気になる動物を探してみよう!

あいうえお順で探そう!

あいうえお順で探そう!

分類順で探そう!

分類順で探そう!

動物ことわざを探そう!

動物ことわざを探そう!

動物記念日を探そう!

動物記念日を探そう!

動物グッズを探そう!

動物グッズを探そう!

動物園に行こう!

動物園に行こう!

検索

検索

好きな動物を見よう!

人類最古の友「イヌ」特集!

人類最古の友「イヌ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!

動物完全大百科について

わたしたちの想い

わたしたちの想い

あなたも動物完全大百科に参加しませんか?

あなたも動物完全大百科に参加しませんか?

翻訳

翻訳

Animalbook.jp Logo

アリ

アリ

アリ

普段、何気ない日常でどこにでもいるアリ。そんなアリにも、まだまだ知られていないことはたくさんあります。 アリは私たち人間のように、仲間をつくり、社会を築いて行動します。 そんな興味深いアリたちの秘密を、一緒に探っていきましょう!

アリ 基本情報

ハチ目-アリ科

体長:1~30mmほど。種類によって幅広い

アリの生息地は世界中、どこにでもいます! 砂漠のような場所にも生きることができ、草原や森林、あなたのおうちの庭に至るまで、どこにでもいる存在です。

アリは社会性を持つ昆虫といわれ、羽をもつオスやメスが繁殖を行うために生まれ、羽をもたないアリがエサを集めたりする働きをします。

働きアリ、女王アリなんて聞いたことありますよね? 女王アリではない、羽を持っているアリが、オスのアリになります。

アリは虫なので、卵を産む卵生の生き物です。 コロニーと呼ばれる、女王アリを中心とした家族で暮らしています。

家族になるためには、結婚する必要がありますよね? アリも結婚をします。空の上で挙式をあげます。これを結婚飛行と呼び、空中で交尾をすることが特徴です。

アリは日本で約300種類。世界ではなんと30万種類以上が確認されているようです。この種類の多さもアリの大きな魅力です。私たち人間が、それぞれ家族ごとに違うように、アリも種類ごとによって好きなものも食べ物も違います。

アリ Q&A

アリ
アリは何を食べるの?

アリの食べ物は、種類によって異なりますが、いろいろなものを食べます。小さな実を食べたり、自分より大きな虫を食べたり、キノコを食べたり、花を食べたり、アブラムシの蜜(みつ)や木の蜜(みつ)を飲んだりします。

アリ
アリとハチはどう違うの?

実は、アリはハチの仲間なのです!種類もハチ目アリ科となっているように、アリはミツバチに近い種類で、大地を歩くことを選んだハチとも呼ばれるようです。

アリ
働きアリは、サボらないの?

サボります。働きアリだって、みんなが全員、まじめに働いているわけではないのです。

頑張ってすごく沢山のエサを持ってくるアリも居れば、ずっと仕事をしないアリもいます。やっぱりアリも疲れることがあるようで、どんなに優秀なアリでも休憩が必要になります。そのとき、さっきサボっていたアリが疲れたアリと交代し、効率よくエサを集めるような動きをするようです。

ちょっと休んでいていいよ。あとは私がやりますね。

働きアリたちは、そんな会話をしているのかもしれませんね。

アリ
アリって食べられるの?

はい。食べられます。

アリを主食にしている動物もいますね。アリクイや、アリジゴク(ウスバカゲロウの幼虫)など、クモや、カエルなどもアリを食べることがあります。

また、アリがアリを食べることもあるようです。よく、死んでしまったアリを運んでいるアリもいますよね。それはきっと・・・。

そして驚くことに、アリを食べることを専門にするアリもいます。

アリも生きていくのに必死ですからね。

アリ
家電が大好きなアリがいるって本当?

はい。本当です。

イエヒメアリやルリアリという種類のアリで、体長2mmくらいの小さなアリは、室内に侵入し、家電の隙間から家電に入り込むことがあります。電磁波が好きなのか、温かいところが好きなのか、理由はわかりませんが、家電にアリが侵入して故障の原因となることも多いようです。

小さなアリが室内に出てきて、あっという間にいなくなったら、あなたの身近な家電の中に巣を作っているかもしれませんね。

アリ
アリには毒があるの?

すべての種類に毒があるわけではありませんが、毒を持っているアリもいます。

世間で話題になっているヒアリなどは、毒を持っているアリのまさに代表種ですね。ヒアリは「火蟻」でファイアーアントと呼ばれることを知っていますか?

