クマノミ

出典:https://unsplash.com/photos/d4PoLtbLinU

クマノミといえばディズニーの映画「ファインディングニモ」で有名になった魚ですね。
オレンジ色に模様が入った鮮やかな色合いをしている種類が多いです。
クマノミはいつもイソギンチャクに隠れているイメージがありますね。恥ずかしがりや魚なのでしょうか?
クマノミは実際どんな魚なのか一緒に探って行きましょう。

Ads

動物完全大百科記事へコメント

~基本情報~

スズキ目-スズメダイ科-クマノミ亜科-クマノミ属

カクレクマノミ 体長:8~12㎝

クマノミは主に熱帯地域のサンゴ礁に生息しています。
日本の海では伊豆半島・沖縄・小笠原に生息しており、生息している地域によってクマノミの種類も変わってきます。

クマノミはイソギンチャクに隠れながら数匹のグループごとに暮らしています。
オスとメスの見分け方は比較的に簡単だと言われています。
その理由は体の大きさによって性別が決まるからです。

オスとメスを見分けるには、数匹のグループの中で体の大きい2匹を探します。
グループの中で体が1番大きいクマノミがメスで、次に体が大きいのがオスです。
その他のクマノミはメスでもオスでもありません。
性別がどちらでもないなんて不思議に感じますね。

出典:https://pixabay.com/images/id-1199571/

クマノミの不思議はそれだけではありません。
もしメスが亡くなってしまうと繁殖(はんしょく)ができなくなってしまいますよね。
そんなことが起きた場合はどのように対応するのでしょうか?

そんなときには、2番目に体が大きいオスがメスに性転換(せいてんかん)します。
性転換とは、性別を変えてしまうことです。
性別を変えることは簡単にできることなのでしょうか。

クマノミは産まれたときから体に卵巣(らんそう)と精巣(せいそう)を2つとも備えているため、
メスとオスのどちらにでもなれるように作られています。
そのため、オスがメスに性転換してしまうとオスがいなくなってしまうので、次に大きいクマノミがオスに変身するのです。
数匹のグループ内で性別を変えながら繁殖を続けてきたのですね。

出典:https://pixabay.com/images/id-3743237/
出典:https://pixabay.com/videos/id-5663/

ペットとして可愛い魚

ファインディングニモが公開されてから、クマノミの知名度がいっきに広がりました。
映画の影響(えいきょう)と見た目の愛らしさから、ペットとしての人気も高まったのです。
相棒である「ドリー」のモデルとなった「ナンヨウハギ」と一緒に飼育されている方もいますね。
映画のファンからすると理想的な組み合わせですね。
ペットとして人気のあるクマノミはどのように育てるのか調べていきましょう。

エサは何をあげたらいいの?

クマノミのエサはペットショップなどで販売されている、雑食性の海水魚用に作られた人口飼料をあげてください。

あげ方については1日に2~3回に分けて食べきれる量を与えましょう。
食べ残しが多いと水がすぐに汚れてしまいます。
飼っているクマノミの適量はどれくらいなのか観察して与えるようにしましょう。

飼育環境について

・蓋付き水槽
・フィルター
・照明
・ヒーター
・水温計
・人工海水の素
・比重計
・底砂
・カルキ抜き剤

海水魚用の飼育セットなども販売されていますので、飼育初心者の飼い主さんはセットを購入するのも方法の1つです。

飼育の際に注意する点

1)水温をキープしましょう
水温は1年を通して25℃ぐらいをキープすることが理想的です。
クマノミは海水魚なので淡水魚よりも水温の変化に繊細(せんさい)に感じ取るので、
水温計を確認してヒーターを付けるなど対応するようにしましょう。

2)水質をしっかり管理しましょう
海水魚に欠かせない海水は、飼い主さんが人工海水の素を使って作ります。
規定の濃度を作成するように気をつけなくてはいけません。
また、水槽の水が蒸発(じょうはつ)することによって塩分濃度(えんぶんのうど)が上がってしまうこともあるので、
しっかり確認をする必要があります。

3)定期的に水槽の水替え
水槽の水は定期的に掃除と交換をしていかないと汚れてしまいます。
理想としては2週間に1度のペースで水替えをしましょう。
水替え用のホースを使うと、底砂に隠れているゴミを吸いだしてくれるので便利ですよ。
交換する水の量は3分の1程度にしてください。
多くの水を交換してしまうと水質が大きく変化してしまうため、魚にとっては良くない環境になってしまいます。

Ads

動物完全大百科記事へコメント

クマノミのQ&A

クマノミの名前の由来は?

クマノミの名前の由来は歌舞伎役者(かぶきやくしゃ)のお化粧が関係しています。
そのお化粧とは「隈取り(くまとり)」といいます。
隈取りとクマノミの白い線の模様が似ていたので「クマノミ」という名前になりました。

また、「隈」には隠れるという意味も含まれています。
クマノミはイソギンチャクに隠れていることから「隈之実(クマノミ)」になったという話もあります。

出典:https://pixabay.com/images/id-332118/

クマノミはどうしてそこに住んでいるの?

