アリクイ

出典:https://pixabay.com/images/id-4013837/

アリクイといえば、長い舌を器用に使ってアリを食べているイメージがありますね。アリのような小さなエサで満腹になれるのか不思議に感じませんか?
特にオオアリクイは体が大きいので、少しの量では足らないと思います。1日にどれくらいの量のアリを食べるのか想像してみましょう。
実は、オオアリクイは1日に3万匹ほどのシロアリを食べます!
アリクイはあまり有名な動物ではないので、生態について知らない人も多いのではないでしょうか?
アリクイについて詳しく知るために一緒に探ってみましょう!

Ads

動物完全大百科記事へコメント

~基本情報~

哺乳網-有毛目-アリクイ亜目-アリクイ科

大型種 オオアリクイ 体長:約1.0~1.2m 体重:約20~40kg 尻尾:約70~90m
小型種 ヒメアリクイ 体長:約0.2m     体重:約0.5kg     尻尾:0.2~0.3m

アリクイは、中央アメリカから南アメリカにかけて分布しています。生息している環境は、森林・草原地帯・熱帯雨林です。子育てをしている母親以外は、基本的に単独行動をしている動物です。

アリクイは世界に4種類存在しています。・オオアリクイ
・キタコアリクイ
・ミナミコアリクイ
・ヒメアリクイ

これらのアリクイの生活環境は、地上性(ちじょうせい)と樹上性(じゅじょうせい)の2つに分かれていいます。

1)地上性のアリクイ
地上性とは、地面で生活している種類です。これに当てはまるのは、オオアリクイの1種類のみです。体が大きいため、他のアリクイとは違い木に登ることができません。毛が長く暗褐色(あんかっしょく)なのが特徴的です。

出典:https://pixabay.com/images/id-3988482/


2)樹上性のアリクイ
樹上性とは、木の上で生活をしている種類です。これに当てはまるのは、キタコアリクイ・ミナミコアリクイ・ヒメアリクイの3種類です。体が小さくて木に登って生活をしています。エサを求めて地面に降りることもありますが、動きがぎこちないです。毛の長さは短く、黒色だけでなく白色や黄色のような色合いをしている部分もあるので明るい印象をしているのが特徴的です。

出典:https://pixabay.com/images/id-1343775/
出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Silky_Anteater.jpg


アリクイの種類によって、生活環境・体の大きさ・色合いなど大きな違いがあります。アリクイを一括りとして考えるのではなく、それぞれの種類まで深く探ると違いに気づくことができますよ。

アリクイは繁殖期(はんしょくき)のときのみ、オスとメスが群れて行動をします。アリクイは一夫多妻(いっぷたさい)なので、複数のメスと交尾をします。そのため、1頭のメスとは交尾が終わるまでの短期間しか一緒に過ごしません。オスは子育てに関与しませんから、妊娠から子供の独り立ちまで母親だけで世話をします。

オオアリクイの場合は、妊娠してから約190日後に出産をします。1回の出産で生まれてくるのは1頭が多いですが、稀(まれ)に2頭生まれます。子供は生まれてから基本的に母親の背中の上にしがみつきます。その理由は、母親と同じ毛の色をしているので身を隠すことができるからです。敵から子供を守るための方法なのですね。

生まれてから半年間は母乳で育てます。半年を過ぎたころから、母親にエサの取り方と歩き方を学び始めます。自分で歩くようになるのは、また半年ほどの時間をかけてゆっくり行うのです。

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Giant_Anteater_with_child.jpg


アリクイの子供が独り立ちするまでに2年かかります。2年経った頃には、母親と同じくらいの体の大きさになっています。しかし、アリクイの子供は甘えん坊なので大きくなっても母親の背中に乗ろうとするのです。母親も拒否はしませんので、子供に甘いのかもしれませんね。

珍しく高価なペット

実はアリクイはペットとして飼育することができる動物です。ペットとしてとても珍しいので、販売されているお店は限られています。また、値段も一般的に飼育されているペットと比較するとかなり高いです。

飼育できるアリクイの種類は「コアリクイ」です。販売価格は、70~90万ほどすると考えておきましょう。この金額に飼育に必要な費用が追加されるので、簡単には手がだせませんね。

しかし、アリクイの魅力(みりょく)を知ってしまうと一緒に暮らしたくなります。飼い主さんに懐くと甘えてくれるので、その姿が可愛くて虜(とりこ)になってしまいます。アリクイは可愛いだけでなく、賢(かしこ)く学習能力もあるのです。簡単なしつけであれば覚える可能性がありますよ。アリクイの飼育方法について調べてみましょう。

エサは何をあげたらいいの?