他にもアリは、蟻酸(ぎさん)と呼ばれる酸をお尻から出すことによって、外敵から身を守ることがあります。蟻酸(ぎさん)は、お酢みたいに酸っぱい液体だそうです。食べる気を無くしますね。

アリ
アリは人を食べることもあるの?

日本のアリには、そんな怖いアリは居ません。

ですが、海外のアリにはいます。グンタイアリの仲間で「死の絨毯(じゅうたん)」と呼ばれる大行進を行いながら移動コロニーを形成しています。この絨毯(じゅうたん)のように見えるアリの大行進が過ぎ去った後は、生き物はいないというわけです。あの、大きな牛でさえ、骨にされてしまうほどの凶暴さを持ったアリたちですので、人間がそこに遭遇したら、どうなるか・・・考えるだけでも恐ろしいですね。

戦争の拷問(ごうもん)として、このグンタイアリの通り道に、人をしばり付けておくというものがあり、1日で白骨化(はっこつか)してしまったという話もあるようです。非常に怖いですね!

アリ
アリのオスは結婚するとすぐに死んじゃうって本当?

はい。本当です。

アリのオスは、結婚をするためだけに生まれてくる繁殖専用のアリになります。結婚飛行にて、メスに出逢うことができると、精子カプセルをメスに渡します。メスはそのカプセルを大切に体内に貯蔵し、たった一人で新しい大地に飛び出していきます。そこで、ウエディングドレスにも見える羽を脱ぎ、自分の家族を産むための巣を作るのです。女王アリはその精子カプセルと、自分が産む卵で、働きアリや新しい世代のオス・メスアリを産むことができます。

生涯愛したものの子を産み育てる。なんだか少しロマンチックですね。

アリ
アリ同士は仲がいいの?

種類が異なるアリは、決して仲良くありません。

サムライアリというアリは、クロヤマアリという種類の巣を襲い、卵や繭(まゆ)の子供をさらっていってしまいます。そして、サムライアリに連れ去られてから生まれたクロヤマアリは、サムライアリの奴隷として、食料などのエサを一生集める働きアリとして働かされます。働かされアリですね。サムライアリは頭がよく、襲った巣は全滅させず、わざと生き残しておくようです。こうしたことで、新たな奴隷を作れるから・・・恐ろしい世界ですね。

アリ
シロアリってアリなの?

いいえ。違います。シロアリはゴキブリの仲間です。アリによく似た形をしていますが、家を食べるシロアリの汚名を着せられてはたまったものじゃないですよね。そんなシロアリを好んで食べるアリもいます。

アリ
アリが農業するって本当?

はい。本当です。

ハキリアリという種類のアリは、葉っぱを切り取って巣に持ち帰り、巣の中でキノコを栽培して、そのキノコを主食にしています。直接食べるものを運ぶだけではなく、持ち帰って利用するものを運ぶなんて、アリも頭がいい生き物ということがよくわかります。

アリ
自爆するアリがいるって本当?

はい。本当です。

ジバクアリと呼ばれているアリは、大きな腹部に蟻酸(ぎさん)を溜め込み、敵が来るとお尻を高らかに突き上げます。そして、敵に攻撃されると・・・バンッと腹部が破裂し、相手に蟻酸(ぎさん)をかけるのです。日本にはいない種類ですが、世界には面白いアリが沢山いますね。

Animalbook.jp Logo
あなたも『動物完全大百科』の一員になりませんか?

あなたの知識をQAにして、全世界に発信しましょう。 ※掲載は購入後に有効となります。 さあ、私たちと一緒に情報を共有しましょう!

