気になる動物を探してみよう!

あいうえお順で探そう!

あいうえお順で探そう!

分類順で探そう!

分類順で探そう!

動物ことわざを探そう!

動物ことわざを探そう!

動物記念日を探そう!

動物記念日を探そう!

動物グッズを探そう!

動物グッズを探そう!

動物園に行こう!

動物園に行こう!

検索

検索

好きな動物を見よう!

人類最古の友「イヌ」特集!

人類最古の友「イヌ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!

動物完全大百科について

わたしたちの想い

わたしたちの想い

あなたも動物完全大百科に参加しませんか?

あなたも動物完全大百科に参加しませんか?

翻訳

翻訳

Animalbook.jp Logo

コーニッシュレックス

コーニッシュレックス

コーニッシュレックス

いきなりですが、ここでクイズを出します。スラリと伸びた手足&小顔の持ち主。別名、「ネコのグレーハウンド」とも呼ばれている動物は何でしょう? 答えはコーニッシュレックスです!日本で見かける機会は少ないため、初めて名前を聞いた。という方も多いはず。ちなみに、スタイルが良いほか、巻き毛の被毛をまとっているのも特徴なんですよ。 それ以外にも、このページにはコーニッシュレックスに関するたくさんの秘密が隠れています。早速、その秘密を探りに行きませんか?

コーニッシュレックス 基本情報

原産国 イギリス

体重 :3~4kg

コーニッシュレックスは、突然変異がきっかけで誕生したネコです。1950年、イギリスのコーンウォール州に住む農家の家で、飼われていたネコが5匹の子ネコを産みました。

そのなかに、1匹だけ体が巻き毛の子ネコを発見し、「カリバンカー」と名づけます。飼い主のニーナ・エニスモアは、この珍しい外見をしたネコを繁殖させたいと考え、獣医に相談するのですが、なかなかベストな交配相手が見つかりません。

最終的には、計画的近親交配を行なうことで、巻き毛ネコを生まれやすくしたようです。しかし1956年、度重なる交配によってかかる繁殖費用が払い切れなくなり、やむを得ずネコたちを手放すことになってしまいました。

その後、新しいブリーダーによって交配は引き継がれ、近親交配だけでなく、ロシアンブルーやアメリカン・ショートヘアといった品種とも交配を試みます。ところが、両親のどちらかがストレート被毛だと、巻き毛のネコは生まれにくいことが判明。両親ともに巻き毛でないと、確率が上がらなかったようです。

そして1957年にはアメリカへ渡り、サイアミーズやオリエンタルなど、細身のネコと交配を行なった結果、現在のコーニッシュレックスが完成しました。

コーニッシュレックス Q&A

コーニッシュレックス
コーニッシュレックスの名前の由来は?

イギリスの「コーンウォール州」からコーニッシュをとり、巻き毛という意味の「レックス」を組み合わせて名づけられました。

コーニッシュレックス
コーニッシュレックスのカラーバリエーションは?

ブルー、ブラック、ホワイト、レッド、クリーム、ラベンダー、チョコレートがあります。

・ソリッドカラー 顔や体、脚やしっぽなど体全体が単色

・タビー 全体的にしま模様や斑点(はんてん)模様がある

・シルバー&ゴールデン 毛先のみに色がつき、根本は白色もしくは淡い色の構成

・スモーク&シェーデッド オーバーコートの先端1/2に色がつき、残りの1/2は白色の構成

・パーティーカラー 2色の毛色がランダムに入っている

・キャリコ&バイカラー 体の1/2、もしくは1/3が白色で残りは2色以上の毛色構成

・タビー&ホワイト 体の1/2、もしくは1/3が白色で残りはしま模様や斑点模様の構成

・ポインテッド 頭や耳、脚やしっぽなど体の一部に色がついている

・ポインテッド&ホワイト 体の一部に色がついていて、白色が混ざっている

ブルー、イエロー、ゴールド、グリーン、ヘーゼル、オッドアイがあります。

コーニッシュレックスは短毛種(たんもうしゅ)のみです。

コーニッシュレックス
コーニッシュレックスの外見はどんな感じ?