クマノミはイソギンチャクに隠れるように住んでいます。
その理由は、イソギンチャクに身を守ってもらうためです。

イソギンチャクの触手(しょくしゅ)には毒が含まれているので、クマノミの天敵(てんてき)は近寄ることができません。
クマノミの中には泳ぎが遅い種類もいるので、できる限りイソギンチャクの近くにいるようにしています。

クマノミにはイソギンチャクの毒は効かないのでしょうか?
実はクマノミの体の表面には特殊(とくしゅ)な粘液(ねんえき)で守られているので、イソギンチャクの毒は効きません。
身を守るためにイソギンチャクと共存しながら生き延びているのですね。

出典:https://pixabay.com/images/id-2276193/

クマノミは何を食べているの?

クマノミは基本的に雑食です。
プランクトン・小エビ・カニまたはイソギンチャクに付着(ふちゃく)している藻を食べています。

出典:https://pixabay.com/images/id-2276190/

クマノミが住むイソギンチャクはどんな種類でもいいの?

どんな種類のイソギンチャクでもクマノミと共存できるわけではありません。
クマノミの種類によっても相性(あいしょう)の良いイソギンチャクは変わるのです。
主にクマノミが共生しやすい種類のイソギンチャクをご紹介します。

・センジュイソギンチャク
・シライトイソギンチャク
・ハタゴイソギンチャク
・イボハタゴイソギンチャク
・タマイタダキイソギンチャク
・ジュズダマイソギンチャク
・ロングテンタクルアネモネ

クマノミを飼う際にイソギンチャクも飼育したほうがいいのか悩む方もいると思います。
クマノミと比較をするとイソギンチャクは飼育が難しいため、初心者向けではありません。
ペットとして飼育するときに必ずしもイソギンチャクが必要ではないです。
どうしてもクマノミに隠れ家を作ってあげたいのであれば、人工のイソギンチャクも販売されているので試してみるのも良いですね。

出典:https://pixabay.com/images/id-1923221/

クマノミはどれくらいの量の卵を産むの?

クマノミは1回の産卵で100~400個ほどの卵を産みます。
産んだ卵はメスが面倒を見るのではなく、オスが世話をします。

たくさんの卵を産みますが、自然界だと全ての赤ちゃんが大人になれるわけではありません。
数百匹の中から数匹が大人になれることもあれば、全滅(ぜんめつ)してしまうこともあるのです。
生き残れる数が少ないからこそクマノミは沢山の卵を産んで、少しでも子孫(しそん)を残せるようにしているのですね。

出典:https://pixabay.com/images/id-3899831/

クマノミがカチカチ音を出すのはどうして?

クマノミはスズメダイ科の魚なので、縄張り意識が強いのが特徴的です。
テリトリーに近づいてしまうと威嚇をしてきます。
小さな体でどのように威嚇をするのでしょうか?

威嚇方法は、ヒレを広げたり「カチカチ」と口から音を出したりします。
クマノミには歯が付いているので音を出すことができるのですね。
威嚇を無視して近づいてしまうと、噛みついてくるので気を付けなくてはいけません。

出典:https://pixabay.com/images/id-3030148/

Ads

動物完全大百科記事へコメント

クマノミ種類

・カクレクマノミ
・クマノミ
・ハナビラクマノミ
・トウアカクマノミ
・ハマクマノミ
・セジロクマノミ
・ツーバンドアネモネフィッシュ
・オレンジフィンアネモネフィッシュ
・サドルバックアネモネフィッシュ
・クラウンアネモネフィッシュ
・スパインチークアネモネフィッシュ
・ダスキーアネモネフィッシュ
・トマトアネモネフィッシュ
・バリアリーフアネモネフィッシュ
・モーリシアンアネモネフィッシュ
・モルディブアネモネフィッシュ
・セイシェルアネモネフィッシュ
・ワイドバンドアネモネフィッシュ
・マックローチアネモネフィッシュ
・ホワイトボンネットアネモネフィッシュ
・セバエアネモネフィッシュ
・スリーバンドアネモネフィッシュ
・スカンクアネモネフィッシュ
・アラルズアネモネフィッシュ

参考文献

クマノミの種類16種/海水魚の種類と釣り方
https://fishsearch.net/

ペットのなまえ「クマノミの名前の由来は?鮮やかでかわいいその独特の特徴は?」
https://pet-name.com/clown-fish/

こんにちは!ジンベエさん「あの人気者、カクレクマノミには不思議がいっぱい」
https://jimbee.jp/archives/81

Aouanote「カクレクマノミの繁殖方法(産卵から稚魚育成まで)」
https://aquarium-note.com/clownbreed/#:~:text=

アクアリウム情報サイトトロピカ「【初心者向け】クマノミの飼育方法!種類と費用や繁殖についても解説!」
https://tropica.jp/2018/10/14/post-22561/#i-9

暮らしーの「カクレクマノミはどんな海水魚?特徴や生態、飼育方法までご紹介!」
https://kurashi-no.jp/I0025676

海水魚ラボ「クマノミとイソギンチャクの相性~水槽内で共生をたのしみたい」
https://home-aquarium.com/?p=3588

初心者の為のカクレクマノミの飼育方法「カクレクマノミの卵の色、数と大きさについて」
http://xn--lckia8j5ch1g.biz/archives/110

Aquamuseum.net「カクレクマノミはほかの魚が近づいてくると”かちかち”音を(なぜ)(どうやって)音を出すのですか?」
http://www.aquamuseum.net/content/himitu/fq-01.html

アイキャッチ画像
https://unsplash.com/photos/HDVmdzQxAds