アリ 種類

  • チャイロヒメサスライアリ(Aenictus ceylonicus)
  • ヒメサスライアリ(Aenictus lifuiae)
  • ヒメノコギリハリアリ(Amblyopone caliginosa)
  • ケシノコギリハリアリ(Amblyopone fulvida)
  • ヤイバノコギリハリアリ(Amblyopone sakaii)
  • ノコギリハリアリ(Amblyopone silvestrii)
  • クビレハリアリ(Cerapachys biroi)
  • クロクビレハリアリ(Cerapachys daikoku)
  • ジュウニクビレハリアリ(Cerapachys hashimotoi)
  • ツチクビレハリアリ(Cerapachys humicola)
  • シベリアカタアリ(Dolichoderus sibiricus)
  • アルゼンチンアリ(Linepithema humile)
  • ルリアリ(Ochetellus glaber)
  • アワテコヌカアリ(Tapinoma melanocephalum)
  • コヌカアリ(Tapinoma sp. 3)
  • アシジロヒラフシアリ(Technomyrmex brunneus)
  • ヒラフシアリ(Technomyrmex gibbosus)
  • ヒラセヨツバアリ(Acropyga kinomurai)
  • イツツバアリ(Acropyga nipponensis)
  • ミツバアリ(Acropyga sauteri)
  • ヨツバアリ(Acropyga yaeyamensis)
  • アシナガキアリ(Anoplolepis gracilipes)
  • クロコツブアリ(Brachymyrmex sp.1)
  • アカヨツボシオオアリ(Camponotus albosparsus)
  • ツヤミカドオオアリ(Camponotus amamianus)
  • ホソウメマツオオアリ(Camponotus bishamon)
  • ダイトウオオアリ(Camponotus daitoensis)
  • アメイロオオアリ(Camponotus devestivus)
  • ミヤコオオアリ(Camponotus friedae)
  • ニシムネアカオオアリ(Camponotus hemichlaena)
  • イトウオオアリ(Camponotus itoi)
  • クロオオアリ(Camponotus japonicus)
  • ユミセオオアリ(Camponotus kaguya)
  • クサオオアリ(Camponotus keihitoi)
  • ミカドオオアリ(Camponotus kiusiuensis)
  • ケブカアメイロオオアリ(Camponotus monju)
  • ナワヨツボシオオアリ(Camponotus nawai)
  • ケブカツヤオオアリ(Camponotus nipponensis)
  • ヒラズオオアリ(Camponotus nipponicus)
  • ムネアカオオアリ(Camponotus obscuripes)
  • オガサワラオオアリ(Camponotus ogasawarensis)
  • ヨツボシオオアリ(Camponotus quadrinotatus)
  • カラフトクロオオアリ(Camponotus sachalinensis)
  • アカヒラズオオアリ(Camponotus shohki)
  • ウメマツオオアリ(Camponotus vitiosus)
  • ヤマヨツボシオオアリ(Camponotus yamaokai)
  • ウスキオオアリ(Camponotus yambaru)
  • ケブカクロオオアリ(Camponotus yessensis)
  • オキナワクロオオアリ(Camponotus sp.6)
  • ツヤクロヤマアリ(Formica candida)
  • ツノアカヤマアリ(Formica fukaii)
  • タカネクロヤマアリ(Formica gagatoides)
  • ハヤシクロヤマアリ(Formica hayashi)
  • クロヤマアリ(Formica japonica)
  • ヤマクロヤマアリ(Formica lemani)
  • アカヤマアリ(Formica sanguinea)
  • ケズネアカヤマアリ(Formica truncorum)
  • エゾアカヤマアリ(Formica yessensis)
  • ヒメトビイロケアリ(Lasius alienus)
  • モリシタケアリ(Lasius capitatus)
  • キイロケアリ(Lasius flavus)
  • クロクサアリ(Lasius fuji)
  • ハヤシケアリ(Lasius hayashi)
  • ミヤマアメイロケアリ(Lasius hikosanus)
  • トビイロケアリ(Lasius japonicus)
  • ヒゲナガアメイロケアリ(Lasius meridionalis)
  • フシボソクサアリ(Lasius nipponensis)
  • テラニシケアリ(Lasius orientalis)
  • ヒゲナガケアリ(Lasius productus)
  • カワラケアリ(Lasius sakagamii)
  • ミナミキイロケアリ(Lasius sonobei)
  • クサアリモドキ(Lasius spathepus)
  • ヒメキイロケアリ(Lasius talpa)
  • アメイロケアリ(Lasius umbratus)
  • ケブカアメイロアリ(Paratrechina amia)
  • アメイロアリ(Paratrechina flavipes)
  • ヒゲナガアメイロアリ(Paratrechina longicornis)
  • クロサクラアリ(Paratrechina nubatama)
  • オガサワラアメイロアリ(Paratrechina ogasawarensis)
  • ヒヨワアメイロアリ(Paratrechina otome)
  • リュウキュウアメイロアリ(Paratrechina ryukyuensis)
  • サクラアリ(Paratrechina sakurae)
  • ヤエヤマアメイロアリ(Paratrechina yaeyamensis)
  • ヤンバルアメイロアリ(Paratrechina yambaru)
  • ツヤサクラアリ(Paratrechina sp. 11)
  • ウスヒメキアリ(Plagiolepis alluaudi)
  • ヒメキアリ(Plagiolepis flavescens)
  • サムライアリ(Polyergus samurai)
  • クロトゲアリ(Polyrhachis dives)
  • トゲアリ(Polyrhachis lamellidens)
  • タイワントゲアリ(Polyrhachis latona)
  • チクシトゲアリ(Polyrhachis moesta)
  • ウワメアリ(Prenolepis sp.)
  • キバジュズフシアリ(Anomalomyrma sp.)
