)、昆虫類(バッタやコオロギなど)などさまざまな動物を捕まえて食べています。

イリオモテヤマネコはネコの仲間にしては珍しく、水を怖がらないことが知られています。むしろ魚類や甲殻類を捕まえるために、川や沢に積極的に飛び込む姿が目撃されています。

イリオモテヤマネコ
イリオモテヤマネコとペットのネコにはどんな違いがあるの?

イリオモテヤマネコとペットのネコ(以下イエネコ)には、どんな違いがあるのでしょうか?

わかりやすい違いとしては、耳の形と模様があげられます。 イリオモテヤマネコの耳は丸い形をしていますが、イエネコの耳は先がとがった三角形になっていることがほとんどです。またイリオモテヤマネコの耳の裏には、「虎耳状斑(こじじょうはん)」と呼ばれる白い模様があります。これはイエネコには見られない、野生のネコ科動物だけに見られる特徴です。

その他の違いとしては、しっぽの形と鼻の大きさがあげられます。 イリオモテヤマネコのしっぽは毛が長く、イエネコと比べると太くて長く見えます。イリオモテヤマネコはこのしっぽと筋力を生かし、上手に木登りや狩りをします。また鼻はイエネコと比べると幅が広く、トラやライオンに近い形をしています。

イリオモテヤマネコ
イリオモテヤマネコはどんな鳴き声なの?

イリオモテヤマネコの子ネコはイエネコと似た「ミャオ」「ニャオ」といったかわいらしい声で鳴きますが、大人はかなり野太い「ニャー」や「ガオー」というほえ声に近い声で鳴いたり、うなり声をあげたりします。

とはいえ野生のイリオモテヤマネコはめったに鳴かず、彼らが鳴くのは威嚇する時や繁殖期など限られた時だけです。そのため西表島の原生林の中で野生のイリオモテヤマネコを探しても、なかなか見つけることができないそうです。

イリオモテヤマネコ
イリオモテヤマネコを保護するための施設があるって本当?

本当です。 西表島にある「西表野生生物保護センター」はイリオモテヤマネコをはじめとした、西表島の貴重な野生生物を保護するための活動拠点として環境省が整備した施設です。

西表野生生物保護センターではケガや病気になってしまったイリオモテヤマネコを保護・治療し野生に復帰させる活動や、西表島を訪れた人たちに西表島の自然や野生生物、そしてその保護への関心を深めてもらうといった活動をしているそうです。

イリオモテヤマネコ
イリオモテヤマネコはペットとして飼えるの?

ところで個人がペットとして、イリオモテヤマネコを飼うことはできるのでしょうか?

イリオモテヤマネコは国の「特別天然記念物(とくべつてんねんきねんぶつ)」に指定されていて、厳重に保護されています。そのため日本国内においてイリオモテヤマネコを捕まえること、そしてペットとして飼うことはできません。万一イリオモテヤマネコを意図的に傷つけたり殺したりした場合は法律違反となり、懲役刑(ちょうえきけい)もしくは罰金刑(ばっきんけい)に処される可能性があります。

もし西表島でケガをしている、もしくは死んでいるイリオモテヤマネコを見つけた時は西表野生生物保護センターの「ヤマネコ緊急ダイヤル」に連絡をして指示を受けるようにしてください。

イリオモテヤマネコ
イリオモテヤマネコはどのくらい生きるの?

イリオモテヤマネコの寿命はよくわかっていませんが、野生下でも飼育下でも10年未満だと考えられています。

飼育下で一番長生きしたイリオモテヤマネコは西表野生生物保護センターで飼育されていた「W-48」、「よん」という愛称のオスの個体です。よんは生後約5カ月で交通事故にあってケガをしてしまい、動けなくなっているところを保護されました。野生復帰を目指してリハビリしていましたが後遺症が残ってしまったため、センター内で14年8ヶ月と3日の間終生飼育されていたそうです。

イリオモテヤマネコの平均的な寿命が10年未満であると考えられている中、推定15年1ヶ月まで生きたよんは非常に長生きな個体だったといえるでしょう。

イリオモテヤマネコ
イリオモテヤマネコを見られる場所ってあるの?