野生のアリクイのように大量のアリを用意することは難しいです。そのため、代わりとなるエサが必要になります。舌に絡(から)めて食べるのでペースト状にしてあげなくてはいけません。アリクイ専用のミキサーを用意してあげましょう。

以下の食べ物を混ぜ合わせてみましょう。毎日同じ食材を混ぜるのではなく、色んな組み合わせを試してみてください。

・食虫動物専用フード
・乾燥餌虫
・ドッグフード
・キャットフード
・果物
・野菜
・卵

ちなみに、動物園ではヨーグルトやマヨネーズを混ぜることもあるそうです。この2つは、アリから出る蟻酸(ぎさん)の味に似ていることから好みます。

飼育環境について

・飼育ケージ
アリクイの体の大きさを考えて選んであげましょう。

・キャットタワー
コアリクイは木の上で生活をしているで、登れる場所を作ってあげましょう。

・ミキサー
エサをペースト状にしてあげないといけないので、アリクイ専用のミキサーを用意しましょう。

・エサ・水入れ
舌が長いので、平のお皿ではなく瓶(びん)など深みのある入れ物を使っても良いかもしれません。

・暖房
暑さには強い生き物ですが、寒さには弱いため暖房が必要になります。

・温度計
温度を一定にしてあげられるように確認しましょう。

飼育する際に注意する点は3つあります!

1)温度管理をしっかりしてあげましょう
アリクイに適している温度は、約20~25℃です。特に寒さに弱いので冬場は低温にならないように気を付けましょう。適温をキープできるように、こまめに確認する必要があります。

2)アリクイの爪に注意してお世話をしましょう
アリクイの爪は意外に鋭いです。壁やカーテンを引っ搔いてしまう可能性があります。飼い主さんも触る際には、気を付けなくてはいけません。

また、爪を引っ掻けて扉を開けることもあります。学習能力が高いので、覚えてしまうと脱走してしまいます。そうならないように、事前に2重ロックを設置するなどの対策をしておきましょう。

3)エキゾチックアニマル専門の動物病院を探しておきましょう
アリクイのように特殊(とくしゅ)なペットは、普通の動物病院では診てもらえません。エキゾチックアニマル専門の動物病院を探して、事前にアリクイを診てもらえるか確認を取るようにしましょう。飼育している人が少ない動物なので、何かあったときに相談できる場所があると安心できますよ。

Ads

動物完全大百科記事へコメント

アリクイQ&A

アリクイの名前の由来は?

アリクイの名前の由来は、アリを食べることから「アリクイ」と名付けられました。シンプルにアリを食べる行動からつけられたのですね。

ちなみに、学名についてもご紹介します。オオアリクイは「Myrmecophaga tridactyla」と呼びます。これは、3本指でアリを食べるという意味です。

ミナミコアリクイは「Tamandua tetradactyla」と呼びます。これは、4本指のコアリクイという意味です。ヒメアリクイは「Cyclopes didactylus」と呼びます。これは、2本指の足を持ったアリクイという意味です。

学名では、指の本数が名前に関係しているのですね。しかし、アリクイの指の本数は5本と共通して決まっています。なぜ違った数が学名に使われているのでしょうか?その理由は一部の指が見えにくくなっていたことから、指の本数が違って見えたのが原因です。

出典:https://pixabay.com/images/id-3876649/

アリクイは何を食べているの?

野生のアリクイのエサは、シロアリなどの昆虫です。細長く粘着性(ねんちゃくせい)のある舌を使って、器用にアリを絡めとります。アリクイはアリのみで、栄養は足りているのでしょうか?アリの栄養について調べてみたところ、意外と栄養が高いことが分かりました。

・アミノ酸
・タンパク質
・ビタミン
・ミネラル
・亜鉛

以上のものが含まれているのです。アリは小さな体をしていますが、その身には沢山の栄養が詰まっていたのですね。

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Minamikoarikui001.JPG

アリクイはどれくらいの量のエサを食べるの?

アリクイの種類によって体の大きさが違うため、アリを食べる量も変わります。

・オオアリクイは、1日に3万匹のアリを食べます。
・コアリクイは、1日に3千匹のアリを食べます。
・ヒメアリクイは、1日に500~数千匹のアリを食べます。

かなりの量のアリを食べていることが分かりましたね。何万匹ものアリを想像してしまうと少し鳥肌が立ちます。

アリクイは、1つのアリ塚で1日分のシロアリを食べるわけではありません。1つの巣での食事時間はたったの数分のみです。そして、1日分のアリを食べきるまで移動と食事を繰り返します。

アリクイが同じ場所で食べ続けない理由は、シロアリの数を減少させないためです。巣の中のシロアリを食べつくしてしまうと、将来的にシロアリの数が減少しエサに困ってしまいます。

そうならないために、アリクイは食べる量を調節しシロアリに繁殖する時間を与えているのです。アリクイは自分たちのエサを持続的に手に入れるために、お互いに気を付けながら食事をしているのですね。

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Giant_anteater_Sorocaba_Zoo..JPG

アリクイの爪はどうして鋭いの?

