気になる動物を探してみよう!

あいうえお順で探そう!

あいうえお順で探そう!

分類順で探そう!

分類順で探そう!

動物ことわざを探そう!

動物ことわざを探そう!

動物記念日を探そう!

動物記念日を探そう!

動物グッズを探そう!

動物グッズを探そう!

動物園に行こう!

動物園に行こう!

検索

検索

好きな動物を見よう!

人類最古の友「イヌ」特集!

人類最古の友「イヌ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!

動物完全大百科について

わたしたちの想い

わたしたちの想い

あなたも動物完全大百科に参加しませんか?

あなたも動物完全大百科に参加しませんか?

翻訳

翻訳

Animalbook.jp Logo

アフガン・ハウンド

アフガン・ハウンド

アフガン・ハウンド

皆さんは「アフガン・ハウンド」という犬種を知っていますか?日本でも飼われていて、ロングヘアが特徴的で、エレガントな美しさと威厳(いげん)のあるたたずまいは1度みたら忘れられないですよね。そんなアフガン・ハウンドを紹介していきます!

アフガン・ハウンド 基本情報

〜基本情報〜

原産国:アフガニスタン 体高:オス 68〜74cm    メス 63〜69cm 体重:23〜27kg アフガン・ハウンドは長い毛が特徴的で、風になびかせながら弾むように走る姿は優雅で高貴な印象を受けます。元々は狩猟犬(しゅりょうけん)なので、頭を高く掲げて獲物(えもの)を探すのですが、その姿も威厳(いげん)があり神秘的です。目で獲物(えもの)を探していたので視力が優れていて、1km先にいる獲物(えもの)も見つけることができるんです。こんなに美しいアフガン・ハウンドですが、走るスピードがとても速く、最高時速は50〜60kmも出るんです。車と同じスピードですね。スピード感と美しさを兼ね備えている犬種なんです。 頭は長く、砂漠や山岳地帯を駆け回れるように脚はしっかりとしていて、腰も高くなっています。しっぽは先が巻かれている「リングテール」という形をしていて、耳は垂れ耳で長い毛に隠れています。 1番の特徴である、脚までおおわれた長い毛は、寒さから体を守るためです。原産国であるアフガニスタンは、寒暖差が50度にもなる国で、寒さから守るために長くなっていますが、シングルコートなので暑さからも守れるようになっているんです。 アフガン・ハウンドは長い毛だけだと思われがちですが、実は毛が短い種類や耳の毛が長い種類、厚く長い毛を持った種類の3種類に分かれているんです。どの長さであっても、絹のようなきめ細かい毛質をしているんですよ。 毛の色はブラックやクリーム、レッド、金色っぽい茶色のフォーン、ゴールド、イエロー、ホワイト、グレー、ブルー、差し色の入ったブリンドル、3色のトライ・カラーなど、アフガン・ハウンドによっていろんな色をしています。顔周りが黒い毛で覆われているブラックマスクや、顔周りが白いドミノという色の種類もいるんです。 基本的に顔には毛が生えていないんですが、下あごからひげのように毛が伸びている子もいて、さまざまなんです。

アフガン・ハウンドの歴史

アフガン・ハウンドは今いる犬種の中で最も古い犬といわれていて、ペルシャ原産の「サルーキ」という種類が祖先だと言われています。旧約聖書に出てくる、あの「ノアの方舟」に乗ったといわれていて、ピラミッドや壁画などの歴史的な記録物にも、アフガン・ハウンドのような犬が描かれているんです。紀元前4000年ごろにはいたといわれていて、原始的な姿を残しています。 どうやってアフガニスタンに渡ってきたかは分かっていませんが、エジプトやアフガニスタンの王族が飼っていて、その当時から狩猟犬(しゅりょうけん)として活躍していました。アフガニスタンは山岳地帯や砂漠があり、気候変動が激しい地域です。その気候に対応できるように毛が長くなったそうです。 アフガン・ハウンドは狩猟犬(しゅりょうけん)としてウサギやキツネ、ガゼル、ヒョウ、オオカミなどを獲物(えもの)とし、狩猟犬(しゅりょうけん)だけではなく護畜犬(ごちくけん)としても家畜を守ってくれていました。 アフガン・ハウンドはその美しい姿から1907年にイギリスに持ち込まれ、ショードッグとして世界に知られるようになっていきました。ショードッグとしてもっと美しい姿にするために改良が重ねられ、1920年代に今のアフガン・ハウンドの祖といわれている「カズィーニ」という名前のアフガン・ハウンドが登場しました。それ以降人気が高まり、1926年に世界最古のイギリスケネルクラブに登録されました。 今では狩猟犬(しゅりょうけん)や護畜犬(ごちくけん)として活躍しているタイプと、ショードッグとして見栄えを優先したタイプの2種類に分かれています。昔の姿形が今も受け継がれた姿なので、どこか神秘的な印象を受けるのかもしれませんね。

アフガン・ハウンド Q&A

アフガン・ハウンド
アフガン・ハウンドの名前の由来は?