イリオモテヤマネコはとても貴重で個体数が少ない動物であるため、令和3年現在動物園などの施設では飼育されていません。

イリオモテヤマネコが飼育された例は少ないものの、1966年に捕獲されたオス1頭とメス1頭は1967年から少しの間は動物学者・今泉吉典氏の自宅で、その後約2年の間は戸川幸夫氏の自宅で、さらに1969年から1975年にかけての間は上野にあった国立科学博物館の研究部で飼育されていたそうです。この時飼育されていたオスの「リオ」は仮はく製(かりはくせい)に、メスの「モコ」は本はく製(ほんはくせい)に姿を変えて今も国立科学博物館に保存されています。

また西表野生生物保護センターにおいては、ケガや病気をして保護されたイリオモテヤマネコが飼育されていることがあります。ただしあくまで野生復帰を目指すための保護であり、人に慣れてしまうと困ることからイリオモテヤマネコの一般公開は行っていないそうです。なおセンター内には先ほどお話したイリオモテヤマネコ、「よん」の剥製が展示されています。

なおイリオモテヤマネコと同じく日本に生息するヤマネコ、「ツシマヤマネコ」はよこはま動物園ズーラシアや井の頭自然文化園などいくつかの動物園で飼育されています。

イリオモテヤマネコ
イリオモテヤマネコにはどんな敵がいるの?

西表島で暮らすイリオモテヤマネコには、天敵といえる天敵はいないといわれています。

そんな向かうところ敵なしに思えるイリオモテヤマネコにとって、唯一かつ最大の敵は私たち人間です。 イリオモテヤマネコは特別天然記念物かつ絶滅危惧種に指定されて厳重に保護されていますが、その生息数は減少傾向にあると考えられています。イリオモテヤマネコが数を減らしてしまっている原因は、主に環境破壊と交通事故にあります。

西表島では原生林や湿地が開発されてしまっていて、イリオモテヤマネコが住める場所や食べ物を探す場所がどんどん減っています。また交通事故の被害にあうことも多く、ほぼ毎年1頭以上のイリオモテヤマネコが交通事故の犠牲になってしまっています。

そのため西表島では道路の制限速度を40kmに設定し、イリオモテヤマネコがよく見られる場所には「ヤマネコ注意」の看板を設置しています。また一部の道路には音と振動でイリオモテヤマネコに車の存在を知らせる「ゼブラゾーン」と呼ばれるでこぼこをつけたり、道路下に道路を横切らずに通行できる「アンダーパス(ネコボックス)」と呼ばれる動物用のトンネルを設置したりとさまざまな対策を行っています。

今も豊かな自然が残り、多くの野生動物が生息する西表島は観光地としてとても魅力的な場所です。西表島を訪れる際はイリオモテヤマネコやカンムリワシなどの動物たちに配慮して、決められた速度で注意しながら車を走らせたいものです。

Animalbook.jp Logo
あなたも『動物完全大百科』の一員になりませんか?

あなたの知識をQAにして、全世界に発信しましょう。 ※掲載は購入後に有効となります。 さあ、私たちと一緒に情報を共有しましょう!

イリオモテヤマネコ 種類

アビシニアン
アビシニアン

どこか優雅な気品を感じ、そして美しさも兼ね備えているネコといえば?そう!「アビシニアン」です。 定かではありませんが、アビシニアンはあの世界三大美女に数えられているクレオパトラが愛したネコという伝説も残っています。決して派手ではないけれど、独特の被毛カラーがキレイなネコですよね! そんなアビシニアンの秘密について、早速このページで覗いてみませんか?

アメリカン・ショートヘア
アメリカン・ショートヘア

タビーのしま模様がきれいな、日本でも人気のあるアメリカン・ショートヘアです! ネコに詳しくなくても、名前は聞いたことある!という人も多いはず。 人気があるのは知っているけど、性格や歴史までは分からないなぁ・・・そんな風に思った方もいるのではないでしょうか? では一緒に、アメショともよばれているネコの魅力をのぞいてみましょう!

アメリカンカール
アメリカンカール

くるんとカールした耳がチャームポイントのアメリカンカールです! 実は「ネコのピーター・パン」ともよばれているんですよ。 ペットショップなどで見かけることは少ないため知る人ぞ知る品種ともいえますが、このページをきっかけにアメリカンカールについて興味をもってもらえたら嬉しいです!

