アメリカンファジーロップ
アメリカンファジーロップ
アメリカンファジーロップ
皆さんはアメリカンファジーロップという名前を聞いたことがありますか? アメリカというと、他のウサギみたいに体が大きくてたくましそうなイメージを思い浮かべる方も多いはず。 でもこのアメリカンファジーロップは、小さな体にふわふわした毛と垂れ耳という・・・とてもかわいらしい見た目をした動物なんですよ。 通称アメファジともよばれるウサギの世界について、ひみつを探ってみませんか?
アメリカンファジーロップ 基本情報
原産国 アメリカ
シニア/オス 6ヶ月以上1.81kg未満 理想体重 1.59kg
シニア/メス 6ヶ月以上1.81kg未満 理想体重 1.70kg
ジュニア/オス・メス 6ヶ月未満1.59kg未満 最低体重0.79kg ※アメリカウサギ協会(ARBA)基準
アメリカンファジーロップは、ホーランドロップのカラーを増やす途中で誕生したウサギです。
もともとホーランドロップはソリッドカラーしかいなかったため、バリエーションを増やそうとイングリッシュスポット×ホーランドロップの交配がおこなわれていました。
その結果、無事にブロークンカラーのウサギが生まれましたが、ホーランドロップの特徴である「ロールバック」という毛質パターンが「フライバック」へ変化する問題が発生したのです。
今度はこの毛質を改良するためフレンチアンゴラを交配に使用し、するとロールバックの毛質でありながら、長毛のウサギがたびたび生まれてきました。
このウサギはホーランドロップと区別するため、ファジーホーランドとよばれていましたが、とあるブリーダーがこの姿に魅了され、品種として確立できるようファジーロップの繁殖を始めたといわれています。
そして名前をアメリカンファジーロップに改名し、1988年にアメリカウサギ協会(ARBA)で正式に品種登録されました。
アメリカンファジーロップ Q&A
アメリカンファジーロップの名前の由来は?
アメリカで生まれ、ふわふわした「ファジー(綿毛状)」毛並みを持ち、「ロップ(垂れた)」という意味の言葉を組み合わせて名づけたといわれています。
アメリカンファジーロップのカラーバリエーションは?
・セルフ(全体の色がほぼ単色である) ブラック、ブルー、チョコレート、ライラック、ブルーアイドホワイト、ルビーアイドホワイト
・シェイテッド(耳、鼻先、しっぽ、足先の色が濃くグラデーションになっている) セーブルポイント、サイアミーズセーブル、サイアミーズスモークパール、トータスシェル、ブルートータスシェル
・アグーチ(1本の毛が3色以上に分かれている) チェスナット、チンチラ、リンクス、オパール、スクワレル
・ブロークン(ベースカラーがホワイトであり、ぶち模様が入っている) ブロークン
・ポインテッドホワイト(ホワイトの体にポイントをもっている) ブラック、ブルー、チョコレート、ライラック
・ワイドバンド(頭から足の毛が同じ色で、目の周りやお腹などが異なる毛色) フォーン、オレンジ
ブラウン、ブルーグレー、ルビーレッド、ブルーがあります。
アメリカンファジーロップは長毛種(ちょうもうしゅ)のみです。
アメリカンファジーロップの外見はどんな感じ?
頭部は幅広で丸く、厚みのある特徴的な耳は、頭の上から真っすぐ垂れ下がっています。
ふわふわした綿毛のような被毛の手触りは意外と粗く、被毛の長さは均等に生えていますが、5cm以上の長さが理想とされています。
体つきは筋肉質でがっしり体型、発達した肩と短めの脚を持っています。小さい体に垂れ耳、そしてふわふわの毛並みは、まるで動くぬいぐるみのようなかわいらしさです。
アメリカンファジーロップとファジーホーランドの違いってなに?
この品種同士は本当にそっくりな見た目をしていますが、比べるといくつか異なる点があります。
①交配ルーツ ・ファジーホーランドは、ホーランドロップの突然変異(とつぜんへんい)で生まれた長毛種 ・アメリカンファジーロップは、突然変異により生まれたファジーホーランド×ファジーホーランドを固定交配した品種
②毛質の違い ・ファジーホーランドの毛質は、やわらかくてストレートタイプ ・アメリカンファジーロップの毛質は、見た目がふわふわしているものの意外と粗い
この辺りは区別している場合もありますし、ホーランドロップとひとくくりになっている事もあります。もし見かける機会があったら是非見比べてみてくださいね。
アメリカンファジーロップを購入するにはどれくらいかかるの?