アフガン・ハウンドの名前の由来は、分けて考えるとわかりやすいです。 「アフガン」は原産国のアフガニスタンから来ていて、「ハウンド」は「猟犬」という意味なんです。繋げると「アフガニスタンの猟犬」という意味になります。 原産国や仕事から名前がつけられていて、1番の特徴である美しい毛は由来になっていなかったんですね。最も古い犬と言われているので、スタンダードな名前の方が良いということになったのかもしれませんね。

アフガン・ハウンド
アフガン・ハウンドは頭の悪い犬なの?

アフガン・ハウンドは「世界一頭の悪い犬」と不名誉な評価を持っているんです。美しい姿から想像できないですよね?なぜそんな事を言われているのでしょうか。 それはアフガン・ハウンドの性格からなんです。単に知能が低いという意味で頭が悪いと言われているわけではなく、独立心が非常に高く自分の行動は自分で決めたい犬種なのです。それもそのはず。アフガン・ハウンドは元々狩猟犬(しゅりょうけん)で、人間が追いつけないスピードで走り、自分の判断で獲物(えもの)を捕まえていました。良い結果を出せば喜ばれるとわかっているので、そうやって信頼を得てきたんです。マイペースで頑固なので自分の意に反した命令には従わないので、そういう性格から「言うことを聞かない」と思われ「世界一頭の悪い犬」と呼ばれるようになったんだそうです。 アフガン・ハウンドは興味のない人には、喜ぶことも警戒することもありません。なのでそっけないと思われがちですが、実は友好的で寂しがりやなところもあるんです。飼い主さんや家族と信頼関係が築けていれば、愛情深く忠実に接してくれるんです。子どもとも仲良くは出来ますが、一緒に遊ぶようなことはありません。子どもが遊んでいるのを見守ってくれるタイプですね。 人に振り回されず、我が道を行くアフガン・ハウンドですが、やはり信頼関係があれば家族の一員として接してくれるんですね。

アフガン・ハウンド
アフガン・ハウンドは日本で飼えるの?

アフガン・ハウンドは日本でも飼われていますが、ペットショップなどにはいません。日本にいる専門のブリーダーから迎え入れることになります。アフガン・ハウンド専門のブリーダーから迎え入れるのは利点が多いと思います。アフガン・ハウンドのことをよく理解しているので、わからないことはその場ですぐに聞けますし、何よりどういう環境で育っているのか、あとは実際に親犬の確認をすることができるので、安心材料になると思います。 特にアフガン・ハウンドの性格からして、しつけが少し大変だというイメージがあるかと思いますが、日本の専門ブリーダーは家庭犬として飼われるようにと育てられているので、ブリーダーがしつけてくれている場合があります。なので家族に迎え入れた時に、そこまでしつけが難しくなくなっているそうです。 ただ、アフガン・ハウンドの専門ブリーダーが少ないので、探すことに苦労するかもしれませんが、迎え入れたいと思う子を探してみてください。

アフガン・ハウンド
アフガン・ハウンドは家の中で飼うの?

アフガン・ハウンドはいろんな気候に対応できますが、原産国であるアフガニスタンは乾燥地帯です。日本の高温多湿はあまり得意ではないので、温度と湿度が管理できる家の中の方が快適に過ごせます。 アフガン・ハウンドの毛は細いので、静電気が起きやすいです。冬は部屋の湿度を管理して対策してあげてください。 アフガン・ハウンドは運動量が多いので、広い庭があると良いと思います。自由に走れるように外に出してあげてください。ただ、夏は熱中症になる可能性があるので長時間外に出すのは避けましょう。 家の中でも自由に動けるようにしてあげて、アフガン・ハウンドが落ち着ける自分だけの場所として大きなベッドなどを置いてあげるのも良いと思います。 アフガン・ハウンドは常に自由でいることが好きなので、広いお家とお庭があると理想的かもしれません。

アフガン・ハウンド
アフガン・ハウンドはたくさん運動をするの?

アフガン・ハウンドは元々狩猟犬(しゅりょうけん)なので、スタミナがあります。毎日2回、それぞれ30〜60分の散歩が必要になります。山岳地帯を歩いていた犬種なので、平坦な道だけではなく、階段や斜面など上り下りがある場所をコースに入れたり、早歩きをしたり、ジョギングをしたり、運動欲求を満たすために工夫が必要です。 散歩だけではなく、誰にも縛られずに走り回れる時間も必要なので、ドッグランや広い庭などを思い切り走らせてあげてください。ボールやフリスビーなどの遊びを取り入れるのも良いと思います。 美しい体を保つために多めの運動が必要になってくるので、その運動に付き合える体力が飼い主さんにも必要になってきます。運動が十分でないとストレスが溜まって、攻撃的になる可能性もあるので、たくさん運動させてあげてくださいね。

アフガン・ハウンド
アフガン・ハウンドのしつけは大変なの?