ウシ
ウシ

あなたは「ウシってどんな特徴がある動物なの?」と聞かれたら、どんな説明をしますか? ウシはとても有名な動物なので、牧場や動物園などでその姿を見たことがある人も多いことでしょう。 しかしあらためて考えてみるとウシにはどんな種類がいるのか、なぜ草を食べてあんなに大きくなれるのかなど、意外と知らないことも多いのではないでしょうか? それでは意外と知らないウシの特徴や秘密について、こっそりと覗いていきましょう!

エキゾチック・ショートヘア
エキゾチック・ショートヘア

皆さんはエキゾチック・ショートヘアとういうネコを知っていますか? 名前だけではピンとこなくても、愛嬌たっぷりの顔を見れば「どこかで見たことあるかも!」なんていう風に思い出すかも知れませんね。 それもそのはず、最近はテレビCMなどでペットタレントとして活躍しているネコなんです!その独特の顔立ちから「ブサカワ猫」とよばれていたりします。 ブサカワだけじゃ終わらせない!そんなエキゾチック・ショートヘアのひみつを探ってみませんか?

エジプシャンマウ
エジプシャンマウ

エジプトの国名がつく動物はネズミやコウモリなどがいますが、今回ご紹介するのは「エジプシャンマウ」という名前のネコです。 ヒョウやチーターの模様をイメージさせる外見は野性的な美しさを持ち、またその歴史も長い品種だといわれています。 日本で見ることはあまり無いため、ネコ好きさんでも知っている方は少ないんだとか。 そんなエジプシャンマウの秘密やあれこれについて、一緒に探ってみませんか?

オシキャット
オシキャット

ワイルドな外見はまるで野生ネコのよう。日本で見かける機会があまりないため、その名前を知っている方は少ないかも知れませんね。今回このページでご紹介するのは「オシキャット」です! 草むらや森の中で暮らしていそうな雰囲気を想像させるオシキャットですが、実は意外な性格や秘密が隠れているんですよ。そんなオシキャットの詳しい生態について早速覗いてみましょう!

オリエンタル・ショートヘア
オリエンタル・ショートヘア

丸っこくてモフモフしたネコも良いけど、スレンダーボディでスタイルの良いネコはいかがですか?今回ご紹介するのは「オリエンタル・ショートヘア」です。 その外見はまさに、ネコ界のモデル体型!といったところでしょう。少しずつ知名度も上がってきている品種ですが、まだまだ知らないことも多いはず。 そんなオリエンタル・ショートヘアのさまざまな謎についてたくさんまとめてみました。早速、覗いてみましょう!

クリリアンボブテイル
クリリアンボブテイル

クリリアンボブテイルは、美しい毛並みとウサギのような短い尻尾(しっぽ)、足が短いルックスが印象的な猫です。 おっとりとした雰囲気があり上品な見た目ですが、実は活発で泳ぎを得意とする意外な一面を持ち合わせています。 そんな意外性のある猫・クリリアンボブテイルについて紹介します。

コーニッシュレックス
コーニッシュレックス

いきなりですが、ここでクイズを出します。スラリと伸びた手足&小顔の持ち主。別名、「ネコのグレーハウンド」とも呼ばれている動物は何でしょう? 答えはコーニッシュレックスです!日本で見かける機会は少ないため、初めて名前を聞いた。という方も多いはず。ちなみに、スタイルが良いほか、巻き毛の被毛をまとっているのも特徴なんですよ。 それ以外にも、このページにはコーニッシュレックスに関するたくさんの秘密が隠れています。早速、その秘密を探りに行きませんか?

コラット
コラット

日本でも有名な「ロシアンブルー」、少しむっちり体型の「シャルトリュー」、そして今回ご紹介するのは「コラット」です。 この三種類はあわせて「ブルーキャット御三家」とも呼ばれているんですよ。そんなコラットですが、実ははるか昔から「幸運を招くネコ」として可愛がれてきた歴史があります。 それ以外にも、このページ内ではコラットの秘密についてたくさんまとめてみました。早速、探ってみましょう!

