アルマジロ

出典:https://pixabay.com/images/id-3620078/

アルマジロといえば、体を丸めて身を守るイメージがある動物ですね。
敵に襲われても反撃(はんげき)することなく、動かずに丸まって攻撃を耐えます。可愛らしい姿をしているので守ってあげたい気持ちになりますね。
実は、アルマジロはペットとして飼育することができます。小さな足でチョコチョコと小走りで歩き回る姿を見ると、虜(とりこ)になってしまいますよ。
アルマジロについて詳しく探ってみましょう!

Ads

動物完全大百科記事へコメント

~基本情報~

哺乳網-異節上目-被甲目-アルマジロ科

最大種 オオアルマジロ 体長:約75~100㎝ 尻尾:約40㎝ 体重:約40~60kg
最小種 ヒメアルマジロ 体長:約10~15㎝   尻尾:約3㎝   体重:約80~100g

アルマジロは、北アメリカから南アメリカにかけて生息をしています。具体的には、熱帯雨林・草原・半砂漠のような暖かい場所を好みます。

野生のアルマジロは、基本的に単独行動をしています。しかし、動物園などで飼育されているアルマジロは群れる傾向があります。野生の生活で群れて行動をすると、全員のエサを十分に確保するのは大変です。本当は、群れて行動したいけどわざと単独行動をしているのかもしれませんね。

アルマジロは夜行性(やこうせい)なので、日中は住処(すみか)である穴の中で暮らします。住処はアルマジロ自身が前足の爪を使って掘ったものです。穴の中でアルマジロは、16~18時間ほど寝て過ごします。かなりの時間を睡眠時間に使っているのですね。

出典:https://pixabay.com/images/id-5940351/

アルマジロは、1か所の住処に長く留まるわけではなく、2日に1つのペースで新しい穴を掘って移り住みます。結構速いペースで移り住むので、アルマジロが生息している場所には穴がたくさんありそうですね。主がいなくなって空になった穴はどうなるのでしょうか?

実は、他の動物の住処として再利用されています。オオアルマジロが掘った穴は特に大きいので、様々な動物が入りやすいのです。実際に、どんな動物が住処として暮らしているのか調査されたこともあります。

その調査で、穴を再利用していた動物は以下の通りです。
・他の種類のアルマジロ
・ハナグマ
・オセロット
・リクガメ
・コミミイヌ
・ヤブイヌ
・ミナミコアアリクイ
・アカノガンモドキ
・カニクイイヌ
・アグーチ
・タイラ

出典:https://pixabay.com/images/id-506866/

幅広い種類の動物が使っているのです。アルマジロの作った穴は、一時的な人気スポットであることが分かりました。なぜ、一時的なのかというと長く住処として使用できないからです。地面を掘って作った穴なので、時間が経つにつれて脆(もろ)くなり崩れてしまいます。短期間であれば、過ごしやすい住処なのですね。

次に、アルマジロの繁殖についてご説明します。繁殖時期は決まっていませんが、60~70日間の妊娠期間を過ごして子供を産みます。アルマジロのほとんどの種類は、1回の出産で1~3匹くらい産むのです。しかし、「ココノオビアルマジロ」だけは毎回の出産で、一卵性(いちらんせい)の4つ子を産むと決まっています。毎回4つ子が生まれるのは、お世話が大変そうですね。

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/9-videode-tatu-5340061/

飼育できる珍しいペット

アルマジロを飼育している人はまだ少ないです。それは、取り扱っているお店が少ないのと結構高価な生き物だからです。販売されている金額は、30~45万ほどします。簡単に出せる金額ではありません。

しかし、飼育しているひとが少ないので特別感があります。アルマジロは意外と人懐っこく、環境への適応能力も高いです。可愛らしさを知ってしまうと家族にしたくなりますよ!それほど、魅力的(みりょくてき)な動物です。アルマジロを飼育するには、何が必要なのか調べましょう。

出典:https://pixabay.com/images/id-2457593/

飼育できるアルマジロの種類は?

・マタコミツオビアルマジロ
・ココノオビアルマジロ
・アラゲアルマジロ
・ムツオビアルマジロ

エサは何をあげたらいいの?