先ほどもお話ししましたが、今ではブリーダーが最初にしつけてくれていることがあるので、それほど難しくはないと思います。ただ、基本的には本能が残っているので、プライドは高いです。そういう性格を理解した上で、根気強くしつけしてくださいね。 特に子供の頃からのしつけが大事になってきます。自分で判断する犬種なので、まずは社会に慣れさせ、自分から良い行動が取れるようにしつけてあげると良いと思います。しつける時は怒るのではなく、褒めて伸ばすようにしてあげてください。 アフガン・ハウンドはトイレのしつけが重要です。普通メスは座って、オスは片足をあげて立ったままオシッコをしますよね。ただ、オスのやり方だとアフガン・ハウンドの場合、長い毛にオシッコが付いてしまうんです。なので子犬の頃からオスでも座ってオシッコが出来るようにしつけてあげてください。 きちんと信頼関係としつけが出来ていないと、コントロールができなくなります。子犬の頃からしつけてあげて、困った時にはプロの手を借りるのも良いかもしれませんね。

アフガン・ハウンド
アフガン・ハウンドのお手入れは大変なの?

アフガン・ハウンドの1番の特徴である長く美しい毛を保つには、丁寧なブラッシングが必要になってきます。アフガン・ハウンドの毛は細いので、毎日ブラッシングをしてあげないとすぐにもつれてしまいます。毛は切らないように、そして抜かないように優しくブラッシングしてあげてください。特に散歩から帰ってくると、毛に落ち葉やゴミが付いている可能性があります。しっかり確認してあげましょう。 シャンプーは月1回ほどで大丈夫ですが、汚れてしまった時はその部分だけでも良いので洗ってあげましょう。皮膚が濡れていると病気になる可能性があるので、しっかり乾かしてあげましょう。 定期的にトリミングサロンに行ってカットしてもらったり特別なケアをしてもらうことも大切です。ショードッグではなく家庭犬なら、ケアしやすい長さに切ってもらうのも良いと思います。 耳が垂れ耳な上に毛で覆われているので、通気性が悪くすぐに汚れてしまいます。定期的に耳の状態を確認して掃除をしてあげましょう。 美しい毛と健康を守るために細やかなケアが必要になってきますが、コミュニケーションにもなるので愛情込めてやってあげましょうね。

アフガン・ハウンド
アフガン・ハウンドはどんな病気になりやすいの?

アフガン・ハウンドがかかりやすい病気はいくつかありますが、特にかかりやすいものを紹介していきます。 「テストステロン反応性皮膚炎」 去勢をしたオスがかかりやすく、左右対称に脱毛してしまう病気です。アフガン・ハウンドは皮膚病にかかりやすいので、異変があればすぐに病院に連れて行ってください。 「アフガン脊髄症(せきずいしょう)」 「アフガン」という名前が入っている通り、アフガン・ハウンドがかかりやすく、首から腰までの脊髄が壊れていく病気です。この病気に治療法はなく、上手く付き合っていくしかありません。遺伝性なので迎え入れる前に親を確認することが大切です。 「乳び胸」 胸の中にリンパ液が溜まって肺を十分に膨らますことができなくなる病気です。この病気は原因不明の突発性で、手術をする可能性もあります。呼吸をしづらそうにしていたらすぐに病院に連れていくようにしましょう。 アフガン・ハウンドの平均寿命は12〜18歳と言われています。大型犬の中では長いですが、人間と比べると短いです。家族として迎え入れるのであれば、最後まで責任を持って幸せな一生にしてあげてくださいね。

Animalbook.jp Logo
あなたも『動物完全大百科』の一員になりませんか?

あなたの知識をQAにして、全世界に発信しましょう。 ※掲載は購入後に有効となります。 さあ、私たちと一緒に情報を共有しましょう!

アフガン・ハウンド 種類

  • アフガン・ハウンド

コメントしませんか?

動物完全大百科

おめでとうございます! あなたが初めてのコメンテーターです!

Animalbook.jp Logo
コメントしませんか?

※ご注意:記事内に掲載するコメント権の購入になります。

Animalbook.jp Shop Item
あなたの好きを見つけよう!

当ショップでは、様々な動物をテーマにしたユニークで魅力的なグッズを取り揃えております。

アフガン・ハウンド 参考文献

アフガン・ハウンド 使用メディア紹介

Animalbook.jp logo
動物完全大百科をあなたのメディアで豊かにしよう!

動物完全大百科では、動物の素晴らしい写真や動画を常に募集しています。もしあなたが共有したいメディアがあれば、ぜひご提供ください。あなたの投稿はクレジット付きで動物完全大百科に掲載され、多くの動物愛好家に届けられます。動物の魅力と多様性を一緒に伝えましょう。

知らない動物を探そう!

どっちが気になる?


他の動物を見てみよう!


他にも動物がたくさん!


もっと見たい?


気になる動物を探してみよう!

あいうえお順で探そう!

分類順で探そう!

動物ことわざを探そう!

動物記念日を探そう!

動物グッズを探そう!

動物園に行こう!

好きな動物を見よう!

人類最古の友「イヌ」特集!

可愛い、愛らしい「ネコ」特集!


Follow Us
翻訳

翻訳

検索

検索

© Animalbook.jp. All Rights Reserved.

動物完全大百科(animalbook.jp)コンテンツまたはその一部を、許可なく転載することを禁止します。 © since 2020 - 2024