サイアミーズ
サイアミーズ

皆さんは「シャム猫」を見たことがありますか?実はそのネコ。世界では「サイアミーズ」として知られている品種なんです。不思議なことに、シャム猫と呼んでいるのは日本だけなんだとか。 このページではサイアミーズ、つまりシャム猫についてご紹介していきます。一時は日本でもブームが起きたようですが、歴史や性格など、まだまだ知られていないことも多いはず。 早速、そんなサイアミーズの秘密を探ってみましょう!

サイベリアン
サイベリアン

ボリューミー&モフモフ毛並みがチャームポイントのサイベリアンです! サイベリアンってなに?とあまり聞いたことがない人も多いはず。 確かにペットショップでもなかなか見ない品種のひとつなのですが、 このページをきっかけにサイベリアンのかわいさを知ってもらえると嬉しいです!

サバンナ
サバンナ

見た目が野性的なネコといえば、ベンガルやトイガー、オシキャットなどがいます。そして今回ご紹介するのは「サバンナ」というネコです!名前からして野性的な外見を想像させるネコですが、日本でみかける機会はほとんどなく、初めて名前を聞いたという方もきっと多いことでしょう。そんなサバンナの秘密について、こっそり覗いてみませんか?

ジェネッタ
ジェネッタ

ジェネッタは小柄で短足ながらも、まるでヒョウのようなワイルドな柄が印象的な猫です(まれに長足のジェネッタもいます)。吸い込まれそうな美しい瞳も、ジェネッタの魅力の一つとして人気があります。2006年に誕生したばかりの新しい品種で、これからも人気が高まると思われる猫です。今回は、エキゾチックな被毛と美しい瞳を持つ小型猫のジェネッタについて紹介します。

ジャパニーズボブテイル
ジャパニーズボブテイル

皆さんは「招き猫」のモデルといわれているネコを知っていますか?実はこのページで紹介するジャパニーズボブテイルがモデルになったといわれているんですよ!最近は洋ネコに人気が集まりがちですが、日本生まれの貴重なネコについて誕生秘話を一緒に探ってみませんか?

シャルトリュー
シャルトリュー

名前がとってもおしゃれなネコといえば?そう、シャルトリューです! とはいっても「シャルトリュー?聞いたことないなぁ。」そう思ってしまう方も多いと思います。 日本ではあまり馴染みのないネコですが、フランスでは「じゃがいもにつまようじを刺したようなネコ」なんて面白可愛く表現されているんですよ。 またロシアンブルー、コラットと並んで「ブルー御三家」とよばれています。 そんなシャルトリューの不思議な秘密やちょっと悲しい歴史を一緒にのぞいてみませんか?

シンガプーラ
シンガプーラ

皆さんはシンガプーラというネコを知っていますか? 日本であまり見かけることは少ないので、知る人ぞ知るネコ・・・といった感じかも知れませんね。 なんといっても特徴的なのは小さな体つき!その外見から「小さな妖精」なんてよばれることもあるんですよ。 でも小さな体の中にはたくさんの秘密がつまっています。一緒にシンガプーラの誕生秘話をのぞいてみませんか?

スコティッシュ・フォールド
スコティッシュ・フォールド

近年の一緒に暮らしたいネコランキングで上位を独占している、スコティッシュ・フォールドです! 丸い顔に折れ曲がった耳がかわいい!と有名ですよね。そんなスコティッシュ・フォールドもかわいいだけじゃなく、 色々と大変な一面があるようです。もし今度見かけることがあったら、このページを参考にして観察してもらえると嬉しいです!

皆さんは「スフィンクス」というネコを知っていますか?名前を聞いたことがある方も、無い方も、インパクトのある外見を見たら驚くかもしれませんね!
「え!本当にネコなの?」なんて声が聞こえてきそうです。
見た目は好き嫌いがはっきり分かれそうなスフィンクスですが、好きな人にはたまらない品種なんだとか。
では実際、スフィンクスには一体どんな魅力が隠されているのか?早速ご紹介していきましょう!
スフィンクス

皆さんは「スフィンクス」というネコを知っていますか?名前を聞いたことがある方も、無い方も、インパクトのある外見を見たら驚くかもしれませんね! 「え!本当にネコなの?」なんて声が聞こえてきそうです。 見た目は好き嫌いがはっきり分かれそうなスフィンクスですが、好きな人にはたまらない品種なんだとか。 では実際、スフィンクスには一体どんな魅力が隠されているのか?早速ご紹介していきましょう!