アルマジロには、動物性タンパク質・生食・植物性タンパク質の3つが必要です。それぞれがどのようなエサなのか詳しくご説明します。

【動物性タンパク質】
・キャットフード
・ドッグフード
・フェレットフード

【生食】
・ミルワーム
・コオロギ

【植物性タンパク質】
・果物
・野菜など

同じエサばかり与えると栄養が偏ってしまいます。様々な種類のエサを与えることによって、色んな栄養を得ることができます。アルマジロの健康を考えて、バランスの良い食事を用意してあげましょう。

飼育環境について

・飼育ケース
アルマジロの種類によって、体の大きさに違いがあります。飼育するアルマジロに合わせて、広めのケージを選んであげましょう。

・エサや水のお皿
エサはお皿に入れてあげるようにしましょう。手で直接与えると、エサと間違えて噛まれることがあります。

・床材
アルマジロは、穴を掘る習性があるので掘れるような床材を選びましょう。穴を掘ることによって、ストレス発散にもなります。

・ヒーター
アルマジロは、体温調節が苦手で寒さも弱い動物です。冬場はヒーターを付けて温めてあげてください。

・温度計
温度を一定にキープしてあげられるように、温度計を確認するようにしましょう。

・ペット用シート
部屋で散歩させる際に、床にシートを敷くのをおすすめします。アルマジロは前足の爪が鋭いので、床を傷つけてしまいます。また、縄張りを主張するためにおしっこをしてしまうので、シートを敷くことで掃除も簡単になりますよ。

飼育する際に注意する点は5つあります

1)体重管理をしっかりしましょう
アルマジロは、太りやすい体質を持っています。野生のアルマジロは、穴を掘ったりエサを探しに行ったりするので太ることはありません。しかし、飼育されているアルマジロは体を動かすことが少ないのです。適度に運動しないと肥満(ひまん)になってしまうため、部屋の中で散歩するなど対策を考えましょう。

2)事前にエキゾチックアニマル専門の動物病院を探しておきましょう
アルマジロのように珍しいペットは、通常の犬や猫の動物病院では診てもらうことが難しいです。そのため、エキゾチックアニマルを専門として診てもらえる動物病院を探しましょう。専門の病院の数が少ないので、飼い始める前に確認しておくと安心です。

3)爪が伸びたら切るようにしましょう
野生のアルマジロの場合は、穴掘りをしているうちに自然と爪が削られているので伸びることはありません。しかし、飼育しているアルマジロの爪は自然と削れることがありません。そのまま放置していると、爪が丸まってしまいアルマジロ自身の手を怪我してしまう可能性があります。そのため、定期的に爪を切ってあげる必要があります。飼い主さんが切ってあげてもいいですし、難しいようでしたら動物病院にお願いするのも方法です。

4)アルマジロの種類によって大きさが変わりますので確認をしましょう
飼育することのできるアルマジロを、上記で4種類ご紹介しました。その4種類は、それぞれ体の大きさに違いがあります。例えば、マタコミツオビアルマジロとココノオビアルマジロを比較してみましょう。

マタコミツオビアルマジロの体長は約27㎝ですが、ココノオビアルマジロの体長は約58㎝です。2種類のアルマジロの体格差は、2倍ほどの違いがあります。体の大きさによって、飼育スペースや食事の量も変わってきます。そのことも考えて、アルマジロの種類を選ぶようにしましょう。

5)アルマジロは菌を持っているので気を付けましょう
人間とアルマジロだけが感染(かんせん)する「ハンセン病」という病気があります。その病気の原因は、「らい菌」と呼ばれる菌です。昔は恐れられていた病気ですが、現在の医療では完治することができます。感染ルートは、飛沫感染(ひまつかんせん)や接触感染(せっしょくかんせん)によるものです。らい菌は弱いので感染したとしても、必ず発症(はっしょう)するわけではありません。しかし、予防のためにアルマジロに触った後は、しっかり手を洗うようにしましょう。

出典:https://pixabay.com/images/id-360123/

Ads

動物完全大百科記事へコメント

アルマジロQ&A

アルマジロの名前の由来は?

アルマジロの名前の由来は、スペイン語の「armado」という言葉がもとになっています。armadoとは、「武装したもの」という意味です。

アルマジロの背中にある鱗甲板(りんこうばん)が、鎧(よろい)を着ているように見えることから付けられたのですね。また、日本では「ヨロイネズミ(鎧鼠)」とも呼ぶ場合があるそうです。

出典:https://unsplash.com/photos/H9sTbgeuosY

アルマジロはどうしてそこに住んでいるの?

アルマジロは、自分の爪を使って穴を掘り住処を作ります。しかし、住処を作っても1か所に長く留まることはありません。2日に1つのペースで新しい穴を掘って移り住んでしまいます。アルマジロにとって、住処の役割は3つあります。

1)睡眠をする場所
アルマジロは、1日に16~18時間を睡眠に使います。被食者(ひしょくしゃ)である動物にしては、珍しいほど長く寝るのです。一般的には、被食者はいつ捕食者(ほしょくしゃ)に狙われるか分からないため、睡眠時間が短い傾向があります。アルマジロが長時間寝ることができているのは、穴の中が安心して過ごせる場所である証拠ですね。

