気になる動物を探してみよう!

あいうえお順で探そう!

あいうえお順で探そう!

分類順で探そう!

分類順で探そう!

動物ことわざを探そう!

動物ことわざを探そう!

動物記念日を探そう!

動物記念日を探そう!

動物グッズを探そう!

動物グッズを探そう!

動物園に行こう!

動物園に行こう!

検索

検索

好きな動物を見よう!

人類最古の友「イヌ」特集!

人類最古の友「イヌ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!

動物完全大百科について

わたしたちの想い

わたしたちの想い

あなたも動物完全大百科に参加しませんか?

あなたも動物完全大百科に参加しませんか?

翻訳

翻訳

Animalbook.jp Logo

ハチ

ハチ

ハチ

甘くておいしはちみつを作ってくれる虫であり、小さな体でありながら人を死に追いやることもできる虫! ハチは人にとって味方なのでしょうか?敵なのでしょうか?全てのハチに人を殺す力があるのでしょうか? あなたは小さな虫であるハチの事をどれくらい知っていますか?

ハチ 基本情報

動物界 節足動物門 昆虫網 ハチ目 ハバチ亜目・ハチ亜目

大きさ 25㎜~40㎜

生息地 世界各地

ハチ Q&A

ハチ
ハチの名前の由来って?

諸説ありますが、ハチの巣が蓮の花に似ている所からハチという名前になったそうです。蓮は昔、「ハチス」と呼ばれていました。

ハチ
ハチとアリって仲間なの?

ハチとアリは別の虫として扱われがちですが、実は仲間なんです。

アリの分類は、動物界 節足動物門 昆虫網 ハチ目 ハチ亜目 有剣下目 アリ上科 アリ科 になっています。ハチ目という言葉が入っており、ハチの仲間だと言う事が分かりますよね。

そのほかにもハチとアリの共通点はいくつかあります。

●アリの中でも女王アリやオスアリは羽をもっており、ハチの中でもアリガタバチやアリバチは羽をもっていない。

●アリの中にはヒアリやハリアリなどのようにハチのような針をもつ種類がいる。

●社会性を持ち集団で生活をしている。

●卵を産むのは巣の中で女王1匹だけなどです。

ハチとアリは進化の過程で元々は同じ虫だったが、ハチの中の一部の種類が地上生活に特化したと考えられているようです。(諸説あり)

ハチ
ハチに刺されないようにするためには?

巣を見つけたら近づかない!これが一番の予防策です。

ハチが攻撃してくる場合は、自分の家(ハチの巣)に危険を感じた時です。 ハチの巣より遠くにいる人をわざわざ襲いには来ません。何もしていなくても巣の近くにいると襲われる可能性があります。

想像してみてください。自分の家の横に自分よりも何百倍も身体の大きい生き物がいたら立っているだけでも怖いですよね?

ハチも同じです、なのでハチの巣を見つけたら絶対に近づかないようにしてください。

ハチ
ハチに襲われたら?

先程、ハチの巣には近づかないと言いましたが、巣がある場所に寄ったら近くにあっても気づかなかったと言う事があり、ハチから攻撃されることがあるかもしれません。

この時にパニックになって大きな声を出す、手で追い払おうと暴れる、これらの行動は逆効果です。よりハチからの攻撃を受けることになります。

ハチは直線状に飛ぶことは得意ですが、急に曲がると言う事が苦手です。 そのため姿勢を低くして離れたり、急角度に曲がって逃げるようにしましょう。

ハチ
ハチに刺されたらどうしたらいいの?

万が一ハチに刺されてしまった場合はまずすぐにその場から離れてください。

ハチの毒液には独特の匂いがあり、近くに巣があればその匂いを合図に仲間のハチがやってくる可能性があります。

刺された場所から離れ、安全な場所に移ったら次に行うのは救急車を呼ぶことと応急処置です。

ハチに刺されたくらいでと思うかもしれませんが、命に係わる場合があるので救急車を呼びましょう。この時刺されたハチの種類や今迄に刺された経験がある事を伝えられればなお良いです。具体的な応急処置を紹介します。

●医師から処方されているアドレナリンなどの自己注射(エピペンなど)があれば注射。補助的な役割のみで安心はしないでください。自分用に処方されたものを使用してください、人の物は使わないでください。

●傷口を絞る又は吸引機で毒液を体内から出す。テレビ等でよく見かけますが、口で毒液を吸い出すことはしないでください。毒液を含む血液を飲み込まなかったとしても、口内に傷があればそこから毒、又は血液経由の病気がうつる可能があります。

●傷口を冷水で洗う。患部の冷却や毒の排出が出来ます。

これらの対策をしつつ救急車に飛び込むようにしてください。

ハチ
女王バチって巣の中で何をしてるの?