丸みのある小さい頭、たまご型の大きな目。小顔ですが耳は大きく、体型はオリエンタル。全体的にほっそりしていますが、ほどよく筋肉質。脚が長くスタイルの良い、スレンダーボディなネコです。

そして「被毛が巻き毛」であるのもチャームポイント。シルクのような手触りをしているコーニッシュレックスの巻き毛は、短く縮れているのが特徴的といえます。

コーニッシュレックスのような巻き毛ネコは、皮脂の分泌量が多く、他の品種と比べてこまめなお手入れが必要になる場合もあるんだとか。そのため子ネコのうちに、シャンプーとブラッシングに慣れさせるのがオススメです。

ですが、あまりにもブラッシングをし過ぎてしまうと、大切な巻き毛のカールが取れてしまうこともあるので、被毛のお手入れは少しずつ様子を見ながら行なうのがベストです。基本的には1週間に数回のブラッシングから試してみてください。

コーニッシュレックス
コーニッシュレックスのヒゲは縮れてるって本当?

実はそうなんです。先ほど被毛が巻き毛とご紹介しましたが、実はヒゲも縮れています。ちなみに巻き毛ネコの仲間である、セルカークレックスやデボンレックスのひげは、ほぼストレートなのに対し、なぜコーニッシュレックスのみヒゲが縮れているのか?理由は今でもよく分からないようです。

コーニッシュレックス
コーニッシュレックスを購入するにはどれくらいかかるの?

コーニッシュレックスは日本だとまだまだ珍しい存在なので、ペットショップで見かけることはほとんどありません。ブリーダーやキャッテリーから購入するのがスタンダートで、価格は10~25万円ほどです。

ブリーダーやキャッテリーは、どんな環境で育ってきたのか?両親はどんなネコなのか?このようなポイントを確認できるのが長所です。またブリーダーの人柄によって信頼度が変わるため、予約してから見学に行くことをオススメします。

同じブリーダーでも「キャッテリー」の場合はまた別で、名乗るには血統書発行団体である「CAF」、「TICA」の認定が必要になります。そんなキャッテリーで育てられたネコは、一般ブリーダー元で購入するより、高額になるケースが多く見られます。

ちなみに値段に幅が出てしまう条件について何点か紹介します。

・子ネコであること ・血統が優秀であること ・珍しいカラーや模様を持っていること

他に条件はあるものの、特に上記条件に当てはまると高額になるようです。

コーニッシュレックス
コーニッシュレックスの性格や特徴をもっと詳しく知りたい!

おもちゃで遊んだり、動き回ることが大好きなコーニッシュレックスは、アクティブな行動も多く、まるでイヌのようなネコと呼ばれることも。社交的なので、人と接するのも得意とし、他の動物とも仲良くできる場合が多いです。飼い主さんにもよく懐いてくれるので、ネコとたくさん遊びたい!と考えている方にはピッタリの品種といえます。

コーニッシュレックスは頭も良く、しつけがしやすいネコです。その一方、甘えん坊な部分があるので、1匹で長時間の留守番をするのは苦手かも知れません。どうしても長時間の留守番をさせる場合、寂しくないよう1匹でも遊べるおもちゃを用意してあげるのがベストです。

争いを好まないため、多頭飼育にはあまり向かない品種です。ですが絶対に不可能という訳ではないので、もし検討する場合、相性を見極めてから行なうのが良いでしょう。以上の特徴より、コーニッシュレックスは初心者でも飼いやすいネコといえます。

コーニッシュレックスは「ネコアレルギー」が出にくい品種といわれています。このようなネコを「ハイポアレジェニック・キャット」と呼びますが、他にも「ロシアンブルー」や「サイベリアン」などもハイポアレジェニック・キャットの仲間です。コーニッシュレックスの場合被毛が巻き毛なので、アレルギーの原因物質となる抜け毛が少なく、結果アレルギーが出にくいとのこと。

ですが、アレルギー症状が出るかどうかは個人差があるため、絶対に大丈夫!とはいい切れません。あくまでも「他のネコと比べたらアレルギーが出にくい。」といった感じなので、ネコアレルギーの自覚症状がある方は、飼育する前に一度病院で相談することをオススメします。

コーニッシュレックス
コーニッシュレックスのかかりやすい病気ってなに?