セルカークレックス
セルカークレックス

別名「羊の皮を被ったネコ」とも呼ばれ、トイプードルのような、くるくる巻き毛が特徴のネコといえば?そう、セルカークレックスです! モフモフカール&ちょっと珍しい見た目が特徴的で、飼うなら皆と被りたくないネコが欲しい!と考える人から最近注目を集めています。 他にも巻き毛を持つネコはコーニッシュレックス、デボンレックスがいますが、セルカークレックスは羊ネコといわれるだけあって、巻き毛ネコ種では最もボリューミーな被毛の持ち主です。 ちょっと不思議なセルカークレックスの秘密について、早速覗いてみましょう!

ソマリ
ソマリ

美しい毛色とふわふわのしっぽが可愛いネコといえば?そう!ソマリです! 知る人ぞ知る人気のネコでもありますが、ちょっと悲しいことにソマリ誕生の歴史では「できそこない・・・」なんていう風に思われていたこともあったようです。 最初は不名誉なことをいわていたソマリですが、ちょっとした出来事をきっかけに人気が出るようになったんですよ! そんなソマリのひみつについて、じっくりひも解いてみませんか?

ターキッシュアンゴラ
ターキッシュアンゴラ

皆さんは「ターキッシュアンゴラ」というネコを知っていますか?美しい毛並みと優雅なたたずまい。その姿は、まるでお金持ちの家に出てきそうな雰囲気をまとっています。 ですがペットショップで見かける機会はほとんどないため、初めて聞いた!という方も多いのでは? 少し聞きなれないターキッシュアンゴラですが、その歴史はとても古く、たくさんの秘密が隠されているんですよ。 それでは、そんなターキッシュアンゴラの世界について早速探りに行きましょう!

ターキッシュバン
ターキッシュバン

水が苦手な動物といえば、ネコを思い浮かべる方も多いはず。しかし、なかには水を得意とするネコがいるって知っていましたか?それが「ターキッシュバン」です! 日本で見かけることはほとんどないため、もしブリーダーや知り合いの家で発見したらとてもラッキーといえるでしょう。そんなターキッシュバンの歴史は面白く、いろいろな不思議が隠れているんですよ。 早速その秘密について、一緒に探ってみましょう!

デボンレックス
デボンレックス

ただ可愛いだけじゃなくて、個性的なネコが好きな方にはピッタリの品種かも?今回は、ちょっと不思議な外見をしているデボンレックスをご紹介します。 個性的な外見を持つ品種は他にも存在しますが、デボンレックスもその内のひとつ。セルカークレックスと同様、巻き毛の被毛をまとっていますが、セルカークレックスのようにモフモフした感じでなく、ボリュームは控えめです。 まだまだ日本での知名度は低めのネコですが、実はたくさんの秘密がつまっています。早速その秘密を探りに行きましょう!

トイガー
トイガー

「トイガー??」ネコ好きでもあまり馴染みのない品種のひとつなので、聞いたことも見たこともないという方が多いかも知れません。 それもそのはず、トイガーは最近誕生したばかりの新しい品種なので、日本での知名度はまだまだ低い希少なネコなんですよ! ですがトラにそっくりなその外見は、ひと目見れば忘れることのできないとても印象的なルックスの持ち主です。 あまり知られていないトイガーのひみつについて、じっくり探ってみませんか?

トンキニーズ
トンキニーズ

皆さんは「トンキニーズ」というネコをご存知ですか?メジャーな品種と比べると、日本ではちょっと珍しいネコかも知れません。 外見はなんとな~く、サイアミーズに似ているような見た目をしていますが?実は!そこにトンキニーズの秘密があります。 果たしてその秘密とは一体何なのか?早速、トンキニーズの世界を覗いてみましょう!

ネコ
ネコ

猫カフェブームに火がつき、最近はペットとしての人気が高いネコです!ネコといえば、気まぐれでマイペースな性格が有名ですよね。ペット人気があるのは分かるけど、ネコ本来(ほんらい)の生態(せいたい)については詳しく知らないことも多いはず。 不思議がつまったネコのひみつを一緒に探ってみませんか?

