牛に経文(うしにきょうもん)

皆さんは牛に経文ということわざを知っていますか?あまり聞く機会がないし、もしかすると馬の耳に念仏とか蛙の面に水など、こっちのことわざなら知ってる!という方が多いのではないでしょうか?
そもそも経文自体、聞きなれない言葉ですよね。動物に関する類似ことわざはたくさんあるので、この機会に是非もうひとつ覚えてみてはいかがでしょうか!

Ads

動物完全大百科記事へコメント

ことわざ情報

牛に経文ってどういう意味なの?

いくらいい聞かせようとしても内容を理解していない、もしくは聞こうともしない相手には、何を話しても無駄で意味がないということです。

出典:https://pixabay.com/images/id-3797161/


このことわざの成り立ちは?

経文とはお経の文章のことで、牛はお経のことなんて全く理解できないため、どんなにありがたい経文を聞かせても無意味である。という経緯から生まれたことわざです。

実際牛にお経を聞かせた訳ではなく、牛は聞く耳を持たない人間の代わりに比喩(ひゆ)されているだけなので、このことわざがいつ頃誕生したのか、どうして牛が使われているのか?などの詳細については現在でも良く分かっていません。

牛が比喩対象になったと思われる理由は恐らく、大昔から人間とともに暮らしてきた身近な家畜なので「ことわざとして例えやすかったから」なのかも知れません。

※比喩とは例えたい何かを、別の何かに置きかえて表現することです。

出典:https://pixabay.com/images/id-4530989/


牛に経文を現代風にアレンジしてみよう!

試しに、牛に経文をちょっとだけ今風に言い換えてみましょう。

・牛に祈祷文(きとうぶん)
・牛に偉人名言

こんな感じになります!

出典:https://pixabay.com/images/id-3893195/

類似のことわざ

犬に論語(いぬにろんご)
牛に対して琴を弾ず(うしにたいしてことをだんず)
馬の耳に風(うまのみみにかぜ)
馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
蛙の面に水(かえるのつらにみず)
豚に念仏猫に経(ぶたにねんぶつねこにきょう)
猫に小判(ねこにこばん)
馬耳東風(ばじとうふう)
豚に真珠(ぶたにしんじゅ)

Ads

動物完全大百科記事へコメント

この動物について

https://animalbook.jp/animalia/cow/

参考文献

故事ことわざ辞典
http://kotowaza-allguide.com/u/ushinikyoumon.html

語源由来辞典
http://gogen-allguide.com/u/ushinikyoumon.html

言葉の手帳
https://www.tutitatu.com/「牛に経文」の使い方や意味、例文や類義語を徹

アイキャッチ画像
https://unsplash.com/photos/G_oWb_hcfx8