2)一定の温度をキープしてくれる場所
アルマジロは、自分の体温を調節することが苦手な動物です。そのため、穴の中の温度を使って体温調節をしています。穴の中は一定の温度をキープしており、アルマジロにとって適温でもあります。

3)敵に襲われたときに避難(ひなん)する場所
アルマジロは、敵に襲われたときに身を丸くすることで自分を守ります。しかし、この方法は急に襲われた場合の対応です。体を丸めることで身は守れますが、敵から逃げることはできません。

出典:https://pixabay.com/images/id-4217183/

アルマジロの種類によっては、ひっくり返されてしまうと無防備(むぼうび)なお腹を攻撃されてしまう可能性があります。そのような状況にならないために、基本は穴の中に避難する方法を選択します。アルマジロにとって、住処は睡眠をする場所・体温調節をする場所・逃げる場所として重要だということが分かりましたね。

また、アルマジロが1か所に長く留まらない理由は敵に捕まらないようにするためです。アルマジロが作った穴の周りには、糞(ふん)や尻尾の跡(あと)が残っているなどの特徴があります。そのため、敵に居場所がすぐに分かってしまいます。

アルマジロの習性(しゅうせい)による行動なので直すことはできません。その代わりに、住処を移動することで自分の身を守っているのですね。

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Dasypus_novemcinctus.JPG

アルマジロは何を食べているの?

アルマジロは、視力が良くないため目でエサを探すことは難しいです。代わりに嗅覚(きゅうかく)が優れているので、嗅覚の力だけでエサを探しています。

野生のアルマジロは、アリやシロアリの巣穴を探して、長く粘着性(ねんちゃくせい)のある舌で捕まえて食べます。まるで、アリクイのように食べるのですね。

その他にも、昆虫・脊椎動物(せきついどうぶつ)・植物・果物なども食べます。そして、稀(まれ)に死肉を食べることもあるそうです。幅広く食べることができるので、エサには困らなそうですが死肉は意外でしたね。

出典:https://pixabay.com/images/id-2444225/

アルマジロはどうして体を丸めるの?

アルマジロが体を丸める理由は、天敵から身を守るためです。天敵の中には、鋭い牙(きば)や爪をもっている動物もいます。その武器でお腹などの柔らかい部分を攻撃されてしまうと、致命的(ちめいてき)な傷になり捕まってしまいます。

そうならないために、弱点を隠すように丸まり硬い背中を敵に向けるのです。アルマジロの背中は、鋭い牙や爪で攻撃をされても傷つかないほど硬く作られています。自身の身を守るための行動だということが分かりましたね。

アルマジロは全ての種類が丸まることができるの?

アルマジロといえば、ボールのように丸まる印象が強い動物だと思います。しかし、全種類が綺麗にボールのように丸くなれるわけではありません。アルマジロは20種類ほど存在していますが、その中でボール状になれるのは以下の2種類のみです。

・マタコミツオビアルマジロ
・ミツオビアルマジロ

他の18種類は完全に丸くなることはできません。そのため、敵に襲われたときには手足を引っ込めて身を守ります。

出典:https://pixabay.com/images/id-17446/

アルマジロの鱗甲板(りんこうばん)は何で作られているの?

アルマジロの硬い背中は、鱗甲板(りんこうばん)と呼ばれています。その鱗甲板は、体毛がうろこ状に変化して作られているのです。かなり硬いので、体毛で作られているのは驚きですね。

アルマジロは、生まれた時から鱗甲板が硬いわけではありません。成長とともに硬く変化していくのです。子供のころは柔らかいため、身を守ることができず敵に襲われてしまいます。

出典:https://pixabay.com/images/id-4111957/

アルマジロの鱗甲板(りんこうばん)は銃弾も跳ね返すって本当?

アルマジロの硬さをお伝えするために、実際にアメリカで起きた事件をご紹介します。アメリカの一部の地域では、アルマジロは害獣(がいじゅう)と認識されています。その理由は、農地を荒らしてしまうからです。害獣に指定されるということは、駆除対象(くじょたいしょう)でもあります。

2015年にある男性の家の近くでアルマジロが現れました。男性は駆除しようとして拳銃(けんじゅう)で撃(う)ちました。銃弾(じゅうだん)は確かにアルマジロに当たりましたが、硬い背中で跳ね返ってしまったのです。

跳ね返った銃弾は、男性の家族に命中して怪我をしてしまいました。アルマジロは銃弾が貫通(かんつう)したわけではありませんが、体への衝撃によって死んでしまったようです。

この事件が起きたことによって、普通の拳銃では銃弾が跳ね返って危険であると注意されるようになりました。その後、アルマジロを駆除する際にはショットガンを使うようにと推奨(すいしょう)しているそうです。銃弾を跳ね返してしまうほどの頑丈(がんじょう)さには驚かされますね。

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/6867447/

アルマジロの天敵はどんな動物?