ノルウェージャンフォレストキャット
ノルウェージャンフォレストキャット

さて、ここでクイズです。別名「森に住む妖精」と呼ばれているネコの名前は何でしょう?正解は「ノルウェージャンフォレストキャット」です! 最近は日本でも人気が上昇中なので、見たことある!という方がいるかも知れませんね。 メインクーンやサイベリアンと同じく、大型ネコ種であるノルウェージャンフォレストキャットの隠された秘密について、早速探ってみませんか?

バーマン
バーマン

皆さんは「バーマン」というネコを知っていますか?どこかのマンガに出てきそうな名前の品種ですが、関係性は全くありません。ですが原産国のミャンマーには、バーマンに関する不思議な言い伝えが存在しているんです。それはまるで、マンガのようなお話なんだとか。 その他このページでは、バーマンについていろいろな特徴をご紹介しています。 一緒に、秘密を覗いてみませんか?

ヒマラヤン
ヒマラヤン

あれ、この動物、色がたぬきっぽい!しかもモフモフしている!いえいえ、それは「ヒマラヤン」という品種のネコです。ちなみに、ウサギにもヒマラヤンとう種類がいますが、見つかったのはウサギの方が先なんだとか。 ペルシャにも似ているけど、ペルシャとは一味違う優雅な雰囲気のヒマラヤン。 そんなヒマラヤンの知られざる秘密について、早速覗いてみませんか?

ブリティッシュ・ショートヘア
ブリティッシュ・ショートヘア

皆さんは「不思議の国のアリス」という物語を知っていますか?その中にチェシャ猫というキャラクターが出てくるのですが、ブリティッシュ・ショートヘアはそのモデルになったといわれているネコなんです! 最近は日本でも人気が出てきているので名前を聞いたことがある!という方がいるかも知れませんね。 そんなブリティッシュ・ショートヘアの可愛い秘密について探っていきましょう!

ペルシャ
ペルシャ

マンガやアニメなど・・・お金持ちの家で飼われているペットのイメージが強いネコといえば?そう、ペルシャです! 時々キャットフードのCMにも出てくることが多いペルシャは、優雅なネコであるイメージが強いですよね。 そんなペルシャの意外な性格や、実は「ネコの王様」ともよばれている理由について、一緒に探ってみませんか?

ベンガル
ベンガル

皆さんはベンガルというネコを知っていますか? ペットショップで見かけることはほとんど無いため、初めて名前を聞いたという方も多いはず。 ベンガルの一番の特徴といえば体にあるロゼット柄ですが、ヒョウ柄といった方が分かりやすいかも知れませんね。 野性味あふれる見た目が魅力的なベンガルは、ネコ好きの間で人気が高まっている品種のひとつなんです! そんなベンガルの性格や誕生の歴史などをみていきましょう!

ボンベイ
ボンベイ

日本ではあまり馴染みのないネコ。それが今回ご紹介する「ボンベイ」です! 一見、ごく普通の黒ネコにも見えますが、ボンベイの誕生秘話にはある一人の女性が大きく関わっています。 果たしてボンベイの歴史にはどんな秘密が隠されているのか?そしてボンベイという名前の由来は? 一緒にそのワクワクを覗いてみませんか?

マンクス
マンクス

しっぽの短いネコといえば、ジャパニーズボブテイルという品種がいます。実は「マンクス」という品種も、しっぽがとっても短いネコなんですよ! しかし、日本で見ることはほぼ無いため、初めて名前を聞いた!という方も多いはず。果たしてマンクス誕生にはどんな謎が隠されているのか?そしてしっぽが短い理由は? 早速、その秘密をひも解いてみましょう!

マンチカン
マンチカン

短い手足で繰り出すネコパンチや、おしりをフリフリさせながら歩く姿がかわいいと評判のマンチカンです! 他のネコにはない、少し変わった姿が魅力のひとつですよね。 ペットショップで見かけることも多いのですが、そもそもどうして足が短いのか・・・ あまり知らないことも多いはず。マンチカンのことをよく知っている人も、あまり知らない人も一緒にひみつを探ってみませんか?

ミヌエット
ミヌエット

さてここで問題です。マンチカンとペルシャの良いとこ取りをした、人気急上昇中のネコといえば?そう、ミヌエットです! 初めてこの名前を聞いた!という方もいるのではないでしょうか?実はこのネコ、最近登録されたばかりで新しめの品種なんです。 そしてその名前については少し面白い歴史も隠されています。そんなまだ見ぬミヌエットの世界について、早速ご案内しましょう!