およそ3~7万円です。アメリカンファジーロップの流通量は少ないため、他のウサギと比べると少し高めの値段になります。
また、ラビットショーで入賞できる可能性があるウサギを「ショータイプ」、お家で飼う分には何の問題もないウサギを「ペットタイプ」とよびますが、ショータイプのアメリカンファジーロップになると、もう少し高額になる場合があります。
アメリカンファジーロップの性格について詳しく知りたい!
穏やかで好奇心旺盛(こうきしんおうせい)、そして活発な性格の持ち主ですが、初対面の人には警戒してしまうシャイな一面もあります。
飼い主さんにはよく懐き、甘えん坊なとこもありますが比較的飼いやすい品種といえるでしょう。
基本的にオスの方が縄張り意識が強く、メスは気が荒いといわれています。ですが性格には個体差もあるのであくまでも参考程度に覚えておくのが望ましいです。
アメリカンファジーロップのかかりやすい病気ってなに?
アメリカンファジーロップがかかりやすい病気として「ウサギ消化器症候群(うさぎしょうかきしょうこうぐん)RGIS」、「中耳炎(ちゅうじえん)」、「不正咬合(ふせいこうごう)」があります。
以前は「毛球症(もうきゅうしょう)」とよばれていた病気でした。ウサギは毛づくろいの後、誤って抜け毛を飲み込んでしまうことがあります。飲み込んだ毛がうんちと一緒に出てくれば問題ないのですが、大量の毛が消化管につまると食欲不振を引き起こしたり、排便が出来なくなってしまうことがあるのです。
当時は原因が被毛であることから、毛球症といわれ続けてきましたが、最近の研究によると消化管を詰まらせるのは被毛だけではないことが分かり、分かりやすくするため総称してウサギ消化器症候群とよばれるようになりました。
この病気はほとんどのウサギがかかる可能性があるといわれているため、予防法は繊維質のチモシー(牧草)を食べさせる、運動をさせる、水分不足にならないよう、水をしっかりと与える、そして飼い主さんが適度にブラッシングをしてあげることが大切なポイントになります。
垂れ耳のアメリカンファジーロップは耳の穴に湿気が溜まりやすく、最近も繁殖しやすいことから、こまめなお手入れが欠かせません。
耳をかゆがったり、膿が出ているなどといった症状を見つけたら、早急に病院へ連れて行ってあげるのが望ましいです。
耳の病気なら直接命に関わる訳ではないと思われがちですが、悪化すると神経系まで侵されてしまい、斜頸(しゃけい)といって首が傾いてしまう病につながる場合もあります。
斜頸がきっかけで介護が必要になる可能性もあるため、少しでも違和感を感じたら迷わず動物病院を受診してください。
また、耳のお手入れ方法が分からなくて自信がない時は、動物病院で耳掃除の仕方を教えてくれることもありますので、一度相談してみるのが良いかも知れませんね。
ウサギの歯は一生伸び続けるため、通常はかじり木や繊維が豊富なエサを食べることで歯の伸びすぎを予防できますが、何らかの原因で上手く歯が削られなくなり、噛み合わせが悪くなってしまうことがあります。
歯の調子が悪いと食欲不振になったり、鼻涙管狭窄(びるいかんきょうさく)といった病気を引き起こす可能性もあるので、歯のチェックやエサの食べ方で気になることがあれば、動物病院で相談するのもオススメです。
アメリカンファジーロップの寿命は?
7~8年ほどといわれているので、一般的なウサギの平均寿命と同じぐらいです。
あなたも『動物完全大百科』の一員になりませんか?
あなたの知識をQAにして、全世界に発信しましょう。 ※掲載は購入後に有効となります。 さあ、私たちと一緒に情報を共有しましょう!
アメリカンファジーロップ 種類
- アメリカンファジーロップ
コメントしませんか?
おめでとうございます! あなたが初めてのコメンテーターです!
コメントしませんか?
※ご注意:記事内に掲載するコメント権の購入になります。
あなたの好きを見つけよう!
当ショップでは、様々な動物をテーマにしたユニークで魅力的なグッズを取り揃えております。
アメリカンファジーロップ 参考文献
アメリカンファジーロップ 使用メディア紹介
動物完全大百科をあなたのメディアで豊かにしよう!
動物完全大百科では、動物の素晴らしい写真や動画を常に募集しています。もしあなたが共有したいメディアがあれば、ぜひご提供ください。あなたの投稿はクレジット付きで動物完全大百科に掲載され、多くの動物愛好家に届けられます。動物の魅力と多様性を一緒に伝えましょう。