  • ヤマトムカシアリ(Leptanilla japonica)
  • トサムカシアリ(Leptanilla kubotai)
  • ヒコサンムカシアリ(Leptanilla morimotoi)
  • オガサワラムカシアリ(Leptanilla oceanica)
  • ヤクシマムカシアリ(Leptanilla tanakai)
  • オキナワムカシアリ(Leptanilla sp. 6)
  • ジュズフシアリ(Protanilla sp. 1)
  • リュウキュウアシナガアリ(Aphaenogaster concolor)
  • ガマアシナガアリ(Aphaenogaster gamagumayaa)
  • クロミアシナガアリ(Aphaenogaster donann)
  • トゲナシアシナガアリ(Aphaenogaster edentula)
  • エラブアシナガアリ(Aphaenogaster erabu)
  • アシナガアリ(Aphaenogaster famelica)
  • クビナガアシナガアリ(Aphaenogaster gracillima)
  • サワアシナガアリ(Aphaenogaster irrigua)
  • ヤマトアシナガアリ(Aphaenogaster japonica)
  • クメジマアシナガアリ(Aphaenogaster kumejimana)
  • イクビアシナガアリ(Aphaenogaster luteipes)
  • ヒメアシナガアリ(Aphaenogaster minutula)
  • イソアシナガアリ(Aphaenogaster osimensis)
  • ヨナグニアシナガアリ(Aphaenogaster rugulosa)
  • タカサゴアシナガアリ(Aphaenogaster tipuna)
  • トカラアシナガアリ(Aphaenogaster tokarainsulana)
  • ハダカアリ(Cardiocondyla kagutsuchi)
  • ヒメハダカアリ(Cardiocondyla minutior)
  • キイロハダカアリ(Cardiocondyla obscurior)
  • ウスキイロハダカアリ(Cardiocondyla wroughtonii)
  • イオウハダカアリ(Cardiocondyla sp.6)
  • オオコツノアリ(Carebara borealis)
  • ヒメコツノアリ(Carebara hannya)
  • オニコツノアリ(Carebara oni)
  • タイワンコツノアリ(Carebara sauteri)
  • コツノアリ(Carebara yamatonis)
  • ハリブトシリアゲアリ(Crematogaster matsumurai)
  • ツヤシリアゲアリ(Crematogaster nawai)
  • キイロシリアゲアリ(Crematogaster osakensis)
  • スエヒロシリアゲアリ(Crematogaster suehiro)
  • テラニシシリアゲアリ(Crematogaster teranishii)
  • クボミシリアゲアリ(Crematogaster vagula)
  • ハリナガシリアゲアリ(Crematogaster sp.5)
  • タカネムネボソアリ(Leptothorax acervorum)
  • ミゾガシラアリ(Lordomyrma azumai)
  • ツヤクシケアリ(Manica yessensis)
  • クロナガアリ(Messor aciculatus)
  • クロヒメアリ(Monomorium chinense)
  • ミゾヒメアリ(Monomorium destructor)
  • フタイロヒメアリ(Monomorium floricola)
  • フタモンヒメアリ(Monomorium hiten)
  • ヒメアリ(Monomorium intrudens)
  • シワヒメアリ(Monomorium latinode)
  • イエヒメアリ(Monomorium pharaonis)
  • カドヒメアリ(Monomorium sechellense)
  • キイロヒメアリ(Monomorium triviale)
  • スジブトカドフシアリ(Myrmecina amamiana)
  • キイロカドフシアリ(Myrmecina flava)
  • カドフシアリ(Myrmecina nipponica)
  • コガタカドフシアリ(Myrmecina ryukyuensis)
  • エゾクシケアリ(Myrmica jessensis)
  • シワクシケアリ(Myrmica kotokui)
  • クロキクシケアリ(Myrmica kurokii)
  • オモビロクシケアリ(Myrmica luteola)
  • オノヤマクシケアリ(Myrmica onoyamai)
  • キイロクシケアリ(Myrmica rubra)
  • ツボクシケアリ(Myrmica taediosa)
  • カドクシケアリ(Myrmica sp. 7)
  • キタクシケアリ(Myrmica sp. 8)
  • ミナミオオズアリ(Pheidole fervens)
  • アズマオオズアリ(Pheidole fervida)
  • インドオオズアリ(Pheidole indica)
  • ツヤオオズアリ(Pheidole megacephala)
  • オオズアリ(Pheidole noda)
  • ブギオオズアリ(Pheidole parva)
  • ヒメオオズアリ(Pheidole pieli)
  • ナガオオズアリ(Pheidole ryukyuensis)
  • クロオオズアリ(Pheidole susanowo)
  • ヨコヅナアリ(Pheidologeton diversus)
  • トゲムネアミメアリ(Pristomyrmex brevispinosus)
  • アミメアリ(Pristomyrmex punctatus)
  • ミヤコウロコアリ(Pyramica alecto)
  • イガウロコアリ(Pyramica benten)
  • ヒラタウロコアリ(Pyramica canina)
  • マルゲウロコアリ(Pyramica circothrix)
  • セダカウロコアリ(Pyramica hexamera)
  • ヒメセダカウロコアリ(Pyramica hirashimai)
  • ヒロシマウロコアリ(Pyramica hiroshimensis)
  • ノコバウロコアリ(Pyramica incerta)
  • ヤマトウロコアリ(Pyramica japonica)
  • キチジョウウロコアリ(Pyramica kichijo)
  • ケブカウロコアリ(Pyramica leptothrix)
  • マナヅルウロコアリ(Pyramica masukoi)
  • ツヤウロコアリ(Pyramica mazu)
  • トカラウロコアリ(Pyramica membranifera)
  • キバオレウロコアリ(Pyramica morisitai)