アルマジロの天敵は、肉食動物であるジャガー・ヤブイヌ・ピューマ・オオカミなどが挙げられます。

しかし、1番の天敵は私たち「人間」であると考えることもできます。なぜなら、人間はアルマジロを密猟(みつりょう)や駆除(くじょ)しているからです。

アルマジロを密猟する目的は3つあります。
・食料として密猟されている
アルマジロを食料として食べる文化が残っている国があります。

・剥製(はくせい)にするために密猟されている
珍しい体つきをしている動物だからこそ狙われたのかもしれません。

・鱗甲板(りんこうばん)を手に入れるために密猟されている
アルマジロの鱗甲板を使って楽器を作られることもあります。その楽器の名前は、「チャランゴ」と呼ばれ南米のアンデス地方で使われています。

アルマジロを駆除している理由は、一部の地域で農地を荒らしてしまったからです。そのため、「害獣」だと認識されてしまい人間の手によって殺されています。

人間の行動によって、一部のアルマジロの数が激減してしまっています。絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)に近づいている種類もいるのです。絶滅してしまうと二度と蘇(よみがえ)らせることはできません。利益だけを求めるのではなく、命の大切さを忘れてはいけませんね。

出典:https://pixabay.com/images/id-3062825/

アルマジロの中に運動神経がいい種類がいるのは本当?

20種類のアルマジロのなかで、「ココノオビアルマジロ」は運動神経が良いです。具体的には、ジャンプと泳ぐことができます。アルマジロの体は、鱗甲板(りんこうばん)があることによって重くなっています。そのため、ジャンプや泳ぐことができないと思われてしまうのです。

ココノオビアルマジロは、実際どのくらいの能力を持っているのでしょうか?ジャンプは、垂直(すいちょく)に約1m跳ぶことができます。泳ぐときには、自分の腸に空気を含ませて浮き輪のように浮かせることができます。浮いたことによって、泳いで川を渡ることができるのです。

それだけでなく、潜水(せんすい)することもできます。長く潜っていられるので、川底を歩いて渡るという方法もあるそうです。アルマジロのイメージが変わってしまうほどの能力を持っていましたね。

出典:https://pixabay.com/images/id-3927960/

Ads

動物完全大百科記事へコメント

アルマジロ種類

アルマジロ科
【スベオアルマジロ属】
・パナマスベオアルマジロ
・チェコスベオアルマジロ
・タトゥースベオアルマジロ
・スベオアルマジロ

【ケナガアルマジロ属】
・ペルーケナガアルマジロ
・ケナガアルマジロ
・アラゲアルマジロ

【ヒメアルマジロ属】
・チャコアルマジロ
・ヒメアルマジロ

【ココノオビアルマジロ属】
・ムリタアルマジロ
・ヤツオビアルマジロ
・ココノオビアルマジロ
・ムクゲアルマジロ
・コムクゲアルマジロ
・ナナツオビアルマジロ

【ムツオビアルマジロ属】
・ムツオビアルマジロ

【オオアルマジロ属】
・オオアルマジロ

【ミツオビアルマジロ属】
・マタコミツオビアルマジロ
・ミツオビアルマジロ

【ピチアルマジロ属】
・ピチアルマジロ

参考文献

ウィキペディア「アルマジロ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/アルマジロ

MONGABAY「オオアルマジロは重要な生態系エンジニア」
https://jp.mongabay.com/2014/03/オ

Private Zoo Garden「ムツオビアルマジロさんのプロフィール」
https://pz-garden.stardust31.com/yumou-hikou-moku/arumajiro-ka/mutuobi-arumajiro.html

動物おもしろ雑学集「ココノオビアルマジロはいつも一卵性の4つ子を産む」
https://zooing.honpo21.net/archives/625

ホンジェルジュ「5分でわかるアルマジロ!丸くなるのは一部だけ?意外な生態や飼育法を紹介!」
https://honcierge.jp/articles/shelf_story/6158

Pet Pedia「意外と人に懐いて飼いやすい?(アルマジロ)の特徴やペットとしての飼育方法」
https://petpedia.net/article/532/armadillo#toc-121

生き物情報ナビ「アルマジロはペットにできる?餌、値段は?特徴は?」
https://living-creature.com/armadillo-raising/#i-9

語源由来辞典「アルマジロ」
http://gogen-allguide.com/a/armadillo.html

Private Zoo Garden「ココノオビアルマジロさんのプロフィール」
https://pz-garden.stardust31.com/yumou-hikou-moku/arumajiro-ka/kokonoobi-arumajiro.html

アイキャッチ画像
https://www.pexels.com/ja-jp/photo/3683015/