メインクーン
メインクーン

さていきなりですが問題です。「ジェントルジャイアント」や「世界一大きいネコ」といわれている品種のネコといえば何でしょう? 答えは「メインクーン」です!よく「メークイン」と間違われることがあるのですが、メークインはじゃがいもの種類になります。ちなみにこの2つは特に関係性はありません。 そんなネコの「メインクーン」ですが、最近日本でも人気が出てきている品種のひとつになります。 意外な性格や特徴など・・・不思議がつまったメインクーンのひみつを見ていきましょう!

ラガマフィン
ラガマフィン

今回このページでご紹介するのは「ラガマフィン」というネコです。ネコ種としてはまだ新しく、お家で見かけることはあまりないかも知れませんね。 第一印象は柔らかそうなふわふわのネコといった感じですが、実はこの外見、ラグドールと大きな関係があるんですよ。 ラガマフィンとラグドールの関わりも含めたネコの秘密、こっそり覗いてみませんか?

ラグドール
ラグドール

ふわふわの毛並みにモフモフしたしっぽが特徴的なネコといえば・・・ そう!ラグドールです!触り心地がよさそうな体に、キレイな青い瞳はなんともかわいらしいネコですよね。 そんなラグドールについて、少し意外な歴史や名前のひみつなどを探ってみませんか?

ラパーマ
ラパーマ

皆さんはラパーマというネコを知っていますか?まだ日本での知名度は低く、初めて名前を聞いた!という方も多いはず。 ここで簡単にご説明すると、見た目はセルカークレックスによく似ている巻き毛ネコですが、「世界一美しい猫たち、ラパーマ」という写真集も存在し、その外見に見惚れてしまう方もいるんだとか。 そんなラパーマの魅力的な特徴や秘密について、早速探りに行きませんか?

ロシアンブルー
ロシアンブルー

高級じゅうたんのような毛並みと、気品あふれるスラリとした体型。皆さんも一度は耳にしたことがあるのでは? その名もネコのロシアンブルーです!ペットショップでも見かけることが多いのでメジャーな品種のひとつになります。 一見すると冷静で何事にも応じない落ち着いた雰囲気の持ち主に見えるのですが、実はロシアンブルーには・・・ 意外な性格が隠れているのです!

コメントしませんか?

動物完全大百科

おめでとうございます! あなたが初めてのコメンテーターです!

Animalbook.jp Logo
コメントしませんか?

※ご注意:記事内に掲載するコメント権の購入になります。

Animalbook.jp Shop Item
あなたの好きを見つけよう!

当ショップでは、様々な動物をテーマにしたユニークで魅力的なグッズを取り揃えております。

イリオモテヤマネコ 参考文献

イリオモテヤマネコ 使用メディア紹介

西表島
西表島
生息地
出典:https://pixabay.com/images/id-69650/
クマネズミ
クマネズミ
食べ物
出典:https://unsplash.com/photos/V-QbDB5zyMY
アオバズク
アオバズク
食べ物
出典:https://unsplash.com/photos/QkzR--jhelQ
イエネコ
イエネコ
似ている動物
出典:https://unsplash.com/photos/lPjG6NriI-w
Animalbook.jp logo
動物完全大百科をあなたのメディアで豊かにしよう!

動物完全大百科では、動物の素晴らしい写真や動画を常に募集しています。もしあなたが共有したいメディアがあれば、ぜひご提供ください。あなたの投稿はクレジット付きで動物完全大百科に掲載され、多くの動物愛好家に届けられます。動物の魅力と多様性を一緒に伝えましょう。

知らない動物を探そう!

どっちが気になる?


他の動物を見てみよう!


他にも動物がたくさん!


もっと見たい?


気になる動物を探してみよう!

あいうえお順で探そう!

分類順で探そう!

動物ことわざを探そう!

動物記念日を探そう!

動物グッズを探そう!

動物園に行こう!

好きな動物を見よう!

人類最古の友「イヌ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!


© Animalbook.jp. All Rights Reserved.

動物完全大百科(animalbook.jp)コンテンツまたはその一部を、許可なく転載することを禁止します。 © since 2020 - 2024