  • ヌカウロコアリ(Pyramica mutica)
  • ホソノコバウロコアリ(Pyramica rostrataeformis)
  • ヒメヒラタウロコアリ(Pyramica sauteri)
  • ヤミゾウロコアリ(Pyramica terayamai)
  • カクバラアリ(Recurvidris recurvispinosa)
  • ヒゲブトアリ(Rhopalomastix omotoensis)
  • アカカミアリ(Solenopsis geminata)
  • トフシアリ(Solenopsis japonica)
  • オキナワトフシアリ(Solenopsis tipuna)
  • ヒメナガアリ(Stenamma nipponense)
  • ハヤシナガアリ(Stenamma owstoni)
  • イバリアリ(Strongylognathus koreanus)
  • ヨフシウロコアリ(Strumigenys emmae)
  • キバブトウロコアリ(Strumigenys exilirhina)
  • ミノウロコアリ(Strumigenys godeffroyi)
  • キタウロコアリ(Strumigenys kumadori)
  • ハカケウロコアリ(Strumigenys lacunosa)
  • ウロコアリ(Strumigenys lewisi)
  • ヒメウロコアリ(Strumigenys minutula)
  • オオウロコアリ(Strumigenys solifontis)
  • キバナガウロコアリ(Strumigenys stenorhina)
  • カクガオウロコアリ(Strumigenys strigatella)
  • ヒラセムネボソアリ(Temnothorax anira)
  • フシナガムネボソアリ(Temnothorax antera)
  • ヒメムネボソアリ(Temnothorax arimensis)
  • ヤエヤマムネボソアリ(Temnothorax basara)
  • ヤドリムネボソアリ(Temnothorax bikara)
  • ムネボソアリ(Temnothorax congruus)
  • オガサワラムネボソアリ(Temnothorax haira)
  • キイロムネボソアリ(Temnothorax indra)
  • キノムラヤドリムネボソアリ(Temnothorax kinomurai)
  • カドムネボソアリ(Temnothorax koreanus)
  • チャイロムネボソアリ(Temnothorax kubira)
  • ハヤシムネボソアリ(Temnothorax makora)
  • シワムネボソアリ(Temnothorax santra)
  • ハリナガムネボソアリ(Temnothorax spinosior)
  • ムネボソアリ属(和名なし)(Temnothorax nylanderi)
  • オオシワアリ(Tetramorium bicarinatum)
  • ケブカシワアリ(Tetramorium kraepelini)
  • イカリゲシワアリ(Tetramorium lanuginosum)
  • キイロオオシワアリ(Tetramorium nipponense)
  • サザナミシワアリ(Tetramorium simillimum)
  • カドムネシワアリ(Tetramorium smithi)
  • ナンヨウシワアリ(Tetramorium tonganum)
  • トビイロシワアリ(Tetramorium tsushimae)
  • オオウメマツアリ(Vollenhovia amamiana)
  • タテナシウメマツアリ(Vollenhovia benzai)
  • ウメマツアリ(Vollenhovia emeryi)
  • ヤドリウメマツアリ(Vollenhovia nipponica)
  • オキナワウメマツアリ(Vollenhovia okinawana)
  • サキシマウメマツアリ(Vollenhovia sakishimana)
  • ヤンバルウメマツアリ(Vollenhovia yambaru)
  • ヒメアギトアリ(Anochetus shohki)
  • トゲズネハリアリ(Cryptopone sauteri)
  • ハナダカハリアリ(Cryptopone tengu)
  • トゲオオハリアリ(Diacamma sp.)
  • ベッピンニセハリアリ(Hypoponera beppin)
  • トビニセハリアリ(Hypoponera schauinslandi)
  • フシナガニセハリアリ(Hypoponera gleadowi)
  • ヒゲナガニセハリアリ(Hypoponera nippona)
  • クロニセハリアリ(Hypoponera nubatama)
  • カドフシニセハリアリ(Hypoponera opaciceps)
  • ニセハリアリ(Hypoponera sauteri)
  • マルフシニセハリアリ(Hypoponera zwaluwenburgi)
  • ハシリハリアリ(Leptogenys confucii)
  • アギトアリ(Odontomachus monticola)
  • オキナワアギトアリ(Odontomachus kuroiwae)
  • オオハリアリ(Pachycondyla chinensis)
  • ダーウィンハリアリ(Pachycondyla darwinii)
  • ツシマハリアリ(Pachycondyla javana)
  • ツヤオオハリアリ(Pachycondyla luteipes)
  • ケブカハリアリ(Pachycondyla pilosior)
  • アカケブカハリアリ(Pachycondyla sakishimensis)
  • ホソヒメハリアリ(Ponera bishamon)
  • ヒメハリアリ(Ponera japonica)
  • マナコハリアリ(Ponera kohmoku)
  • テラニシハリアリ(Ponera scabra)
  • オガサワラハリアリ(Ponera swezeyi)
  • アレハダハリアリ(Ponera takaminei)
  • ミナミヒメハリアリ(Ponera tamon)
  • ヤクシマハリアリ(Ponera yakushimensis)
  • メダカダルマアリ(Discothyrea kamiteta)
  • ダルマアリ(Discothyrea sauteri)
  • ホソハナナガアリ(Probolomyrmex longinodus)
  • ハナナガアリ(Probolomyrmex okinawensis)
  • イトウカギバラアリ(Proceratium itoi)
  • ヤマトカギバラアリ(Proceratium japonicum)
  • モリシタカギバラアリ(Proceratium morisitai)
  • ワタセカギバラアリ(Proceratium watasei)
  • オオナガフシアリ(Tetraponera attenuata)
  • バクダンオオアリ(Colobopsis saundersi)