コーニッシュレックスのかかりやすい病気は、「肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう)」、「皮膚病(ひふびょう)」、「下部尿路疾患(かぶにょうろしっかん)」があります。

心臓の筋肉が厚くなり、それによって心臓の収縮が上手くいかなくなってしまう病気です。遺伝が原因で発症することが多いため、具体的な予防法はまだ見つかっていません。

発病後、目立った症状が出ない場合もあるため、気づいた時には血栓症(けっせんしょう)を併発していることもあり、最悪の場合死に至るケースもあります。では、病気を早期発見するためにはどうすれば良いのでしょうか?

結論としては定期健康診断を受けるのが重要になります。

肥大型心筋症はまだ画期的な治療法がないので完治は難しいですが、早ければ早いほど対症療法(たいしょうりょうほう)によって病気の進行を遅らせることは可能です。

外見のQ&Aでもご紹介しましたが、コーニッシュレックスは他のネコと比べて皮脂の分泌量が多く、そのため皮脂を放置してしまうと「真菌症(しんきんしょう)」や「脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)」といった皮膚病を発症する可能性があります。こまめなブラッシングやシャンプーにより予防できる病気なので、是非しっかりしたお手入れを心掛けてくださいね。

もともとネコは昔からの名残で、水をたくさん飲む習慣がありません。その結果腎臓に負担をかけてしまい、尿路疾患になってしまうことが多いのです。

具体的には、腎臓で作られた結石が尿道などで詰まり、体の組織を傷つけてしまう「尿路結石(にょうろけっせき)」や「膀胱炎(ぼうこうえん)」があります。トイレに行く回数が減っている、もしくは血尿が出る、尿の色がいつも違うといった症状が表れたら、早めに病院を受診してください。

普段の食事や、水をあげる回数に気をつけていれば予防可能ですが、どんなに気をつけていてもかかってしまう場合があるため、できれば定期的に健康診断を受けることをオススメします。

コーニッシュレックス
コーニッシュレックスの寿命は?

コーニッシュレックスの寿命は12~15年といわれています。一般的なネコの寿命は12~16年なので、平均的といえるでしょう。

Animalbook.jp Logo
あなたも『動物完全大百科』の一員になりませんか?

あなたの知識をQAにして、全世界に発信しましょう。 ※掲載は購入後に有効となります。 さあ、私たちと一緒に情報を共有しましょう!

コーニッシュレックス 種類

  • コーニッシュレックス

コメントしませんか?

動物完全大百科

おめでとうございます! あなたが初めてのコメンテーターです!

Animalbook.jp Logo
あなたの“好き”リストを作ろう!

コーニッシュレックス

気になる動物をお気に入りに登録!後からすぐに見返せる、あなただけのリストを作りましょう。

Animalbook.jp Logo
コメントしませんか?

※ご注意:記事内に掲載するコメント権の購入になります。

Animalbook.jp Shop Item
あなたの好きを見つけよう!

当ショップでは、様々な動物をテーマにしたユニークで魅力的なグッズを取り揃えております。

コーニッシュレックス 参考文献

コーニッシュレックス 使用メディア紹介

Animalbook.jp Add Media
動物完全大百科をあなたのメディアで豊かにしよう!

動物完全大百科では、動物の素晴らしい写真や動画を常に募集しています。もしあなたが共有したいメディアがあれば、ぜひご提供ください。あなたの投稿はクレジット付きで動物完全大百科に掲載され、多くの動物愛好家に届けられます。動物の魅力と多様性を一緒に伝えましょう。

知らない動物を探そう!




気になる動物を探してみよう!

あいうえお順で探そう!

分類順で探そう!

動物ことわざを探そう!

動物記念日を探そう!

動物グッズを探そう!

動物園に行こう!

好きな動物を見よう!

人類最古の友「イヌ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!


© Animalbook.jp. All Rights Reserved.

動物完全大百科(animalbook.jp)コンテンツまたはその一部を、許可なく転載することを禁止します。 © since 2020 - 2024