アリクイの爪は、エサであるシロアリを食べるために使われます。シロアリは「アリ塚(づか)」と呼ばれる巣を作って暮らしています。

シロアリが土と水を使って作り上げた巣ですが、かなり頑丈(がんじょう)なのが特徴的です。どれくらい頑丈なのかというと、人間が鍬(くわ)などの道具を使って壊そうとしても簡単に崩れないほど硬いです。

しかし、アリクイの鋭い爪を使えば簡単に穴が開いてしまうのです。そして、爪で開けた穴から舌を入れてシロアリを食べ始めます。

その他には、敵に襲われた際に反撃として爪を使うこともあります。敵に当てることができれば、致命傷(ちめいしょう)を負わせることもできるのです。

アリクイの爪の被害にあうのは、敵の動物だけではありません。過去には、人間が被害に遭い亡くなった方もいます。アリクイは決して人間を殺そうと思って襲ったわけではありません。人間が近くにいるときに、大きな音に驚いてパニックを起こしてしまったと考えられています。アリクイの爪で人間も簡単にケガを負ってしまうので、気を付けなくてはいけません。

出典:https://pixabay.com/images/id-20055/

アリクイは嗅覚(きゅうかく)が優れているのは本当?

アリクイは視力(しりょく)と聴覚(ちょうかく)が優れていない分、嗅覚に頼って生活をしています。嗅覚がどれくらい優れているのかというと、人間の嗅覚の40倍だといわれています。私たち人間では気づかないような臭いまで感じ取っているのですね。

その嗅覚を使ってアリクイは、地面の中に隠れているアリを見つけ出すことができます。しかし、アリを探している間は地面の臭いを嗅ぐことに夢中になってしまうのです。それでは近くに天敵が隠れていても、見落としてしまう危険があります。そのため、定期的に鼻先を上げて周りに危険はいないか確認をします。

アリクイには歯がないのは本当?

アリクイの歯は、食事の際に使わないため退化(たいか)して無くなりました。昔から小さな昆虫しか食べなかったので、歯は必要なかったのです。このように、歯が退化してしまった動物は貧歯目(ひんしもく)というグループに分類されます。

アリクイ以外に貧歯目に含まれている動物は、ナマケモノやアルマジロなどが仲間として挙げられます。生活環境に合わせて体に必要な部分は残し、必要でない部分は退化させて現在の状態に辿りついたのですね。

出典:https://pixabay.com/images/id-2017932/

アリクイの舌の長さはどれくらいなの?

アリクイの舌は長いといわれていますが、実際の長さはどれくらいなのでしょうか?1番長い舌を持っているのは、オオアリクイで最長60㎝ほどの長さがあります。

その舌を1分間に150回も出し入れすることができるそうです。それぐらい早く動かさないと、満腹になるまでかなりの時間がかかってしまいますね。

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Giant_Anteater_showing_off_tongue.jpg

アリクイはどのように威嚇(いかく)をするの?

アリクイは威嚇をするときに両手を上げます。少しでも体を大きく見せるための行動なのです。

しかし、コアリクイは可愛らしい姿をしているため威嚇しているように見えません。人間からすると可愛らしくバンザイをしているように見えてしまうのです。威嚇として効果があるのか疑問に感じてしまいますね。

出典:https://pixabay.com/images/id-2755293/

アリクイはどうして絶滅危惧種なの?

オオアリクイは、数が減少していることで絶滅危惧種としてレッドリストに含まれています。なぜ、個体数が減少してしまったのでしょうか?

その理由は、オオアリクイが生息している森林が開発によって破壊されているからです。人間の一方的な行動によって、オオアリクイの住処を奪ってしまい数の減少に繋がってしまいました。

動物を絶滅の危機に追いやっている原因の多くは、人間の勝手な行動によるものが多いです。絶滅してしまうと二度と生き返らせることができません。人間の利益だけをもとめるのではなく、動物の命の大切さを忘れない行動を心がけていかなくてはいけませんね。

出典:https://unsplash.com/photos/FmukIbiGMrk

Ads

動物完全大百科記事へコメント

アリクイ種類

アリクイ科
【オオアリクイ属】
・オオアリクイ

【コアリクイ属】
・キタコアリクイ
・ミナミコアリクイ

ヒメアリクイ科
【ヒメアリクイ属】
・ヒメアリクイ

参考文献

ホンシェルジュ「5分でわかるアリクイの生態!口と舌の構造、性格、アリ以外の餌などを解説!」
https://honcierge.jp/articles/shelf_story/6101

Private Zoo Garden「アリクイさんのプロフィール」
https://pz-garden.stardust31.com/yumou-hikou-moku/arikui-ka/arikui.html

博識人ブログ「アリクイは全何種類?詳しく解説!」
https://hakushikijinblog.com/anteater-type

珍動物「アリクイの飼い方 販売価格、餌の与え方は?」
https://xn--hhru84eq4a.com/chindoubutu/arikuipost-696

ネット動物園「コアリクイの生態は?威嚇が可愛い!ペットで飼育できる?」
https://swmcoms.com/koarikui-1200

日本平動物園「長い舌で1日3万匹のアリを食べるオオアリクイ」
https://www.nhdzoo.jp/animals/naka.php?animal_uid=77

動物好き集まれ!~生き物宇宙紀行~「ヒメアリクイの威嚇はかわいい!ペットにできる?動物園にいる?」
https://ikimono-matome.com/pygmy-anteater/

Private Zoo Garden「オオアリクイさんのプロフィール」
https://pz-garden.stardust31.com/yumou-hikou-moku/arikui-ka/oo-arikui.html

アイキャッチ画像
https://pixabay.com/images/id-1329340/