コメントしませんか?

動物完全大百科

おめでとうございます! あなたが初めてのコメンテーターです!

Animalbook.jp Logo
あなたの“好き”リストを作ろう!

アリ

気になる動物をお気に入りに登録!後からすぐに見返せる、あなただけのリストを作りましょう。

Animalbook.jp Logo
コメントしませんか?

※ご注意:記事内に掲載するコメント権の購入になります。

Animalbook.jp Shop Item
あなたの好きを見つけよう!

当ショップでは、様々な動物をテーマにしたユニークで魅力的なグッズを取り揃えております。

アリ 参考文献

アリ 使用メディア紹介

Animalbook.jp Add Media
動物完全大百科をあなたのメディアで豊かにしよう!

動物完全大百科では、動物の素晴らしい写真や動画を常に募集しています。もしあなたが共有したいメディアがあれば、ぜひご提供ください。あなたの投稿はクレジット付きで動物完全大百科に掲載され、多くの動物愛好家に届けられます。動物の魅力と多様性を一緒に伝えましょう。

知らない動物を探そう!




気になる動物を探してみよう!

あいうえお順で探そう!

分類順で探そう!

動物ことわざを探そう!

動物記念日を探そう!

動物グッズを探そう!

動物園に行こう!

好きな動物を見よう!

人類最古の友「イヌ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!


© Animalbook.jp. All Rights Reserved.

動物完全大百科(animalbook.jp)コンテンツまたはその一部を、許可なく転載することを禁止します。 © since 2020 - 2024