ハチには大きく3つの種類いて、女王バチ、働きバチ(メスのみ)、オスバチです。その中でも女王バチは特殊で巣の中でオスバチと交尾をして一生卵を産み続けます。

女王バチの体内には精子を蓄える事が出来、一度の交尾で長期間卵を産むことが出来ます。

産んだ卵はお世話係の働きバチが世話をするので女王バチが世話をするのは巣をつくり始めたまだ働きバチのいない時だけです。

これはミツバチの場合なのですが、老化や怪我などで生殖機能がなくなった女王バチは巣の外に捨てられてしまいます。

生まれた瞬間から餌を与えられ、卵を産むことしかしていなかった女王バチは餌を獲得することが出来ず餓死します。

女王バチがいなくなった巣ではすぐに新しい女王バチが立てられ、その女王バチは一生卵を産み続けます。

ハチ
ミツバチが全滅すると4年しか人類は生きられないって本当?

こちらはよく聞かれることですが、おそらく本当です。

おそらくというのは、実際に絶滅したわけではなくあくまで計算上の想定と思っておいてください。

ではどうしてミツバチが絶滅しただけで人類が絶滅の危機に陥るのかというと、植物が育ち繁殖していくうえでミツバチが切っても切り離せない関係があるからです。

植物は花を咲かせ受粉して種を作り子孫繁栄につなげていきます。この受粉というところでミツバチが大活躍しているのです。

蝶なども受粉に活躍しているのですが、花粉を集めるために花を満遍なく渡り歩き体全体に生えた毛で花粉をキャッチして運んでくれるので受粉においてミツバチをしのぐ虫はいません。

受粉が出来ず種を作れなくなるとどんどん植物が絶滅していくでしょう。 そうすれば、私たちは野菜や果物、コメや麦などを食べれなくなります。

肉を食べればいいと思う人もいるかもしれませんが、動物も草を食べています。 植物がなくなれば草を食べる草食動物が絶滅、草食動物を食べていた肉食動物が絶滅。

そうなれば人も食べるものがなくなってしまい、絶滅するしか道は無くなってしまうでしょう。そのため、ミツバチが絶滅したら人は4年(他の動植物が絶滅するまでの期間)しか生きられないといわれています。

Animalbook.jp Logo
あなたも『動物完全大百科』の一員になりませんか?

あなたの知識をQAにして、全世界に発信しましょう。 ※掲載は購入後に有効となります。 さあ、私たちと一緒に情報を共有しましょう!

ハチ 種類

●ハバチ亜目 ・アギトハバチ ・キバチ ・ヤドリギバチ ・クチバチ ・ハバチ ・ナギナタハバチ

●ハチ亜目 ・タマバチ ・ヤドリタマバチ ・ヒラタタマバチ ・ザイタマバチ ・コバチ ・イチジクコバチ ・アシブトコバチ ・トビコバチ ・アリヤドリコバチ ・ヒメコバチ ・ナガコバチ ・カタビロコバチ ・ホソハネコバチ ・タマヤドリコバチ ・マルハラコバチ ・コガネコバチ ・クロツヤコバチ ・マメトビコバチ ・オナガコバチ ・タマゴコバチ ・ヒゲナガクロバチ ・オオモンクロバチ ・セダカヤセバチ ・コンボウヤセバチ ・ヤセバチ ・コマユバチ ・ヒメバチ ・イトヒキバチ ・ムカシホソハネコバチ ・ハラビロクロバチ ・タマゴクロバチ ・ハエヤドリクロバチ ・タマゴクロバチなど

コメントしませんか?

動物完全大百科

おめでとうございます! あなたが初めてのコメンテーターです!

Animalbook.jp Logo
コメントしませんか?

※ご注意:記事内に掲載するコメント権の購入になります。

Animalbook.jp Shop Item
あなたの好きを見つけよう!

当ショップでは、様々な動物をテーマにしたユニークで魅力的なグッズを取り揃えております。

ハチ 参考文献

ハチ 使用メディア紹介

Animalbook.jp Add Media
動物完全大百科をあなたのメディアで豊かにしよう!

動物完全大百科では、動物の素晴らしい写真や動画を常に募集しています。もしあなたが共有したいメディアがあれば、ぜひご提供ください。あなたの投稿はクレジット付きで動物完全大百科に掲載され、多くの動物愛好家に届けられます。動物の魅力と多様性を一緒に伝えましょう。

知らない動物を探そう!

Now Loading...
Running Cheetah

「知識を友人にもシェアしよう」動物についての話題を広げることで、自然を守る輪が広がります。

Now Loading...

Now Loading...
Running Cheetah

「自然のリズムに耳を傾けよう」動物たちは自然のリズムと共に暮らしています。私たちもそれを意識してみましょう。

Now Loading...

Now Loading...
Running Cheetah

「自然とのつながりを感じよう」自然と動物の繋がりを感じることで、私たちの生活が豊かになります。

Now Loading...

Now Loading...
Running Cheetah

「毎日が動物保護デー」今日から少しずつ、動物と自然を守る行動を日常に取り入れてみましょう!

Now Loading...

気になる動物を探してみよう!

あいうえお順で探そう!

分類順で探そう!

動物ことわざを探そう!

動物記念日を探そう!

動物グッズを探そう!

動物園に行こう!

好きな動物を見よう!

人類最古の友「イヌ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!


© Animalbook.jp. All Rights Reserved.

動物完全大百科(animalbook.jp)コンテンツまたはその一部を、許可なく転載することを禁止します。 © since 2020 - 2024